goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道-廃線-海外旅行

海外の時刻表を読む“Virtual Travel in Euriope”が始まりで,表題の通り雑多な鉄道趣味です.

ヨーロッパ鉄道の旅 Virtual Travel in Europe (7)

2006-11-28 01:19:02 | 
ヨーロッパ鉄道の旅 Virtual Travel in Europe 三回目の校正をやっています.何とかまとまって体裁になってきたかなと思っています.まだ三校といえる状態ではないような乱れようです.後は出版社におんぶにだっこを決め込みますか.1月に上梓予定です.表紙は決まってきました.

Virtual Travel in Europe の本(4)

2006-10-01 07:34:53 | 
Virtual Travel in Europe の本, 初校が来ました.いよいよ本格的になってきたので,楽しみです.マサトさんから私が見付け損なった,ベルリン北駅の場所にあって,1936年のS-Bahn南北線開通以来70年間使われていない,シュテッティン郊外電車駅の建物の写真を頂きました.有り難うございます.

熱力学の第二法則

2006-09-23 09:35:04 | 
n閉じた系の中ではエントロピーは常に増大する.エントロピーとは不秩序さ,混沌性,ランダムネスなどを表す言葉ですべての原書はばらけてゆく方向になると言うことである.我々生命体が生きていると言うことは,極めてエントロピ-の低い状態にある.その為にはエネルギーとか酸素を常に補給しなければならないし,睡眠も必要である.お金持ちがお金を貯めることは出来るけど,生命を維持するのは根本的にその日暮らしである.食いだめ,寝だめも僅かしかできない.
秩序を保つと言うことは莫大なエネルギーを要する仕事である.国家という秩序を保つのも同様である.一部の国では宗教がそのエネルギーになっている.イスラエルという国は散っていた民族が宗教の力で集合して,周辺の宗教と衝突して混乱の元になっている.逆に最近では女真族が清国を建て,繁栄したが,今は殆ど消えてしまった.カルタゴもしかりである.日本人は日露戦争で白人を破り,太平洋戦争で,4年も白人を振り回し,結局植民地主義を崩壊させた.その虞から日本を去勢することに集中した.マッカーサーの意図を最も忠実に実行してきたのが,日教組であり,高教組である.マッカーサーのワクチンとして働いていてじわっと効果を上げてきている.その結果,国に誇りを持たない人間を沢山育てた.第二次大戦も大きい目で見れば,ドイツなんか白人同士の覇権争いで世界史的にはどうと言うことはない.日本の戦争はその意図は自らも帝国主義支配者たらんとした訳であるが,白人の植民地主義を崩壊させた世界史的意義は大きい.その象徴としてシンガポールを攻め落とした山下奉文をBC級戦犯として真っ先に処刑した.歴史は乃木希典,東郷平八郎,山下奉文,ホーチンミン,マンデラと流れたのである.国家としてまとまりを欠くと究極的に内戦状態と言うようになってくる.その果ては滅亡か独裁の復活である.エントロピーを下げる努力が必要である.

Populism

2006-09-21 19:30:57 | 
また君が代を強制してはイケナイというようなPopulismな判決が出たといってテレビが喜んで放送しています.医師が自分の能力に会わない患者も拒否できないように,教育は自分の信条を押しつけてはいけません.教育の現場では日本国に反対するような教育は許されないはずです.日本国が嫌なら他の国に移民するとか,少なくとも日本国の教員になるべきではありません.君が代が必ずしもよい歌だとは思いませんが,第二の国歌と言われるような歌を作れなかった連中がごそごそ言うべきではありません.それともサクラサクラでも歌えと言うのでしょうか.愛国行進曲の一番なんか悪くないですよ.軍艦マーチだって守るから入っていますから,先守防衛の歌です.身に余る侵略をした女真族の真似をしようというのでしょうか.チャイナの属国になる路を歩めと言うのでしょうか.そう言う意味ではユダヤ教というのはすごいと思います.反戦,平和を守ると言うことと国を誇りに思うことは矛盾しないテーマだと言うことが分からないのでしょうか.

8月15日

2006-08-15 23:41:30 | 
昭和20年8月15日は信越線の汽車の中で終戦を知りました.
北鮮の今の状況を見ていると嘗ての大日本帝国を思い出します.国際社会は大日本帝国を追い込んだような方策を取らないように気を付けなければなりません.
歴史認識の問題は今生きている人たちの記憶の範囲だけでは困ります.阿片戦争や愛琿条約から考えて貰いたいものです.日露戦争の英霊も靖国神社に入っています.万里の長城(Great Wall of China)以北は清国の領土でしたが,漢民族の領土ではありません.ロシア領になっていた可能性は高いと思われます.台湾だって明の滅亡時に逃げ込んだところから始まっています.
我々が広島や長崎,東京大空襲のことを思う時,チャイナやコリヤの人々は日本軍の蛮行を思います.それはやむを得ないことです.
よく日本とドイツを比較されますが,ドイツはベルリンをとことんまでやって負けました.日本はまだ東京に能力があると見做されて,広島や長崎が犠牲にされたのです.だからどうしてもドイツよりは中途半端になります.ドイツはプロシヤ発祥の地を含め,固有の東側の領土を取られています.以前の東ドイツよりもっと東側のことです.

Virtual Travel in Europe の回診(6)

2006-06-30 18:55:26 | 
ヨーロッパ主要鉄道のホームページの見回りは済みました.あまり大きく変わっていないようでした.トルコ鉄道に英語のページができました.スロバキアが制作途中のようで時刻表を見付けにくかった.6月3日に独立したモンテネグロは何も見つかりません.

Virtual Travel in Europe の回診(5)

2006-06-24 08:15:57 | 
ロシア鉄道は難しかった.Helsinkiをどう書くか仲々分からなくて結局Хелъсинкиでした.スロバキアも一旦見付けた時刻表探索画面をもう一度探すのに苦労しました.表紙との連携がまだうまく行っていないようでした.チェコ,ポーランド,リトアニア,ラトビア,エストニア,フィンランドまで行きました.フィンランドVRのページは,北京やハンブルグまでの経路も書いてあり,仮想鉄道旅行としては楽しいものです.後残っているのは旅した事のある国が殆どです.
写真の指定席券はドイツ鉄道のホームページから申し込み,1週間くらいで郵送されてきたものです.

Virtual Travel in Europe の回診(4)

2006-06-21 19:50:49 | 
今日はロシアとトルコのページを見ました.トルコ鉄道は1年以上も英語のページが無くなり,トルコ語の辞書を見たりして苦労していたのですが英語のページが出来ればあっけないものです.ロシア鉄道のページはなかなかうまく動きません.

Virtual Travel in Europe の回診(3)

2006-06-20 22:28:49 | 
今日はスロベニア,クロアチア,ブルガリア,ルーマニアをチェックした.昨日はモルドバ,ベラルーシ,ウクライナをチェック.一昨日はギリシャ,マケドニア,アルバニア,セルビア,ボスニアーヘルツェゴビナをチェック.

Virtual Travel in Europe の回診(2)

2006-06-17 12:07:41 | 
Virtual Travel in Europe の回診.前に世界のトラムを巡った素晴らしいホームページが有ったのですが突如消えてしまったのでショックを受けたことがあります.自分のホームページも何時の日か消えてしまうんだろうと思います.そこで私の Virtual Travel in Europe を本にしようかと考慮中です.取り敢えずサボっていた海外鉄道会社のホームページを見直しチェックしようと思います.