こんにちは
rincoです
京都と言えば、パン屋さんが日本一多いと数年前に話題になりましたが、カフェ(喫茶店含む)もかなり多い印象です
中でも、三条にあるSmart coffeeは、お店の前を通ったらほとんどの人がチラ見してしまうほどのノスタルジックなオーラを醸し出していて、とっても素敵なんです
でも、私が通る時間はいつも毎回人が並んでいて入れずでしたが、M君の転勤が決まってから並んで入ったお店です。
以前観光ガイドさんが「こちらのホットケーキが有名なんですよ
」とご説明されていたのを、盗み聞きして以来、絶対に食べようと思っていたメニューです

見た目の美しさに歴史を感じます
しっかりと弾力のある「ザ・ホットケーキ
」という感じでした
お写真にありませんが、一緒に注文したコーヒーは少し酸味のあるタイプでした
ご贈答にも喜ばれるようで、何人もの方が豆を買っていかれてました
店内はもちろん、昭和感漂う喫茶店という感じでしたが、タバコを吸えるようで、運が悪ければ煙とともにコーヒーをいただくことになります
そう、それは私
でも、分煙にしていないところが昭和っぽさを増していて、まあ、それはそれで・・・・
とにかく一度行ってみたかったので行けてよかったです
ではでは、今日も良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします




rincoです

京都と言えば、パン屋さんが日本一多いと数年前に話題になりましたが、カフェ(喫茶店含む)もかなり多い印象です

中でも、三条にあるSmart coffeeは、お店の前を通ったらほとんどの人がチラ見してしまうほどのノスタルジックなオーラを醸し出していて、とっても素敵なんです

でも、私が通る時間はいつも毎回人が並んでいて入れずでしたが、M君の転勤が決まってから並んで入ったお店です。
以前観光ガイドさんが「こちらのホットケーキが有名なんですよ



見た目の美しさに歴史を感じます



お写真にありませんが、一緒に注文したコーヒーは少し酸味のあるタイプでした

ご贈答にも喜ばれるようで、何人もの方が豆を買っていかれてました

店内はもちろん、昭和感漂う喫茶店という感じでしたが、タバコを吸えるようで、運が悪ければ煙とともにコーヒーをいただくことになります


でも、分煙にしていないところが昭和っぽさを増していて、まあ、それはそれで・・・・
とにかく一度行ってみたかったので行けてよかったです

ではでは、今日も良い一日をお過ごしください



いつもありがとうございます




