■フィギュア 中国大会 男女ショート
今シーズンでも熱すぎる松岡修造


毎日5分間の紹介CMではなぜか顔テカテカでアピールしている。
満を持して真央ちゃん、高橋が登場。
今年のファイナルはソチ。オリンピックと同じリンクということで、
金メダルを狙う日本勢もさらにモチベーションが上がるところ


オンタイムに見たいのは山々だけど、CMや前置きが長いから予録。
すると今度は、ニュースで結果を見ないように注意が必要。苦労が多いです
【女子ショート】
▼コウ・ヒョウワ(中国)
最初に転倒。地元の期待も感じてか緊張感が伝わる。スピンは丁寧でキレイ。
▼ユリア・リプニツカヤ(ロシア)

世界ジュニア歴代最高得点での優勝者がいよいよシニアデビュー14歳。♪剣の舞
黒づくめのタイツスタイル。真央ちゃんも「フィギュアと新体操を合わせた感じ」と高評価。
自信に満ち溢れた、怖いものなしの演技。ここまでプロ意識が高い若い選手は類を見ないな。これからの活躍も楽しみ♪
柔軟性をいかしてコマのように回る、あらゆるスタイルのスピン。そして見物のキャンドルスピン
去年1年間ジャンプの失敗がまったくなかったって!驚 63.06点。技術点が高かった。
▼リシクン(中国)
15歳。地元期待の星。彼女もシニアデビュー戦。♪黒い瞳 女優みたいな美人さん。
前に滑った天才少女に臆することなく、ノーミスで安定した滑り。
負けず嫌いってスポーツ界には重要な要素の一つだよなあ!
▼ヨシ・ヘルゲソン(スウェーデン)
最初に転倒。華やかな衣装での♪シルク・ド・ソレイユ
パワーが見ものの前半から一変して、芸術点が問われる後半戦。
▼アメリー・ラコステ(カナダ)
♪奇跡の始まり ちょっとインド風な妖しい魅力の振り付けで、落ち着いた演技。
3つのジャンプも決め、気持ちのこもったステップ、ノーミスのベテラン演技。
▼長洲未来(アメリカ)

大好きな未来ちゃん・・・太った?
鍛えたのかな? ♪ダウンヒル・スペシャル
3×3よし!軽快なジャズに乗せて明るい表情。長い手足を生かして、しなやかな柔軟性もアピール。
軽やかで、華やかなプログラムだね。スピンは相変わらず見事。
ちょっと髪を染めて、ぐっと大人びた表情になってビックリ!
今シーズンはあと1回しか出ないのか。人によって出場回数が違うのはなぜだろう???もっと見たいなあ!
▼浅田真央

母の死、不調さから「スケートを辞めたいとも思ったが、ここで辞めたら自分がダメになると思った」
そんな真央ちゃんのために振付師が選んだのは「リンクに来るのが毎日楽しくなるような曲
」とのこと。
♪アイ・ガット・リズム おお!ガーシュウィンかあ!蛍光の入ったオレンジ色の衣装。丁寧に滑ってるな。
後半にトリプルフリップ。かつてないほど笑顔で滑るステップ。高い技術力が必要。
治安的にも心配された今大会。15歳のデビュー戦で3位になった思い出の地で62.89点。苦手なショートは2位スタート。
▼キーラ・コルピ(フィンランド)

彼女も大好き。モデルとしても活躍中。
ドビュッシー♪亜麻色の髪の乙女 3×3は1回ターンが入った。
若草色と金ラメのなんとも美しい上品なドレスみたいな衣装もよく似合う。
彼女が滑るとリンクに花
の香りが漂うよう。おっとステップでちょっとひっかかった?
癒しと喜びすら与える滑り。大きなミスはなかった。演技構成点が高いのが特徴。
【男子ショート】
▼ケビン・レイノルズ(カナダ)
4回転の申し子。♪チェンバーメイド・スイング 昨シーズンと同じプログラム。4回転は転倒。
アクセルもステップアウト。厳しいスタート。後半の3×3は成功して基礎点に加算される。
フリーは3回の4回転を予定してるがどうか?!
▼ブライアン・ジュベール(フランス)
28歳。♪ジェネシス 昨シーズンと同じ曲。4回転ならず。アクセルも手をついた。
初戦の堅さか?ジャンプ決まらず。ステップは激しい動きが安定していた。
▼アダム・リッポン(アメリカ)
「コーチも変わりました、髪も切りました」「すれ違っても分からない」ってアナ
♪誰も寝てはならぬ 出ましたオペラ。そっかトリノで荒川さんが金メダルとった時の曲か
スピンでスタート。アクセル転倒。3×3で挽回。リッポンルッツも危うかった?
▼町田樹
チャンスがかかってるだけにプレッシャーもかかる第2戦。♪F.U.Y.A アクセルきれいに決まった。
3×3よし。後半のジャンプも成功。ノってる自信が漲っているステップ。眼力でのラスト
誰にも頼れない個人スポーツにおいて、期待とプレッシャーがかかった時こそ
冷静に自分のベストを出せる選手って尊敬するなあ
83.48点でパーソナルベスト更新。
▼高橋大輔

アゴヒゲをずっと生やしてたのね。大会ではさすがにスッキリ。
スタイリッシュな赤いジャケットで満を持して登場。
♪ロックンロールメドレー 今年はロックできたか。4回転は回転不足か?
3×3は確実。体の力みがまったく感じられない滑り。ステップはハイテンポに。
もっと高みを見たいって思ってしまうのは高橋ワールドを知っているからこそ。
84.79点。当然といっちゃ当然ながらショート1位スタート。
試合やインタビューではショーマンなのに、普段のトレーニング風景のストイックさは凄みすらある。
今シーズンでも熱すぎる松岡修造



