読書備忘録

私が読んだ本等の日々の
忘れない為の備忘録です

桜並木散歩

2023-03-24 | Weblog
五条川の桜並木5分咲。樹によっては満開。蕾から咲き始めが、昨日の雨で一気に咲いた感じ。今年は開花が早い。暖かい陽気に誘われて菜の花が咲く桜並木の散歩が嬉しいです。黄砂と花粉の被災がなければもっと快適なのだが散歩は3k。4300歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民健康マラソン

2023-03-06 | Weblog
昨日は、4年ぶり開催の市民マラソン大会参加。約860名のランナーが2.7kと4kにわかれて桜100選の名所の五条川の両岸1部を駆け抜けました。4k部。記録24分14秒。(5年前の記録24;27)。久しぶりの道路の走行でいつもの室内ジムのランニングマシンとは違い足脚、身体の負担が大きく疲れました。昼からは、紫芋が手に入ったので紫芋&アップルジャムを作る。蒸した芋を裏漉し細かく刻んだ紅玉の林檎と砂糖で煮ること18分綺麗な色のジャムが完成。
z
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑ジャムとe-Tax

2023-02-25 | Weblog
天気は良いのだが風が強い。散歩は2k程で切り上げて金柑ジャム作り。400g程の金柑をよく洗い10分煮てよく水洗い。半分に切り、種を取り出して細かく刻む。砂糖150~200gとレモン汁大さじ1と一緒に焦がさぬように煮ること約10分、3年ぶりの金柑ジャム出来上がり。後はPC使い今年の確定申告をe-Taxでやっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名芸大卒展見学

2023-02-22 | Weblog
今日の散歩は、2月26日迄開催中名古屋芸術大学の卒業·終了制作展を見学。西キャンパスの広い構内各棟をスタンプラリーしながらエレベーターを使わず階段のみ利用して彫刻、絵画、デザイン、彫金、テキスタイル織物、映像、陶芸、ガラス、アニメetcを時には会場の学生の解説を聞きながら歩き回りました。学食の昼食を含め3時間半約11000歩。名古屋芸大は、名鉄犬山線徳重名芸大駅から西へ1.5k。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩。スバル360

2023-02-04 | Weblog
節分の豆を年齢分プラス1個食べるとお腹を壊しそうな年齢の昨今、昨日散歩中自動車修理工場の近くを通りかかって見たのは自分が初めて持ったマイカーで懐かしい「スバル360」という車と同型の車、色こそ違うがヘッドレストもシートベルトも無い昭和30年代の物。(道交法施行前に製造されている為違反にならないらしい)塗装もタイヤも新しく交換されナンバーも着いて車検証もある(空冷エンジン2気筒)未だ現役の車。思わず仕事中の人に話しかけいろいろメンテナンスの苦労話を聞いた。壊れた時は部品は製造中止で特注品で対応する為可也高めとか。今の車のオーナーは伊吹山ドライブウェイで頂上までドライブしたいと言っているようだがクラッチが摩耗してしまう可能性があるので無理と言っているとか。すっかり昔の思い出にひたり仕事の邪魔をしていまい散歩は7000歩で終了。z


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山成田山別院

2023-01-15 | Weblog
遅ればせながら初詣に、愛知県犬山市の成田山別院に。未だ沢山の人が参拝に。御籤を引き絵馬を購入し今年一年の健康と安全祈願しました。標高100の境内からは木曾川河岸に立つ犬山城遠くに雪を被った伊吹山、名古屋駅ビル群、養老・鈴鹿山脈が望める大展望でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023初日の出(鳩吹山)

2023-01-01 | Weblog
初日の出を拝みに、岐阜県美濃加茂市の鳩吹山(313m)へ。未だ暗い中6:19真禅寺登山口から懐中電灯をたよりに登山開始。6:40頂上に。頂上には初日の出めあての多くの市民が。7:03雲り空に諦めかけたが、雲間から初日の出の朝日が見れました。今年の登山の無事と世界平和を祈り下山。標高差200m歩行約3k




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛です。

2022-12-12 | Weblog
土曜日の各務原アルプス縦走の筋肉痛で階段の登ったり降りたりが辛い。若いとき時と 違って1日おいて脚が痛い。散歩はもちろん中止です。1年撮りためた山の写真を整理して、山旅の写真を使った年賀状の作製で一日が終わってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の陶芸教室作品

2022-12-08 | Weblog
地元芸大の生涯学習講座本日終了。3ヶ月10日間(20時間)かけて焼きあがった陶芸作品です。悪い夢食ってくれるという獏の置物2匹他マグカップ、皿、茶碗。釉薬も様々で絵付けもしたが中々思いどうりに行かないのが陶芸です。人間と火の共同作業の結果2022年作終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永源寺周辺の紅葉

2022-11-21 | Weblog
道の駅奥永源寺渓流の里付近の紅葉です。愛知川沿いの里の秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩。渋柿で干し柿作り

2022-11-07 | Weblog
何時もの散歩道をちょと外れ地元のJAの直売所に。地元産のみかんと渋柿が出ていたのでちょっとすっぱが味の濃さが魅力のみかんと渋柿を購入。
渋柿はさっそく干し柿作りに。皮を剥き紐に吊るし熱湯消毒の後二階の物干しに。20~30日で甘い干し柿が出来る予定です。
一部は毎年お鏡餅の上に飾っています。今日の歩数8500歩。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩。秋の夕陽とススキ

2022-11-05 | Weblog
夕闇迫る散歩道。河原近くのススキの向こう側に夕日が落ちる。外来種のセイタカアワダチソウに追いやられてめっきり少なくなった古来種のススキ。風に揺れて薄のシルエットと夕陽のコラボに思わずパシャリでした。夕方の散歩6000歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺の朝お勤めに

2022-10-29 | Weblog
奈良県桜井市初瀬のはせ詣(長谷寺)に昨日から来ています。1300年前から続く早朝7時からの朝のお勤め勤行に一般参加します。鉦と和太鼓がリズムを刻む中数十人の僧侶の合唱による般若心経やお経(声明)は圧巻。昨日は緩やかな339段の登廊を通り本堂(高さ10m木造の十一面観音菩薩安置)へ、五重の塔(戦後初建立された)、奥の院、本坊まで散策して来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の陶芸教室

2022-10-27 | Weblog
地元芸大の秋の生涯学習の、陶芸教室に参加中。とりあえずタタラ成形で作ったカップと皿が焼きあがった。マグカップは1つは取っ手が外れてコップになり釉薬も目論見と違って出来上がってきた。竹久夢二風絵付け皿もイマイチ。次回から電動ロクロでの製作に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津屋川の彼岸花

2022-10-03 | Weblog
2022年の(岐阜県海津市)津屋川の彼岸花。毎年9月中・下旬から10月初旬にかけて、津屋川の堤防沿い3kmを10万本ともいわれる彼岸花が彩ります。
雄大な養老山麓を望み、堤防の斜面を見渡す限り赤に染めた景色は圧巻なのですが、何年か前の川の水害(増水)で球根が駄目になったのかいつもより寂しい風景でした。
10月2日最盛期過ぎていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする