ハヤトさんのゲームで今一番ハマっているのは
恐竜がめっさいる島でのサバゲーなんだけれども
以前観たゲームの記事がたまってきたので
観た順番にアップしていきますv
観てから時間が経って、タイトルを見ても思い出せないのもあるな/汗
毎回、心底思ってなさそうなOPトークから入るのも笑えるw
■村人を労働させ村を経営するゲーム【GOING MEDIEVAL】
「僻地に集落を作り発展させるゲーム」

いわゆるサバイバルな町づくり系なんだけれども
アバターにアメリカ大統領の名前をつけていって
アメリカを建国するってアイデアがもう爆笑
バイデン、トランプ、オバマ、ヒラリー、、、は分かるとして
リンカーンて!爆×5000

フツーに木を斬ったり、寝たり、料理させるだけでも
名前が名前だけに、いちいち可笑しいww




そして、ここでも気絶して、その場で寝てしまうほどの
超過酷な24時間労働の日々/汗
集落の周りをなぜか祈りを捧げるオブジェで囲んで
ものすごい信心深いかと思わせて、敵から身を守る防御柵代わり
・・・のつもりが、フツーに攻め入られてたw


■水の無い土地で無職が新生活をはじめるゲーム【My Time at Sandrock】

フシギな髪型にしたアバターが来ると
カワイイ女の子が歓迎してくれた



家の名前を「Docomoショップ」にした時点で全然寛げないw


結構、影響力のありそうな隣人をいきなり怒らせてイヤな空気に・・・
その後、町を任されたんだっけ?←もう忘れてる


■タコになって生きていけるオープンワールドサバイバル【神獣伝説】
「先史時代の神話を盛り込んだオープンワールドサバイバルゲーム」

「驚愕の独特過ぎるキャラメイク」が可能ということで
作り上げたアバターはタコ人間?!ww

グラフィックもキレイで芸も細かくて、タコがキモカワイイw
いろいろぶっ飛んでたな
宇宙から身ひとつで星に突入!!
パラシュートもないのに滑空して地上に降り立ってた


「暗黒料理を1個使用しました」とか言葉遣いもツッコミどころ満載
海中も宇宙へも自由自在で、これぞオープンワールドの醍醐味



タコがウマに乗ったり、兜をかぶったり、卵を温めたり?!
とにかくシュール

■超リアルな令和最新のテニスゲーを極める【マッチポイント:テニスチャンピオンシップ】

ケイくんが思いきり使われてるサムネ/驚
テニス好きとしては見過ごせず、生配信は長いから冒頭少しだけ観た
なぜキリオスもフィーチャーされてるんだろう?w
ハヤトさんがテニスも時々観るって意外
ウェアや利き腕なども細かく設定

いきなりグランドスラムかってくらいのデカいスタジアム
満員の観客の前でやってるのはエキシビション???
ユニクロの広告が入ってるのは、スポンサーか?



操作が細かくて、タイミングも難しいみたいで
サーヴ、ボレー、ドロップショット、スマッシュまでやられると
全然ついていけてなかったけど、最終的には勝てたのかな?
■1週間で50万本売れた話題の北欧神話ゲームが鬼畜すぎた【TRIBES of MIDGARD】
「ローグライクサバイバルゲーム」
うーん、、、思い出せない/謝




■ブラック企業の転勤先は未開の惑星だった【Dyson Sphere Program】
「宇宙の果てで工場経営」


指定された惑星に着いて、やっぱり素材集め
でも、完全ロボがやってくれるから超便利v
石炭とかもむき出しで置いてあるしw


オチまで観ようとしてまだ途中までのもあるし
オチまでない単発で終わってるのも結構ある
再生リストもあったり、なかったりで見つからなくて諦めたり
どうやら、ハヤトさんはゲームだけして
文字を入れたり、サムネ作りとかは
スタッフさんを雇っているみたい
完全にゲーム実況で食べてるYouTuberてことなのね
睡眠不足になるくらいキツキツなスケジュールぽくて
本気で遊ぶのも大変だ
いつも楽しませてくれてありがとうございます
恐竜がめっさいる島でのサバゲーなんだけれども
以前観たゲームの記事がたまってきたので
観た順番にアップしていきますv
観てから時間が経って、タイトルを見ても思い出せないのもあるな/汗
毎回、心底思ってなさそうなOPトークから入るのも笑えるw
■村人を労働させ村を経営するゲーム【GOING MEDIEVAL】
「僻地に集落を作り発展させるゲーム」

