goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

【Dinkum】ついに日本語対応した名作無人島サンドボックスで0から街作り@実況 コーマさん ほか

2025-03-18 18:44:09 | ゲーム
【Dinkum】ついに日本語対応した名作無人島サンドボックスで0から街作り@実況 コーマさん



以前、ハヤトさんの実況で見て面白かったから、シリーズ化してくれて先が楽しみ♪

地獄の無人島で過酷な生活を強いられるゲーム【Dinkum】@実況 ハヤトの野望さん

つぶらな瞳の「モサ夫」くんが主人公、島の名前は「ぶどう島」w
ものすごい近くで話すフレッチばあちゃんからいろんなライセンスを買わなきゃ
勝手に掘ったり、虫を捕まえたりできない理不尽なルールに縛られつつ
自由に町づくりができるからコーマさんの腕の見せ所





ジョン:いろんな道具を売る 鉱石や隕石を高値で買い取ってくれたりもする








クローバー:服、靴、ヒゲなどを売る



フランクリン:古代の技術を研究している



メルヴィン:家具屋



アーウィン:動物、エサを売る






レイン:花、種などを売る




テレポーター:部品を揃えてテレタワーを修理するとワープできる










落ち着いた雰囲気でゆったり遊べる浮島開発サバイバルクラフト【Solarpunkデモ版】



島にある石やベリーを集めて、のんびりクラフトするサバイバルゲーム
いきなり飛行船を作って、周りの浮島を冒険!
製品版が出るのが楽しみ







自分だけの博物館を作る人気シミュレーションゲーム最新作【ツーポイントミュージアム】



「ツーポイントホスピタル」も面白かった

ヘンテコ病院経営シミュレーションゲーム ほか@実況コーマさん

ヘリをいろんな場所に派遣して、見つけた化石をどんどん博物館に展示していく
客が自撮りしたり、展示物にのぼったり自由すぎ!
イエティが見に来たりしてるのが可笑しいw















実況#01【SUBNAUTICA:Early Access版 <非公式日本語化>】海洋サバイバルアドベンチャー@実況 トイレットペーパーさん




ハヤトさんが『サブノーティカ』を実況してて面白いため、調べてみたら
けっこう前からあったのね/驚
操作法は同じ 一応ストーリーもあるみたいで気になる
トイレットペーパーさんのアーリーアクセス実況は2本だけだった

なにかの事故で水だけの惑星に不時着
水中の魚を食料や水分にして、鉱石でいろんな道具を作ってサバイバルする



[完結]Burly Men at Sea:漁師3兄弟の大冒険




体の半分がヒゲの3兄弟は宝の地図を手に入れて冒険に出る
クジラに飲まれたり、ニンフ、岩山、人魚、アザラシなどに出会い、助けられる
絵本のような色あいと絵に癒される















[完結]RISE OF THE TOMB RAIDER(PC版):トゥームレイダー、誕生の時―。
インディー・ジョーンズのシリーズが面白かったから
似たような作品がないか調べて、チラ見してみた

インディ・ジョーンズ/大いなる円環:“インディ・ジョーンズらしさ”満載のインディ・ジョーンズのゲーム@実況 トイレットペーパーさん(完)

以前、別のをさわりだけ観たな

【SHADOW OF THE TOMB RAIDER(PS4PRO)】ララ・クロフトが覚醒する。@ゲーム実況 トイレットペーパーさん ほか




父が研究していた不老不死の秘密を、父亡き後、ララが見つけようとする話
相棒はジョナ
かなりイっちゃってる宗教団体トリニティとそのリーダーのコンスタンティンが敵

ずっと極寒の地を冒険してて、歩く時もすごい寒そうなのに
氷水を泳いだりして無謀すぎ

たき火を見つけるとベースキャンプを張って、独り言をつぶやいて
これまでのストーリーをかいつまんでまとめてくれる







いろんな所にある文献も全部フルボイスなのもスゴイ/驚
とんでもない立地にある巨大な遺跡もブっ飛んでる
遺物を見るだけで、あらゆる言語を習得する能力もすごいし


【内容抜粋メモ】
冒頭、吹雪の雪山を腕の力だけで涼しい顔で登っていくララがすげー/驚








時間はさかのぼり、ロンドンの父の部屋でヒントを探すララ
父の助手アナに反対されるも“預言者の墓”を見つけ出すと宣言








クロフト邸@サリー イングランド
ヒントとなる紋章を見つけ、命を狙われる









ひん死になった時に小さい頃、父と話した時の記憶がフラッシュバックする
ララは少女の頃から活発だったっぽい

























1人でシベリアに向かい、ソ連の基地に潜入して捕まる
アナがコンスタンティンの姉と分かってビックリ











牢に入れられてるジェイコブを助ける





冒険は面白いけど、行く先々に敵がいて、そのたびに近距離戦になる
ずっと緊張状態のままストーリーが続くのに疲れてしまってここでリタイア
いくら敵とはいえ、皆殺しにしていくのは見ていてツライ

コンスタンティンの暴力も異常↓↓↓
どうやらアナな肺を患っていて、不老不死の秘密が分かれば助けることができるからって動機が
姉思いとも言えるけれども・・・


コメント    この記事についてブログを書く
« ぼくのたび みやこし あきこ... | トップ | 映画『女は二度生まれる』(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。