こんにちは
今日は下仁田ネギのポシェを作ってみました
「ポシェ」とは、茹でるという意味のフランス語だそうです♪
「茹で煮」という意味もあるそうです
下仁田ネギをいつもの鶏ガラスープとバター少々と塩などで煮て、
輪切りにしてセルクルで形を整えただけなのですが・・・・・

茹で汁をお玉1杯くらい取り、シェリービネガー少々を加え、煮詰めてソースを作りました

この下仁田ネギも鎌倉野菜で、ネギそのものが美味しいので、ただ煮るだけでも
とっても美味しかったです
セルクルってただのお料理に整列感が生まれて見栄えの良さが何倍にもなりますよね
これからもどんどん活用していきたいと思いました
また急に暖かくなりましたね、あ、明日はホワイトデーですね
ホワイトデーって、福岡にあるお菓子屋さんが、ある年の3/14に女優のどなたかに
マシュマロを差し上げたのが、ホワイトデー(マシュマロデー)の始まりだと聞いた事が
ありますが、本当ですかね??
ではではみなさん素敵なホワイトを




今日は下仁田ネギのポシェを作ってみました

「ポシェ」とは、茹でるという意味のフランス語だそうです♪
「茹で煮」という意味もあるそうです

下仁田ネギをいつもの鶏ガラスープとバター少々と塩などで煮て、
輪切りにしてセルクルで形を整えただけなのですが・・・・・

茹で汁をお玉1杯くらい取り、シェリービネガー少々を加え、煮詰めてソースを作りました


この下仁田ネギも鎌倉野菜で、ネギそのものが美味しいので、ただ煮るだけでも
とっても美味しかったです

セルクルってただのお料理に整列感が生まれて見栄えの良さが何倍にもなりますよね

これからもどんどん活用していきたいと思いました

また急に暖かくなりましたね、あ、明日はホワイトデーですね

ホワイトデーって、福岡にあるお菓子屋さんが、ある年の3/14に女優のどなたかに
マシュマロを差し上げたのが、ホワイトデー(マシュマロデー)の始まりだと聞いた事が
ありますが、本当ですかね??
ではではみなさん素敵なホワイトを



