引き続き、ToiletPaperさんの実況動画から面白そうなのをピックアップして
第1話だけをメモった
■実況#01【バック・トゥ・ザ・フューチャー THE GAME(非公式日本語化)】もう一つのBTTF

映画の3後の話らしく、ドクの俳優が声をあてている
1985年 タイムマシンに改造したドクがデロリアンの実験を見せる
ちょっと未来に着くはずが、過去のミスでドクが消える

「エピソード1 IT'S ABOUT TIME」
1年後 マーティの父ジョージがドクの持ち物を売るために整理している
憎たらしいビフもいっしょ



デロリアンに愛犬アインシュタインだけ乗せて戻る
カセットテープにドクの声が録音されていて、助けて欲しいとのこと


女性ものの靴を頼りに持ち主を探し出すと
当時、レポーターで、これまでの新聞を全部とってある女性のもの
現レンタルビデオショップ、元闇酒場が火事になった日にドクが殺された?と分かる


デロリアンに日づけを入力して、1931年6月にタイムスリップする
ドクは悪者にされて逮捕されてるのを助ける?


トイレットペーパーさんは今作の大ファンなんだな、映画の記憶力がすごい/驚
■[完結]When the Past Was Around 過去といた頃:愛と前進と克服を描いた、ほろ苦い物語

私も好きな『コーヒートーク』のインドネシア制作者さんが関わっているとか
女性がカゴに入った恋人を出してあげる
引き出しを開けると、恋人の顔が切り取られた写真がある


恋人の顔がなぜかフクロウなのがフシギ
バイオリニストなのかな?

ラブラブだった時期から一転して墓場?
2人は別れたのかな

■DEMO版【 Read Only Memories: NEURODIVER 】あれから数年後、再びネオサンフランシスコへ。

“2070年のネオ・サンフランシスコを舞台に、主人公でありエスパーのES88と
人の記憶に潜ることができる相棒ニューロダイバーとともに
関係者の記憶から情報を集めて事案を解決するアドベンチャーゲーム”
時代を感じさせる画面
ニューロダイバーの免許試験の前日にマニュアルを暗記しようとするES88
アンドロイドのゲイトがクロウを紹介し、記憶を探ってきてほしいと頼む


クロウは情報と大金を交換して仲間に渡したつもりが、行き違いがあって10年経った
取引をした酒場にダイブして、南北統一を祝った新年スペシャルカクテルを注文
バーテンや取引相手などの記憶が変わっていて、ES88が修正する



見知らぬ客とゲームをした時のシャトルを間違えて渡してしまった?
取引相手はハイブリッド手術を受けて、仲間の記憶も改ざんしたことが分かる

■実況#01【Jenny LeClue - Detectivu(日本語版)】少女探偵ジェニー 真実はいつもひとつ!

アーサートン町の像「もう他の場所には住めなくなる!」
男の影がボートに乗って、湖の底から建造物が伸びてきて
光の柱がのぼり、湖の底に消えてしまうフシギな冒頭ムービー

作家アーサー・K・ファンケルスタイン 愛犬ルーファス
世界一の少女探偵ジェニー・レクルーシリーズを書き続けているが
売り上げがどんどん下がっているため、編集者に言われて
38作目にして殺人事件を入れることにした

ジュリー・レクルー:元刑事 学生に犯罪学?について教えている ジェニーの母
ジェニーが死体役で、毒殺を証明するため、いろいろな手がかりを調べる



■実況#01【VA-11 Hall-A(日本語版 / ヴァルハラ)】Cyberpunk Bartender Action

『コーヒートーク』の舞台をバーにして、会話を口汚くした感じの話だな
207X年 グリッチシティ 犯罪がのさばるタックスヘイヴン
裏口のような所から入るバー『ヴァルハラ』
アナがバイトに通っている
家賃を滞納していて、次払わなかったら立ち退くよう言われているのに、残高は0円
しかも店は閉店するという噂が立っている


ギリアンから酒のつくり方をカンタンに教えてもらい店を開ける
店長ディナは訳ありの女性に同情して店に連れて来る


最初の客は、『オーグメンテッドアイ』誌のオーナー兼編集長ドノヴァン
セレブのスキャンダルネタはないかといつも探している

■#01【 Death's Door (日本語版)】死神だって大変なお仕事です。


“死神として働くカラスが主人公の見下ろし視点のアクションゲーム”
以前、三浦大知くんの実況で観た
面白いゲームは実況者さんを変えてもやっぱ面白いな
・死神カラスの物語「Death’s Door」@ゲーム実況 三浦大知くん
バスでリーパー協会本部に着く
ハンドラーのチャンドラー:扉が開いているかぎり、君は不死身ではありませんし、歳をとります


