goo blog サービス終了のお知らせ 

sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

地震保険は

2011-02-23 22:03:32 | xevo税金・保険・ローン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


我が家は地震保険には加入していません。

以前のマンションの時も加入していなかったので、

そのままの流れで…。


でも(身近ではなくても)大きい地震が起こると不安にはなります。


会社で損害保険の資格を 取らされて 取らせて頂いて、

火災保険や地震保険もある程度は勉強しました。



その上で、火災保険はエコノミープラン、地震保険は非加入と決断しました。



以前にも一度書きましたが、


我が家の耐震等級は  です。


設計士からそう聞かされた時は、気絶しそうになりました。


sn-2「xevo って耐震等級は  じゃないの?」


設計士「この家を本州にもってい行けば   になります。


こちらでは基準が厳しくて…、窓を 減らすか/小さくすれば  までは出来ますが。」


sn-2「本州で  になるなら、窓はそのままで結構です。」


sn-2心の声「そんな大事なこと設計する前に言わんかい

ただ、こっちの人は地震とかあまり気にしないのかも



入居後調べると、他のHMで、耐震等級  の分譲住宅を発見しました。

ただ、極端に窓が少なく(無く)、ちょっと暮らすには不向きに感じました、私には。



と言うわけで、 相当だし、大地震でも大丈夫だよね、 ダイワさん




と思っています…。








にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと


ツルツルの… 

2011-02-22 10:01:01 | ご当地
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



雪がかなり少なくなってきました。

でも、まだ2月なので、これから降るかもしれませんが…。


写真を撮り忘れましたが、我が家の駐車場も完全に路面が出ています。

(裏庭(北向き)は大量に雪が残っています。)



大きい道路、交通量の多い道路は、やはり路面が出ていて、

歩くのも、車を運転するのも、問題ないのですが、



わき道や、小さい道路は凍ってツルツルしていて、


とても怖いです。




自宅から駅までの一部の道路なのですが、

完全にツルツルです



スケートが出来そうなくらい、凍っています。

冬靴は履いていますが、よく転ばないで歩けるものだと、自分でも感心してしまいます。


こんな道でも走っている人もいますけど…。








にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと


六花亭のケーキ

2011-02-21 22:00:29 | スイーツ・お菓子
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



甘~いものがつづきます、病気になりそうですが…。


おみやで、六花亭のケーキをいただきました






モンブランとチーズケーキとコンビニスイーツ状のロールケーキ


あとシフォンケーキなど、本当はこの倍入ってました。(写真を撮りそこなってしまった…)



六花亭も今では全国区でしょうか


今ではケーキもこちらの市内で販売していますが、


私が学生の頃は帯広の本店までケーキを買いに行っていました。








嘘で~す、釧路に行くときなど、寄っただけで、

わざわざケーキだけを買いにいっていたわけでは、ありません




でも、便利になった反面、


現地だけにしか売ってないものを食べにいったり、

買って持ってきたりするほうが、

趣があって、スキだな~と感じる、わたくし sn-2 でした。



あと、羽田空港限定とかって、列ができていたら、

ついつい並んでしまう、わたくし sn-2 でした。



いや、みんな多分並ぶでしょう









にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと


バースデーケーキは?

2011-02-20 22:42:25 | 子供たち
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


21日は次男クンの誕生日です。


長男クンは、「チョコレートケーキなら何でもいい!」そうなので、

あまり問題は起こらないのですが、


次男クンは毎年難題をふっかけてきます


何件かケーキ屋をまわらされた挙げ句、

「イチゴが気に入らない」と、お母さんが作らされた年とか、

「モンブランのホール」と言われ、区内のケーキ屋はどこもダメで、

隣の区の超人気店(我が家にとっては高額商品)に行かされたり…、



まぁ~、私たちもそれを楽しんでいるところはあるのですが




今年はどう出るのか楽しさ半分、怖さ半分で構えていたら、


次男クン「アイスのケーキ」だそう、真冬なんですけど


私と妻「サーティーワンかな


調べてみると種類も豊富で安心していたら、

次男クン「中のアイスがちょっと」


中のアイスに気に入ったフレーバーがないとかで、


結局アイスケーキはやめて、


アイスを12個選ばせて買ってあげることに。




 次男クンオーダー

が、次男クン、6個選んで「もう選べない」となり、


替わって長男クンが残りを選ぶことに。


 長男クンオーダー


どうして兄弟でこれほどまでに、色や味に違いがでてくるのでしょう

ちなみに長男クンのピンクは私のオーダーです。



1日早いのですが、休みなので今日、誕生会をしました。


 

ただのアイスなのですが、本人も喜んでいるようで安心しました。



昼食やおやつをちょっと食べ過ぎていたので、

夜は簡単に、



チーズフォンデューにしました。





そろそろ寝ようと思いますが、まだ胃がもたれています。

ちょっと食べ過ぎたか…。





にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと


赤福

2011-02-18 20:33:52 | スイーツ・お菓子
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



今日も、ブログに載せようと思って携帯から写真を送信したら、

パソコンで受信できません

頑張って違う方法で、送りました


載せたかったのは、昨日いただいた

 赤福 日付は大丈夫かっ?







 かな~り寄っていた


空腹時にいただいたこともあり、とっても美味しかったです



似たような商品はこちらにもありますが、

本物はなかなか食べられませんから、ありがとうございました。







にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと