鉄道-廃線-海外旅行

海外の時刻表を読む“Virtual Travel in Euriope”が始まりで,表題の通り雑多な鉄道趣味です.

京急蒲田立体化 2

2010-05-16 18:03:12 | 横浜・東急・京急
羽田線の分離点は糀谷駅の大鳥居寄りにある。糀谷駅は上下に分離している。ここと京急蒲田の間は単線並列の運用でそれぞれ1時間毎に順行6本逆行3本である。単線並列の区間が約1kmになるので従来より閉塞時間が長くなる。新逗子行きはエアポート急行で,快特から京急川崎で分割するのを止めたらしい。写真では新逗子行きのポイントが羽田行き下り線側に開いているのが分かる。今後はたとえ下り線が3階に上がっても,羽田側のシーザスクロシングがもう少し京急蒲田寄りに移動するだけで,糀谷駅がすっきりする他は余り変わらないだろう。
それにしても,第一京浜を跨ぐ単線部分と京急蒲田駅の運用で1時間あたり18本,下り本線を跨ぐ列車が9本,驚異的な離れ業でした。無事立体化に移行したことをお喜び申し上げます。

副都心線雑司ヶ谷駅

2008-06-14 21:54:10 | 横浜・東急・京急
副都心線が開通した。雑司ヶ谷駅では賑やかなイベントが行われていた。副都心線の出口と荒川線の鬼子母神停留所とは100mくらいだ。都電と新しい駅を一緒に撮すのは線路に沿った道路が工事中で難しい。荒川線の雑司ヶ谷は一つ北側の停留所で,離れた場所だ。写真はこちら

副都心線渋谷駅

2008-06-14 21:48:57 | 横浜・東急・京急
淀橋浄水場跡の新宿副都心を避けて昔からの新宿(四谷区新宿,内藤新宿)を通る副都心線が開通した。渋谷駅は地下5階から抜けているというのが売り物だが,小さい。初日で大変な混雑だがそれだけではなさそう。東横線と直結したら,4線7面の東横線渋谷駅を4線4面で捌けるのか心配だ。副都心線からの直通はそのまま各駅停車か隔駅停車の急行で少なくとも横浜まで流し,特急と線内各駅停車を渋谷駅の内側から発車させるなどのダイヤが考えられる。日比谷線からの菊名折り返しでももてあまして30分に1本になっているのが東横線の現状だ。副都心線から千代田線への乗り換えも多そうで急行が明治神宮前駅に停まらないのも問題になりそうな気がする。写真はこちら
しつこいが,新宿駅のある場所は淀橋区角筈というところだった。南口の前の甲州街道は広くなったのでほとんどが渋谷区だ。小田急の南新宿駅は元は千駄ヶ谷新田といった。その後小田急本社前といっていたが,大東急時代に南新宿になった。勿論渋谷区だ。高島屋新宿店も渋谷区だ。目黒駅が品川区上大崎にあって,品川駅が港区高輪ということはよく知られている。京浜急行北品川駅あたりが品川の北にあたる。

東横線横浜駅ホーム跡

2007-12-19 01:37:32 | 横浜・東急・京急
東横線横浜駅ホームはJRより一段高いところにありましたが,撤去され,跡にJRと同じ高さの路盤が作られつつあります.混雑する横須賀線と湘南新宿ラインのホームを拡張するのでしょうか.下り列車の行き先は神奈川県内で馴染みの場所でしょうが,上り列車の行き先は千葉県,栃木県,埼玉県,群馬県などですから横浜近辺の方は聞いたこともない地名でしょう.難しいだろうと思います.
ここ以外の場所では東横線の旧線は廃止してからそろそろ4年近くなるのですが,ほとんど撤去が進んでいません.反町駅前の国道に架かる架道橋も2年前に見たときとほとんど変わらない.高島山隧道も少なくとも反町側は変わらない.参照はこちら.

湘南新宿ライン

2005-12-25 01:09:48 | 横浜・東急・京急
昨夕横浜市営地下鉄の港南中央駅へ行く用があり,どういう経路が一番楽か考えた.結局湘南新宿ラインのグリーン車で戸塚乗換で行くことにした.正解だったと思う.帰りは横浜駅で乗り換えたら,Mallの中を通る迷路のように複雑な経路で失敗でした.

京急蒲田立体化工事

2005-12-03 17:43:27 | 横浜・東急・京急
京急蒲田立体化工事を見に行ってきました.第一京浜国道の上の旧線は跡形もなく消えていました.空港線用の仮ホームには既に三崎口方面の2番線の表示もあって,順に下り本線が仮ホームに移るように準備されています.工事の説明などの展示室が南口改札横にありました.

汽車道

2005-11-09 06:25:34 | 横浜・東急・京急
山下埠頭臨港線の跡が一部汽車道として保存されている.赤煉瓦倉庫の付近まではレールも残してあるが,その先は遊歩道になっている.橋梁など往時を偲ばせる形になっている.山下公園の手前でぷつりと絶たれ,その先は撤去されてしまった.みなとみらい線にも馬車道という駅があるが,そこから捩って付けられた名前だ.

東横線反町駅(2005)

2005-11-08 11:11:39 | 横浜・東急・京急
 
東横線地下化の跡を訪ねてみました.東白楽から少し行ったところから地下化しているのですが,工事用の柵でトンネルの入口は見えませんでした.高架橋跡には換気口だけがぼつぼつとあるようです.反町駅の駅舎は前のままですが,中はホームが地下4階になったのでエレベーターなどが出来て近代的になっています.国道1号線の上の架道橋だけ残されていましたが,他は既に撤去されています.高島台丘陵を抜けるトンネルは廃墟になりかかっています.そこを出ると高架になり横浜駅に達していたそうですが,今は地平になっています..