独特な世界観も好きだし、広いマップにやりこみ要素がたくさんあるんだよね




第1話だけをメモった
■実況#01【バック・トゥ・ザ・フューチャー THE GAME(非公式日本語化)】もう一つのBTTF

映画の3後の話らしく、ドクの俳優が声をあてている
1985年 タイムマシンに改造したドクがデロリアンの実験を見せる
ちょっと未来に着くはずが、過去のミスでドクが消える

「エピソード1 IT'S ABOUT TIME」
1年後 マーティの父ジョージがドクの持ち物を売るために整理している
憎たらしいビフもいっしょ



デロリアンに愛犬アインシュタインだけ乗せて戻る
カセットテープにドクの声が録音されていて、助けて欲しいとのこと


女性ものの靴を頼りに持ち主を探し出すと
当時、レポーターで、これまでの新聞を全部とってある女性のもの
現レンタルビデオショップ、元闇酒場が火事になった日にドクが殺された?と分かる


デロリアンに日づけを入力して、1931年6月にタイムスリップする
ドクは悪者にされて逮捕されてるのを助ける?


トイレットペーパーさんは今作の大ファンなんだな、映画の記憶力がすごい/驚
■[完結]When the Past Was Around 過去といた頃:愛と前進と克服を描いた、ほろ苦い物語

私も好きな『コーヒートーク』のインドネシア制作者さんが関わっているとか
女性がカゴに入った恋人を出してあげる
引き出しを開けると、恋人の顔が切り取られた写真がある


恋人の顔がなぜかフクロウなのがフシギ
バイオリニストなのかな?

ラブラブだった時期から一転して墓場?
2人は別れたのかな

■DEMO版【 Read Only Memories: NEURODIVER 】あれから数年後、再びネオサンフランシスコへ。

“2070年のネオ・サンフランシスコを舞台に、主人公でありエスパーのES88と
人の記憶に潜ることができる相棒ニューロダイバーとともに
関係者の記憶から情報を集めて事案を解決するアドベンチャーゲーム”
時代を感じさせる画面
ニューロダイバーの免許試験の前日にマニュアルを暗記しようとするES88
アンドロイドのゲイトがクロウを紹介し、記憶を探ってきてほしいと頼む


クロウは情報と大金を交換して仲間に渡したつもりが、行き違いがあって10年経った
取引をした酒場にダイブして、南北統一を祝った新年スペシャルカクテルを注文
バーテンや取引相手などの記憶が変わっていて、ES88が修正する



見知らぬ客とゲームをした時のシャトルを間違えて渡してしまった?
取引相手はハイブリッド手術を受けて、仲間の記憶も改ざんしたことが分かる

■実況#01【Jenny LeClue - Detectivu(日本語版)】少女探偵ジェニー 真実はいつもひとつ!

アーサートン町の像「もう他の場所には住めなくなる!」
男の影がボートに乗って、湖の底から建造物が伸びてきて
光の柱がのぼり、湖の底に消えてしまうフシギな冒頭ムービー

作家アーサー・K・ファンケルスタイン 愛犬ルーファス
世界一の少女探偵ジェニー・レクルーシリーズを書き続けているが
売り上げがどんどん下がっているため、編集者に言われて
38作目にして殺人事件を入れることにした

ジュリー・レクルー:元刑事 学生に犯罪学?について教えている ジェニーの母
ジェニーが死体役で、毒殺を証明するため、いろいろな手がかりを調べる



■実況#01【VA-11 Hall-A(日本語版 / ヴァルハラ)】Cyberpunk Bartender Action

『コーヒートーク』の舞台をバーにして、会話を口汚くした感じの話だな
207X年 グリッチシティ 犯罪がのさばるタックスヘイヴン
裏口のような所から入るバー『ヴァルハラ』
アナがバイトに通っている
家賃を滞納していて、次払わなかったら立ち退くよう言われているのに、残高は0円
しかも店は閉店するという噂が立っている


ギリアンから酒のつくり方をカンタンに教えてもらい店を開ける
店長ディナは訳ありの女性に同情して店に連れて来る


最初の客は、『オーグメンテッドアイ』誌のオーナー兼編集長ドノヴァン
セレブのスキャンダルネタはないかといつも探している

■#01【 Death's Door (日本語版)】死神だって大変なお仕事です。


“死神として働くカラスが主人公の見下ろし視点のアクションゲーム”
以前、三浦大知くんの実況で観た
面白いゲームは実況者さんを変えてもやっぱ面白いな
・死神カラスの物語「Death’s Door」@ゲーム実況 三浦大知くん
バスでリーパー協会本部に着く
ハンドラーのチャンドラー:扉が開いているかぎり、君は不死身ではありませんし、歳をとります


独特な世界観も好きだし、広いマップにやりこみ要素がたくさんあるんだよね



