タミヤ モデラーズギャラリー2013
毎年この時期恒例の、モデラーズギャラリー。今年も行って来ました。
池袋東武百貨店で、30日まで開催されています。

今年のメイン展示は零戦。


機体解説やキット作例。



機銃や一部部品など、本物の零戦に付いてた部品の展示も。

映画「永遠の0」の展示
撮影で使用された小道具の展示。

計器板
これも小道具で、作り物。


日本の傑作機展

自衛隊特集

発売されたばかりの、10式戦車のキット。








ジオラマの展示
ジオラマは、低めの位置で写真を撮ると面白いです。



ミニ四駆
昨年はミニ四駆30周年というのもあり大きくスペースが取られていましたが、今年は例年並み。

コースも勿論あります。
ピットスペースが広めに取られていました。

ソラえもん号。
このキットももう発売から20年ぐらい?




ミニジェットシリーズの一挙展示
40年ぐらい前に発売されていた、低価格帯の飛行機キット。1/100スケールで統一されています。
現在でも一部のキットが箱を変えてコンバットプレーンシリーズとして販売されています。ここでも売られていたのを見ましたが、なるほどシンプルなキット。
古い広告とか見るのも楽しい。

スケールが同じなので、並べるとその大きさの違いに驚く物も。


スイーツデコレーション

ハイエースクイックデリバリー(タミヤ仕様)
デカールには、ミニ四駆仕様のもあるとか。

RC ノバフォックス
日頃、スケールモデルとは縁遠いですが毎年ここの展示を見ると、スケールも良いな~、と思えるイベントです。コンバットプレーンシリーズをただ組むだけぐらいから、やってみようかな?
それにしても、やはりこのイベントに来ると夏を実感しますな。
毎年この時期恒例の、モデラーズギャラリー。今年も行って来ました。
池袋東武百貨店で、30日まで開催されています。

今年のメイン展示は零戦。


機体解説やキット作例。



機銃や一部部品など、本物の零戦に付いてた部品の展示も。

映画「永遠の0」の展示
撮影で使用された小道具の展示。

計器板
これも小道具で、作り物。


日本の傑作機展

自衛隊特集

発売されたばかりの、10式戦車のキット。








ジオラマの展示
ジオラマは、低めの位置で写真を撮ると面白いです。



ミニ四駆
昨年はミニ四駆30周年というのもあり大きくスペースが取られていましたが、今年は例年並み。

コースも勿論あります。
ピットスペースが広めに取られていました。

ソラえもん号。
このキットももう発売から20年ぐらい?




ミニジェットシリーズの一挙展示
40年ぐらい前に発売されていた、低価格帯の飛行機キット。1/100スケールで統一されています。
現在でも一部のキットが箱を変えてコンバットプレーンシリーズとして販売されています。ここでも売られていたのを見ましたが、なるほどシンプルなキット。
古い広告とか見るのも楽しい。

スケールが同じなので、並べるとその大きさの違いに驚く物も。


スイーツデコレーション

ハイエースクイックデリバリー(タミヤ仕様)
デカールには、ミニ四駆仕様のもあるとか。

RC ノバフォックス
日頃、スケールモデルとは縁遠いですが毎年ここの展示を見ると、スケールも良いな~、と思えるイベントです。コンバットプレーンシリーズをただ組むだけぐらいから、やってみようかな?
それにしても、やはりこのイベントに来ると夏を実感しますな。