LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

24/3/7 今日は、メジロ達が大群で、私達の”LA VIE EN ROSE”の敬愛の日にお祝いに来てくれました

2024年03月07日 20時06分22秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔 

メジロの大集団: メジロ君達が集まってみんなで、仲良く擁壁に付いたコケを食べています

24/3/7 今日は、メジロ達が大群で、私達の”LA VIE EN ROSE”の敬愛にお祝いに来てくれました

 今日も8時台のお散歩では、川沿いを野鳥観察しながら歩いて行きました。野鳥観察しながら歩いていますと仙川沿いの擁壁にメジロが昨日以上に今日は、メジロがたくさん集まっていて、メジロの大集団は、擁壁に付いたコケを食べていました。

 このメジロの大集団の全体写真は、メジロの数があまりにも多すぎて、1枚の写真では、撮れないでした。このメジロの大集団は、全体で恐らく30羽~50羽いたのでは、と思います。

メジロの大集団: メジロ君達が集まってみんなで、仲良く擁壁に付いたコケを食べています

 さて、今日、3月7日は、私達の”LA VIE EN ROSE”の敬愛の日でお祝いの日です。帰宅して、この不思議な出来事を思い出して、今日の特別な日にメジロ達は、大集団でお祝いに来てくれたのだと思いました。

メジロの大群を見ましたら吉兆を感じましたので、メジロにまつわる縁起を調べてみました。

■ 吉兆: メジロは、日本では縁起の良い鳥です

メジロは、日本では縁起の良い鳥として知られています。

★ 幸運を呼ぶサイン:  メジロが現れると、幸運が訪れるサインとされています。

特に、メジロが家の近くに巣を作ると、その家には幸運が舞い込むと言われています。

また、メジロが餌を食べる姿を見ると、金運が上昇するとも言われています。

 ★ 今朝の野鳥観察で、メジロが餌を食べる姿を見ました。金運が上昇して行きますね。

★★ 家族愛や友情の象徴:  メジロは、一度つがいになると、一生涯一緒に過ごすと言われています。

巣作りや子育てにも熱心で、家族愛の大切さを教えてくれます。

 ★ 今日は、私達の”LA VIE EN ROSE”の敬愛の日です。大事な日にメジロは、大群でお祝いに来てくれました。

友情についても、メジロ同士は仲良く群れを作り、協力して生活しています。

★★★ 自由と平和の象徴: メジロは、自由に飛び回り、自分のペースで生活しています。

また、メジロ同士は争いをせず、平和に共存しています。

その姿勢から、メジロは自由と平和を象徴する鳥として、多くの人々に愛されています。

メジロの大集団は、私達に毎日が健康で安全で平和を運んできてくれた。ような思いがしました。

メジロは、日本では縁起の良い鳥である事がわかりました。

今夜は、今朝のメジロの大集団を思い出して私達の”LA VIE EN ROSE”の敬愛の日お祝いですね。

皆様にも幸福をもたらすメジロが現れますように!!

 記録 

 天気:  晴のち曇  

 最高気温(℃)[前日差]   11℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]  5℃[+3]

 散歩人とカメラマン(妻)

この記事についてブログを書く
« 24/3/7 【高校講座】 | トップ | 【お散歩】24/3/7 人生の過... »
最新の画像もっと見る

出来事・記念日・来客・慶弔 」カテゴリの最新記事