goo blog サービス終了のお知らせ 

Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

京都の人気イタリアン「リストランテ キメラ」♪

2016-08-09 11:44:49 | 京都ネタ
こんにちは
rincoです
京都ってイタリアンの名店が色々あるようですが、一見さんが行けるイタリアンで今のところ口コミNO.1が「リストランテ キメラ」というお店なんですよ
味よし場所よしで「キメラ」さんの事は色々な方から教えていただいていたので、とても興味があったのです。
確かに皆さんの評判のほどは実際に行ってみてよく分かりました
ではではいつものように、感想抜きでお写真どうぞ
ちなみに、こちらはスペシャルランチコースの8500円です♪

素敵な予感♪


鮎♪






パスタはやはり美味しいです♪


またパスタ♪


鴨のロースト♪


デザートで爽やか♪


こちらとコーヒーをいただきました

以上です

またしても満腹になりました。HPから分かるように、部屋からの眺めも最高でしたし、お料理も美味しくて癒されました

さてさて、やっと米粉のクッキーが完成しました
明日レシピを載せたいと思いますので、興味のある方はどうぞ遊びに来てくださいね


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



タルトチーズケーキの「BAKE」@寺町♪

2016-08-08 12:32:12 | 京都ネタ
京都の寺町に、タルトチーズケーキで人気の「BAKE」が少し前にやってきました
人気のお店だけあって行列は出来ているものの、商品の種類が少ないせいか、回転が早いので並んでいても怯む必要はありません

手前のグレーとか黒の台、これって「レゴ」なんですよ
店内は美味しい匂いが充満して、目の前にはこのチーズケーキが並べてあり、とっても幸せな空間
海外の旅行者もかなりいて、ほとんどの方が、チーズケーキはお持ち帰り、ソフトクリームをお店の外で食べるというスタイルがこのお店の定番??かな??
とりあえず、ソフトクリームもいただきましたが、う〜ん、普通。。。。今やどこでも食べることができる北海道ソフトクリームってあるじゃないですか?それなので、今更驚く感じでもありませんでした
でも、海外からの旅行者の方々には楽しめるのかもしれませんね
そして、チーズケーキですが、1個216円♪その価値ありの美味しさでした。単純に美味しい
チーズケーキも世の中に多過ぎて、どれを選んでいいか迷うところですが、こちらのは誰も文句を言う人はいないかなあと思います。
気軽に買えますし、また近いうちに買って楽しみたいと思いました

さてさて、今朝は5時起きでした
トキ山さん、ちょっと用事がありそのために早起きでしたあ、でも、世間的には5時とかって早起きというレベルじゃないのかな??
午前中は何もできないと思い、夜のうちにお洗濯とかお掃除とか米粉クッキーの仕込みとか(?)していたら寝るのが1時過ぎてしまい、
なんだか、もうすでに疲れてきました・・・・
明日は、京都のイタリアンの名店「キメラ」さんの記事をご紹介しますね
ではでは今週も暑くなりそうですので、熱中症に気をつけましょう
今日からまた頑張るぞ


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



京都 「銀閣寺 大西」さんのローストビーフ

2016-07-14 23:14:20 | 京都ネタ
こんにちは。chicoです

rincoちゃんの超グルメ食レポ連発の後に我が家の食卓で、ちょっと気が引けますが・・・

お中元で頂いたローストビーフ
京都の「銀閣寺 大西」さんの物で
京都のブランド牛「京都肉」だそうです。
「京都肉」とは、初めて耳にしたのですが、繊維質のきめ細やかな弾力のある肉質で、融点が低く、低温の良質の脂が特徴なのだそうです。
いくつか定義があるようですが、ここでは割愛させて頂きます

サシが美しく、とっても柔らかく、美味でした~


ガーリックライス ニンニクのスライスもたっぷり♪暑さに負けないように


海鮮サラダ
rinrinが大好物で、最近よく作っています
ドレッシングはいたってシンプルに・・・ハーブソルトとオリーブオイル、ビネガーに、私が好きなナンプラーも少し。
この海鮮サラダは、レタスで言うと、ほぼ一把使います。他にはブロッコリースプラウト1.5パック、人参、アボガド、
トマト、みょうが、ベビーリーフも1パック入っています。
このモリモリサラダがいつもあっと言う間に無くなるのです