いわゆるサバイバルな町づくり系なんだけれども
アバターにアメリカ大統領の名前をつけていって
アメリカを建国するってアイデアがもう爆笑
バイデン、トランプ、オバマ、ヒラリー、、、は分かるとして
リンカーンて!爆×5000

フツーに木を斬ったり、寝たり、料理させるだけでも
名前が名前だけに、いちいち可笑しいww




そして、ここでも気絶して、その場で寝てしまうほどの
超過酷な24時間労働の日々/汗
集落の周りをなぜか祈りを捧げるオブジェで囲んで
ものすごい信心深いかと思わせて、敵から身を守る防御柵代わり
・・・のつもりが、フツーに攻め入られてたw


■水の無い土地で無職が新生活をはじめるゲーム【My Time at Sandrock】

フシギな髪型にしたアバターが来ると
カワイイ女の子が歓迎してくれた



家の名前を「Docomoショップ」にした時点で全然寛げないw


結構、影響力のありそうな隣人をいきなり怒らせてイヤな空気に・・・
その後、町を任されたんだっけ?←もう忘れてる


■タコになって生きていけるオープンワールドサバイバル【神獣伝説】
「先史時代の神話を盛り込んだオープンワールドサバイバルゲーム」

「驚愕の独特過ぎるキャラメイク」が可能ということで
作り上げたアバターはタコ人間?!ww

グラフィックもキレイで芸も細かくて、タコがキモカワイイw
いろいろぶっ飛んでたな
宇宙から身ひとつで星に突入!!
パラシュートもないのに滑空して地上に降り立ってた


「暗黒料理を1個使用しました」とか言葉遣いもツッコミどころ満載
海中も宇宙へも自由自在で、これぞオープンワールドの醍醐味



タコがウマに乗ったり、兜をかぶったり、卵を温めたり?!
とにかくシュール

■超リアルな令和最新のテニスゲーを極める【マッチポイント:テニスチャンピオンシップ】

ケイくんが思いきり使われてるサムネ/驚
テニス好きとしては見過ごせず、生配信は長いから冒頭少しだけ観た
なぜキリオスもフィーチャーされてるんだろう?w
ハヤトさんがテニスも時々観るって意外
ウェアや利き腕なども細かく設定

いきなりグランドスラムかってくらいのデカいスタジアム
満員の観客の前でやってるのはエキシビション???
ユニクロの広告が入ってるのは、スポンサーか?



操作が細かくて、タイミングも難しいみたいで
サーヴ、ボレー、ドロップショット、スマッシュまでやられると
全然ついていけてなかったけど、最終的には勝てたのかな?
■1週間で50万本売れた話題の北欧神話ゲームが鬼畜すぎた【TRIBES of MIDGARD】
「ローグライクサバイバルゲーム」
うーん、、、思い出せない/謝




■ブラック企業の転勤先は未開の惑星だった【Dyson Sphere Program】
「宇宙の果てで工場経営」


指定された惑星に着いて、やっぱり素材集め
でも、完全ロボがやってくれるから超便利v
石炭とかもむき出しで置いてあるしw


オチまで観ようとしてまだ途中までのもあるし
オチまでない単発で終わってるのも結構ある
再生リストもあったり、なかったりで見つからなくて諦めたり
どうやら、ハヤトさんはゲームだけして
文字を入れたり、サムネ作りとかは
スタッフさんを雇っているみたい
完全にゲーム実況で食べてるYouTuberてことなのね
睡眠不足になるくらいキツキツなスケジュールぽくて
本気で遊ぶのも大変だ
いつも楽しませてくれてありがとうございます