goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K99〉「マヤファクトリー」でモーニング (福江島)

2018-05-17 06:49:47 | 旅行
半泊の佐藤さんが、
「連れて行きたいお店がある」
と言って、モーニンがを食べに連れて言ってくれたのが、
福江のシティモールの先にある「マヤファクトリー」

東京からIターンされたご夫婦が、
ご主人は美容室を
奥様がモーニングカフェをされている。



三井楽町に向かう384号線を走り、
五島シティーモールという名前の大型スーパーを過ぎ、
ちょっと周りが寂しげな雰囲気になりかけた場所に、
黒いおしゃれな建物が建っている。



奥様のみやこさんが一人でされているカフェなので、
店内はこじんまりしていて、
ワイワイ賑やかなグループには不向きだと思う。
私たちが行った時も、
地元の男性の方が
ゆったりとコーヒータイムを楽しまれていた。

私たちは外が見えるカウンターに座り、
この1年の出来事を語り合った。
いや、語り合ったというより、
私が一方的に喋ったという方がいいかもしれない。



この日はK92 黄色い人の音1の日だった。
前日の青い嵐の音13の日に、
連絡が取れなかった娘が見つかったという
大きな大きなギフトがあり、
気持ちも頭もぐわんぐわんしている時だったので、
話しながらも自分の気持ちも分からなかった。

本当は、佐藤さんのうちのコテージに
泊まる予定にしていたが、
急遽近藤夫妻に泊まってもらうことにして、
予定を繰り上げて、昼の便で帰ることに決めていた。



でも、どうしても昭子さんとは話しておきたかった。
ちょうど去年の5月にももちゃんと五島に来た時、
昭子さんが私に、昨日届いたという本を下さった。
「あるがままに生きる」という
足立幸子さんと言われる方の本だった。
電子書籍で読まれて、
本を購入して届いた次の日に私に会い、
これは私の渡すために買ったのだと思ったそうだ。

ガボンに行ってから読んだその本は、
今までの私の考え方とは全く違い、
バシャールやその他のユーチューブで見る
不思議な人たちが語る世界だった。
それを、普通の日本人の方が、
25年以上前に語られていた事が不思議だった。
でも、その考え方は、
その時私に起こっていたハプニングに対して、
「仕方がないんだ、受け入れるんだ」という
心の安らぎをくれた。



また、話が逸れてしまった。
マヤファクトリーは、「ショコラ」という映画の主人公の名前らしい。
あの映画が大好きなみやこさんが、
名付けたそうだ。
どんな内容だったか詳しくは覚えていないが、
“チョコレートで頑なな田舎町の人々の心を解放していく”
といった感じの話だったような気がする。
もともと体に良いものに興味があったみやこさんは、
五島に帰ってくると同時に、
体にいいジャムを作りたいと思ったそうだ。

ここのトーストは、
バターの代わりにオリーブオイルが塗ってある。
その上に、私はみやこさんが作ったイチゴジャムを
トッピングしてもらった。
ヘタも一緒に煮込んだジャムは、
甘いジャムではなく、
いちごの酸味と優しいほんのりとした甘さが感じられた。
スープも全て、素材を生かした
体にいい柔らかな味付けだった。



お客様が帰られた後は、
私たちもカウンターに移動して、
3人で色々話していた。
食後のコーヒーを注文すると、
奥からご主人がコーヒー絵お入れに来てくださった。
このご主人が、また、楽しい方で「マヤ暦」と聞くと、
すごく興味を示してくださって、
今、勉強されている「ヌーソロジー宇宙哲学」の中に、
マヤ暦の話も出てくるらしく、
またひとしきりその話で盛り上がった。



結局、11時には締めるはずのお店に
12時過ぎまでお邪魔してしまった。
お二人とも、主人と同じ「赤い月」を持つから、
きっと何かミッションがあるのに違いない。
ますます、また福江にくるのがたのしみになった。



️ 5月17日(木)☘️
K99 青い嵐・黄色い人・音8
大きな変容のエネルギーの「青い嵐」
束縛を嫌い、自由に生きたい「黄色い人」
調和とバランスを重んじる「音8」

思いが高まる日。
でも少し待って。
勢いや思いつきだけで行動しても
良い結果は得られない。
可能性を花開かせるために
自分に対しても客観的に見てみよう。

K97〜100
即時即決であらゆるものを加速させよう。
今まで苦しかったことから解放される時。
行き詰まったら、問題に向き合い、
まずは動こう。





最新の画像もっと見る