goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K214白い魔法使い・赤い月・音6〜 やりたいことをやっておこう

2023-09-03 21:43:00 | ハルト日記
9月3日(日)K213

続けることで
自信が生じる日。

自分の生活を
変えることができるのは、
他の誰でもなく自分だけ。

自分の意思で
決めたことを
やってみることで
底力を発揮する。






今日は,すみれが「赤い月」のきみこさんと
シュノーケリングに行くから、
陽斗の子守り。
すみれのおごりで、
ワルンルンパにカレーを食べにいった。


私もここのカレーが食べたかったし、
陽斗もここのナシチャンプルが好き。
でも,すみれはスパイスカレーを食べたら
お腹を壊すから、
ちょうどいいタイミング。




お兄さんたちに
「よく食べたね〜。」
って言われて、
照れながらも嬉しそうだった。

ランチの帰りに
「公園に行こうか?」
って言うと
「うん,行く!!
 あだね川公園(すぐ近く)じゃなくて、
 ちかばあちゃんちの近くの公園がいい。
 ママががじゃ(蚊)がいるから、
 嫌って言うけど、
 ハルトが、ペチするから大丈夫だよ。」
なんてかわいいこと言うから、
久しぶりに「八重岳桜の森公園」へ。




公園を見た時の歓声を聞いて
遠回りしてでも
連れて来てよかったと思った。




長い滑り台を7回滑ったところで、
スコールが降った。
キャーキャー言いながら,
遊具の下で雨宿り。
濡れた服も木登りしていたら、
乾いて来た。




やりたいことは,今やらないと
後ではできない。
変化の激しい沖縄の自然と
無邪気な子供は、
そのことを感じさせてくれる。
今,このときを,大切に。







シュノーケリングから
帰って来たすみれは
「海がものすごく青くて
 本当にきれいで感動した。」
と大興奮だった。
「今年は、夏を満喫したなあー。」
と沖縄に来て3年。
これから,もっともっと
楽しめるに違いない。




今朝の私のひと仕事。
6時に起きて
いそいそと山へ。


すっきり,さわやか。




この快感、たまらない。
好きなことって人それぞれ。

☘️9月4日(月)☘️   〜マリマヤ便り〜
K214白い魔法使い・赤い月・音6
常にベストを尽くす「白い魔法使い」
情にもろく、ナイーブな「赤い月」
自分のペースで生きる「音6」

バランス感覚に磨きをかける日。
人に何かしたり、してもらったり、
いいバランスは、良い関係を作る。
取り越し苦労をやめて、
天に委ねる気持ちでゆったりいこう。

K213〜K216
自分の出した結果に自信持ち、
誰かのために行動してみよう。
周りの人にも
幸福な気持ちを分け与えれば、
人も財も集まり続ける。








最新の画像もっと見る