表題の今年の抱負ですが、
①家に関する事
今更ですが、玄関フード後付け

リクシルHPより

写真のような物ですが、今すごく切望していて、今秋くらい迄には設置したいです。
②趣味について
子育ても割と落ち着いて来ると、休日は買い物くらいしかする事が無いのです。
コロナ禍の為、旅行(派手な)は控えたく、飲み会もあまり無く、暇すぎて…。
それで先日の同窓会で皆に「何か良い趣味教えて?」と問いかけると以下の答えが。
・スキー(ボーゲンしか出来ない)
・日帰り温泉(既に好き)&サウナ
・自転車(持ってない)
・DIY(自分不器用ですから)
・旅行(世の中が落ち着いたら)
・走れ(走りたく無い)
この中から、1人・夫婦・会社の後輩と出来そうな趣味があるかな?
スノーボードは少し滑れるのですが、一式揃える余裕が無さそう。
趣味に使う自転車は5万くらいからとかで、なかなかしますね。
DIYは、ピザ窯を5年前から作る予定だった事を思い出しました、今年こそ?
温泉でお勧めされたのが、岩見沢のメープルロッジ。

私も去年伺って気に入りましたが、ご飯が美味しらしく、ランチバックがお勧めだそうです。
豪雪地帯なので、春以降再訪してみます。
そういえば、会社で通信教育申し込んでしまったので(任意)、暫くはそれを休日に行わねば。
去年行なわれなかった高校の同窓会、今年は縮小人数で行われました。
久々のJRで向かいます。
諸事情で上野幌駅スタート。


この上野幌駅の利用は今回が初めてで、無人駅だと思っていたら、駅員さん1名&自動改札2連の有人駅でした。
こちらの駅は普通列車しか停まりませんが、猛スピードで通過する電車・気動車を間近で見る事が出来るので一度来てみたかったのです。

快速エアポート


とかち4号(多分)261系5000代はまなす編成


綺麗なボディーカラーですが、鏡のように建物が写り込んでいます。
一度新札幌駅で下車。

1駅間の旅は普通列車731系
この駅は学生時代乗り換えで毎日通っていたので懐かしさが込み上げてきます。
新札幌で用事を済ませ、

再び普通列車731系

反対側の721系とタイミング良く撮れた。
721系もまだまだ頑張っていますね。
確か私が高校生の時にデビューしたはず。
同窓会へは、これに乗って行きたかったな。
同窓会の場所は触れませんが、店はつぼ八です。

前日は雪でJRが100本以上運休したり、この日も参加メンバーが乗る予定の電車が鹿に衝突して遅延になったり、不安要素はあったものの、全員出席する事が出来ました。
JR北海道さんありがとうございます。