美しき旋律 麗しき雑音

忘れるための記憶/覚えておかないための記録

カニを食らいに晩秋の日本海へ(その3)

2005-12-03 09:44:56 | 旅行記

甲羅にのせられたカニみそに火がつけられ、どうぞ召し上がれ。さあ、カニとの対決(大げさ)が始まった。最初はビールだったが、早々に切り上げ香住鶴の冷酒へ。軽く火が通ったみそが旨い。うーん、冷酒に合う。続いては、カニ刺し。これでもかの量で皿に盛られている。まずはそのまま一口。少し醤油につけて一口。さっきのみその残りにつけて一口。おおー、旨い。しかし量が多い。食べても食べてもなくならない。じゃあ、あとはお前に任せた、と一人に押し付け、続いての焼きガニへ進む。

おっとその前に冷酒がなくなった。途中で買った香住鶴大吟醸を開ける。さらにすっきりした飲み口。旨いです、これまた。普段は飲みに行っても焼酎が多い今日この頃であるが、旅先ではやっぱり地の日本酒がいいよなあ。さあ、焼きガニ食うぞ。ここの「焼き」は炭火焼とかではなく、いわゆる陶板焼ってやつ。うわー、身がジューシー。これまた別のおもむきの旨さである。これの量も半端じゃなかったが、なんとかクリア。もうこれでも充分満足や、という空気が3人の間を流れる。しかし、まだ大物が待ってるぞー。

残りは2品。鍋はちょっと置いておいて、こっち先いこう。香住港共進丸の緑のタグが付いた茹ガニ。地物で実に立派なサイズ。仲居さんからも美味しいよってお墨付き。さあ、いただこう。これまでも口数が少なかった3人だったが、さらに無言。うーん、くゥー、かーっ、おおー、ってな感嘆の声だけが響く。身はもちろん、これもみそが美味。正直、これまでカニみそを旨いと思ったことはなかったが、今回はまったな。新鮮だったからってことかもしれないが。なんとかかんとか私は完食したが、1人はまだまだ終わる様子無し。

鍋はもういいわ、って感じであったが、雑炊は食いたいねってことで、贅沢にもダシをとるためだけにカニを鍋へ投入。野菜も適当に入れる。もったいないのでカニは何とか食べる。野菜はほとんどガラ入れに消える。お百姓さんごめんなさい。そうして出来た贅沢な雑炊はやはり美味でござんした。半分以上残ったカニは冷凍してくれるってことで、お土産に持って帰ることにした。

1人のいびきがうるさく今イチ眠りが浅かった夜が明け、朝飯の時間。昨夜あれだけ食べても腹が減るのだなあ。みそ汁にはやっぱりカニ。いいダシが出てる。カレイの干物も旨い。ご飯もキラキラしてた。

早めにチェックアウトし、海沿いの道で帰路へ。柴山、竹野、城崎とカニの有名どころを越え、向うは出石。お昼前に到着し、早速いつのもそば屋へ。一人皿そば20皿食べると認定証が貰える。前回は1人リタイアしたが、今回はやる気のよう。追加の待ち時間が危険ということで、早め早めに注文する。で、なんとか3人で60皿をたいらげる。私は余裕だったが、ギリギリだった1人はグロッキー気味。少々休憩の後、出石を後にする。昼を過ぎ、人も車も増えてきて、駐車場の入口では空き待ちの車が鈴なり。早めに着いてよかった。観光客の間を縫って、国道へ。後は走り続けるのみ。

気持ちのいい田舎の道をグングン走る。のどかな風景を楽しみつつドライブ。ストレスもどっかいってしまう気持ちよさ。そういえば、2・3日前からあった首の痛みも治まってる。たまにはこういった息抜きが必要ってことか。

瑞穂からR173で南下。途中るり渓寄ったり、妙見山越えしたりしながら早めの帰着。そのまま塚口の焼鳥屋に移動し、軽く打上げ。ここでも日本酒気分で一杯やる。早めに解散し、帰宅。

今回、食いに食ったが、翌朝の体重計では元の値。カニはヘルシーなのかな。もう当分いらん、って思ってたけど、すでにまた食いたくなっている、そんなカニの魅力よ。

(おわり)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