さあ、スタミナもつけたことですし、今日も1日頑張ります

いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

京都のイタリアンの名店「イルギオットーネ」で極上ランチ♪

2016-07-08 11:06:43 | 京都ネタ
こんにちは
rincoです
少し前になりますが、今や全国区のイタリアンの名店「イルギオットーネ」でランチをいただいてきました
またしてもどれも美味しいので、特にコメントはいたしません
ではではお写真をどうぞ
ちなみにお値段は他にもありましたが、もう二度と来れないかもということで、一番お高い1万円のコースにしました
ちなみに、もうどんな名前のお料理かは説明できないです・・・すみません

ズワイガニのフライ的な・・・


フォッカッチャ♪入れ物の下には焼き石が入れてあり、熱々なのです。




このタコ、あまりの美味しさに調理法を訊いてしまいましたが、「特に何もしていない」そうです


上の葉は、ナスタチュームと言って、食べられる葉っぱです。他のお店でもお使いでした。ちなみにうちでも栽培していましたが、花も美しくて食べられるんです














グラニテでリセット(笑)♪




最後のマドレーヌまで、本当に美味しくいただきました
ご覧の通り、すごいボリュームなので、さすがの私もデザートは一口しか入らず・・・
お写真を見てわかると思うのですが、やっぱりお料理全体に京都を感じますよね
お料理、本当に大満足でした
ちなみに笹島シェフはご不在でした。丸の内のお店も開店されましたし、色々ご多忙でスタッフの方もいつお店にいらっしゃるのか分からないそうです
でも、数日前にはおいでだったとかで、運が良ければお会いできるかもしれませんね
ですが、笹島シェフがいらっしゃらなくても、本当に美味しかったですよ厨房スタッフは皆さん凄腕料理人なのでしょうね。
和の食材ってイタリアンに取り込みやすいのか、京都だからそういう傾向にあるのかわかりませんが、イタリアンを食べに来て和食を感じることもでき、なんだか得した気分でした予約が取れにくい和食店に行くなら、イタリアンでもいいかも〜と思ってしまいました

・・・・と言うわけで、京都で有名なイタリアンをまた予約していますので、行ったらまたアップしますね


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ





憧れの菊乃井さんの会席ランチ♪

2016-07-05 14:46:14 | 京都ネタ
こんにちは
すっかり夏バテして、OL時代の体重に戻ったrincoです
さてさて、やっと予約が取れて憧れの「菊乃井」さんへ行ってきました
6月のメニューなので今は変わってしまっていますが、参考までに。いつものようにコメント抜きでお写真どうぞ
お値段は13000円に税とサービス料がかかっていまして、合計で16000円超えです
お味は、全部、本当に全部美味しいので私の拙いコメント不要ですね


テーブルコーディネート?


お品書き♪


始まり始まり〜♪


青梅のグラニテ♪


船がやってきた♪


お造り♪


やっぱりハモ♪






驚きの美味しさの鮎!これは本当に驚いた










ふ〜、最後の水無月まで本当に抜かりなしの美味しさでした
そしてこのボリュームもう文句の付けようもなく、感謝の気持ちでいっぱいになりました
お値段は色々あるのですが、どのコースもボリューム満点らしいです。ただ、会席のお部屋というのがあり、それが数少ないそうで、会席だと予約困難になるみたいです。
でも、お弁当だと案外取れやすいのか、リュック背負った観光客が続々と来店していましたよ
菊乃井といえば、窓ガラスの美しさが有名(?)ですが、窓ガラス全て透明感が半端なくサービス料15%も納得の磨きっぷりでした


三つ星なのに、お店の方々も本当に親切で、お料理は一流、接客は癒し系で本当に素晴らしいお店だと感激してお店を後にしました

次はもうないかもしれませんが、またいつか機会があれば行ってみたいです


ではでは、また


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