■『いぬのメリー~幸せを運ぶ伝書犬~』(2011)
脚本:栗原美和子 演出:都築淳一
出演:酒井若菜、小林星蘭、廣田亮平、松川貴弘、浅見れいな、下宮里穂子、宮地大介、木野花、原日出子 ほか
映画って紹介されてるサイトもあるけど、
BeeTVってゆうエイベックスとNTTドコモが運営する携帯電話専用放送局による
全12話の携帯配信ドラマを1本のDVDにまとめたってことなのかな?
なんだか、世の中のスピードが速すぎて追いつけていません
でも、とにかくレンタル屋でジャケの柴犬
を見かけた瞬間に手が伸びた
柴さんが見れるってだけで幸せ満点の1本
内容は、シングルマザーや児童施設の内情、母と娘の絆の物語り。
こないだ「あさイチ」でもその厳しい生活状況が紹介されていたな。
独身女性のみを採用する雇用条件があったりして、
コンビニ弁当もこんなフル体制で働く女性たちが作ってくれているのかと思ったら重みが増す。
▼story
捨て犬として保健所に連れていかれそうになっていたメリーを
児童養護施設ハッピー園に預けられている有希らが助けを求めて園で飼うこととなる。
有希の母はシングルマザーで、1週間に1度子どもに会う約束をしているが、
半年たっても会いに来ず、有希は母を待って、園にも馴染めずにいた。
有希はある日、年上の少年に地図を書いてもらって母を訪ねに行くと、
メリーも寄り添うようについてゆくが、母親はもうアパートにはおらず、
お弁当工場の寮で暮らしていて、有希を見て喜ぶどころか、
「勝手に園を出る子は、ママ嫌いだからね
」と叱りつける。
しばらく落ち込む有希だったが、「自分の誕生日に会いに来て」と手紙を書く
悩んだ末、手紙をゴミ箱に捨てるのを見ていたメリーは母親の元へ届けようとくわえて走り出す・・・

わんこが自主的に手紙を届けるなんて賢すぎる
その手紙を母親に拒まれたら、庭に埋める心遣い!
でも、せっかく誕プレを持ってきたのに事故に遭うなんて展開は要りませんから
まあ、わんこ一人で道路を走るのは大変危険ですが。。
しかも、あんなに怪我をしているのに、三角帽子をかぶらされて
そのまま誕生日パーティー
に座らされて、すっかり放心の表情・・・
一刻も早く病院に連れて行ってあげてくださいっ



生活が厳しくなると、子どもに手をあげてしまう親もいるという現実がある。
そんな影には、社会体制もあるし、自分も親から同じように育てられたりしたケースもあるという。
こうして、母から謝りに来ることは少ないのかもしれない。
わたしの従妹もシングルマザーだが、実際は母親にも子どもにとってもとても厳しい生活環境にある。
DVDには、ほかになんだかやたらと甘ったるいロマンス話の紹介が何本も入っていて、
その中から特典として2つのドラマの第1話のみ収録されているけれども興味なし/謝
でもメイキングは見ますよ♪
PART3までたっぷりある。撮影期間はたったの20日間(早っ!驚
いろんなところで活躍している有名なドッグトレーナーさんと、4歳の柴犬さんのコンビ。
「あまり何回もやると、犬が段取りを覚えちゃうから、
ぶっつけ本番のほうが、思わぬいい画(え)が撮れる」んだって。なんて賢い!
「このコは柴犬のわりに肝っ玉が据わっている性格で珍しい」そうな。
柴わんこは、けっこうみんなこんな風にクールなところがあると思うのだけど?
子役もこんな小さいうちから激しい競争世界で夜まで働いていて大変だけど、
動物も人の都合に振り回されて大変だな・・・
きっと出演者の中でメリーが一番お疲れだったことだろう。ご苦労様でした/礼
脚本:栗原美和子 演出:都築淳一
出演:酒井若菜、小林星蘭、廣田亮平、松川貴弘、浅見れいな、下宮里穂子、宮地大介、木野花、原日出子 ほか
映画って紹介されてるサイトもあるけど、
BeeTVってゆうエイベックスとNTTドコモが運営する携帯電話専用放送局による
全12話の携帯配信ドラマを1本のDVDにまとめたってことなのかな?
なんだか、世の中のスピードが速すぎて追いつけていません

でも、とにかくレンタル屋でジャケの柴犬


柴さんが見れるってだけで幸せ満点の1本

内容は、シングルマザーや児童施設の内情、母と娘の絆の物語り。
こないだ「あさイチ」でもその厳しい生活状況が紹介されていたな。
独身女性のみを採用する雇用条件があったりして、
コンビニ弁当もこんなフル体制で働く女性たちが作ってくれているのかと思ったら重みが増す。
▼story
捨て犬として保健所に連れていかれそうになっていたメリーを
児童養護施設ハッピー園に預けられている有希らが助けを求めて園で飼うこととなる。
有希の母はシングルマザーで、1週間に1度子どもに会う約束をしているが、
半年たっても会いに来ず、有希は母を待って、園にも馴染めずにいた。
有希はある日、年上の少年に地図を書いてもらって母を訪ねに行くと、
メリーも寄り添うようについてゆくが、母親はもうアパートにはおらず、
お弁当工場の寮で暮らしていて、有希を見て喜ぶどころか、
「勝手に園を出る子は、ママ嫌いだからね

しばらく落ち込む有希だったが、「自分の誕生日に会いに来て」と手紙を書く

悩んだ末、手紙をゴミ箱に捨てるのを見ていたメリーは母親の元へ届けようとくわえて走り出す・・・


わんこが自主的に手紙を届けるなんて賢すぎる

その手紙を母親に拒まれたら、庭に埋める心遣い!

でも、せっかく誕プレを持ってきたのに事故に遭うなんて展開は要りませんから

まあ、わんこ一人で道路を走るのは大変危険ですが。。
しかも、あんなに怪我をしているのに、三角帽子をかぶらされて
そのまま誕生日パーティー

一刻も早く病院に連れて行ってあげてくださいっ




生活が厳しくなると、子どもに手をあげてしまう親もいるという現実がある。
そんな影には、社会体制もあるし、自分も親から同じように育てられたりしたケースもあるという。
こうして、母から謝りに来ることは少ないのかもしれない。
わたしの従妹もシングルマザーだが、実際は母親にも子どもにとってもとても厳しい生活環境にある。
DVDには、ほかになんだかやたらと甘ったるいロマンス話の紹介が何本も入っていて、
その中から特典として2つのドラマの第1話のみ収録されているけれども興味なし/謝
でもメイキングは見ますよ♪
PART3までたっぷりある。撮影期間はたったの20日間(早っ!驚
いろんなところで活躍している有名なドッグトレーナーさんと、4歳の柴犬さんのコンビ。
「あまり何回もやると、犬が段取りを覚えちゃうから、
ぶっつけ本番のほうが、思わぬいい画(え)が撮れる」んだって。なんて賢い!

「このコは柴犬のわりに肝っ玉が据わっている性格で珍しい」そうな。
柴わんこは、けっこうみんなこんな風にクールなところがあると思うのだけど?
子役もこんな小さいうちから激しい競争世界で夜まで働いていて大変だけど、
動物も人の都合に振り回されて大変だな・・・

きっと出演者の中でメリーが一番お疲れだったことだろう。ご苦労様でした/礼
