

この件に関しては投稿を控えようとも思いましたが、
ちょっと頑張って書いてみることにしました。
私の妻の実家は岩手県の沿岸部にあります。
今回、津波の被害で何度も何度もテレビに映された市です。
通常は義父母、2人で住んでいるのですが、
義父が盛岡市内に入院していた為、
11日深夜、義母から無事を伝える電話が入りました。
まずは一安心と行きたいところですが、
「家がどうなっているかわからない」そうです。
近所の人たちや親戚とも連絡がつかなく、
やっと連絡がついた一人は、頑張って高台に逃げて、避難所にいる模様。
妻が、来週お見舞いに行く予定だったのですが、
「余震がつづいているから。」と断られました。
勿論、交通手段も一週間ではどうなっているか…。
今は、テレビで状況を見ることしか出来ないでいます。

とりあえずご家族の無事が確認できてよかったですね!
僕も仙台に友達がいるのですが、連絡がとれません。
みなさんの無事を祈るばかりです。
みんな心配してました。
これから大変だと思いますが、本当に良かったです。
実家とは別ですが、仙台市青葉区の妻の友人からメールの返信が来ました。電気と水道は復旧したそうです。
他の区の親戚とはまだ連絡がとれていません。
本当に無事を祈りたいです。
心配かけてすみません。
未だ被災地との連絡が取れていませんが、義父母と連絡が取れているだけ、本当に良かったです。
ブログも当分更新できそうにないので、アメーバの方は、一旦閉じることにしました。
また元気に復活できれば良いのですが・・・
私も近々更新しますよ!
みんなで頑張って明るい話題を書きましょうね!