毎日5分間の紹介CMではなぜか顔テカテカでアピールしている。
満を持して真央ちゃん、高橋が登場。
今年のファイナルはソチ。オリンピックと同じリンクということで、
金メダルを狙う日本勢もさらにモチベーションが上がるところ



オンタイムに見たいのは山々だけど、CMや前置きが長いから予録。
すると今度は、ニュースで結果を見ないように注意が必要。苦労が多いです

【女子ショート】
▼コウ・ヒョウワ(中国)
最初に転倒。地元の期待も感じてか緊張感が伝わる。スピンは丁寧でキレイ。
▼ユリア・リプニツカヤ(ロシア)


世界ジュニア歴代最高得点での優勝者がいよいよシニアデビュー14歳。♪剣の舞
黒づくめのタイツスタイル。真央ちゃんも「フィギュアと新体操を合わせた感じ」と高評価。
自信に満ち溢れた、怖いものなしの演技。ここまでプロ意識が高い若い選手は類を見ないな。これからの活躍も楽しみ♪
柔軟性をいかしてコマのように回る、あらゆるスタイルのスピン。そして見物のキャンドルスピン

去年1年間ジャンプの失敗がまったくなかったって!驚 63.06点。技術点が高かった。
▼リシクン(中国)
15歳。地元期待の星。彼女もシニアデビュー戦。♪黒い瞳 女優みたいな美人さん。
前に滑った天才少女に臆することなく、ノーミスで安定した滑り。
負けず嫌いってスポーツ界には重要な要素の一つだよなあ!
▼ヨシ・ヘルゲソン(スウェーデン)
最初に転倒。華やかな衣装での♪シルク・ド・ソレイユ
パワーが見ものの前半から一変して、芸術点が問われる後半戦。
▼アメリー・ラコステ(カナダ)
♪奇跡の始まり ちょっとインド風な妖しい魅力の振り付けで、落ち着いた演技。
3つのジャンプも決め、気持ちのこもったステップ、ノーミスのベテラン演技。
▼長洲未来(アメリカ)

大好きな未来ちゃん・・・太った?

3×3よし!軽快なジャズに乗せて明るい表情。長い手足を生かして、しなやかな柔軟性もアピール。
軽やかで、華やかなプログラムだね。スピンは相変わらず見事。
ちょっと髪を染めて、ぐっと大人びた表情になってビックリ!

今シーズンはあと1回しか出ないのか。人によって出場回数が違うのはなぜだろう???もっと見たいなあ!
▼浅田真央

母の死、不調さから「スケートを辞めたいとも思ったが、ここで辞めたら自分がダメになると思った」
そんな真央ちゃんのために振付師が選んだのは「リンクに来るのが毎日楽しくなるような曲

♪アイ・ガット・リズム おお!ガーシュウィンかあ!蛍光の入ったオレンジ色の衣装。丁寧に滑ってるな。
後半にトリプルフリップ。かつてないほど笑顔で滑るステップ。高い技術力が必要。
治安的にも心配された今大会。15歳のデビュー戦で3位になった思い出の地で62.89点。苦手なショートは2位スタート。
▼キーラ・コルピ(フィンランド)

彼女も大好き。モデルとしても活躍中。
ドビュッシー♪亜麻色の髪の乙女 3×3は1回ターンが入った。
若草色と金ラメのなんとも美しい上品なドレスみたいな衣装もよく似合う。
彼女が滑るとリンクに花

癒しと喜びすら与える滑り。大きなミスはなかった。演技構成点が高いのが特徴。
【男子ショート】
▼ケビン・レイノルズ(カナダ)
4回転の申し子。♪チェンバーメイド・スイング 昨シーズンと同じプログラム。4回転は転倒。
アクセルもステップアウト。厳しいスタート。後半の3×3は成功して基礎点に加算される。
フリーは3回の4回転を予定してるがどうか?!
▼ブライアン・ジュベール(フランス)
28歳。♪ジェネシス 昨シーズンと同じ曲。4回転ならず。アクセルも手をついた。
初戦の堅さか?ジャンプ決まらず。ステップは激しい動きが安定していた。
▼アダム・リッポン(アメリカ)
「コーチも変わりました、髪も切りました」「すれ違っても分からない」ってアナ

♪誰も寝てはならぬ 出ましたオペラ。そっかトリノで荒川さんが金メダルとった時の曲か

スピンでスタート。アクセル転倒。3×3で挽回。リッポンルッツも危うかった?
▼町田樹
チャンスがかかってるだけにプレッシャーもかかる第2戦。♪F.U.Y.A アクセルきれいに決まった。
3×3よし。後半のジャンプも成功。ノってる自信が漲っているステップ。眼力でのラスト

誰にも頼れない個人スポーツにおいて、期待とプレッシャーがかかった時こそ
冷静に自分のベストを出せる選手って尊敬するなあ

▼高橋大輔

アゴヒゲをずっと生やしてたのね。大会ではさすがにスッキリ。
スタイリッシュな赤いジャケットで満を持して登場。
♪ロックンロールメドレー 今年はロックできたか。4回転は回転不足か?
3×3は確実。体の力みがまったく感じられない滑り。ステップはハイテンポに。
もっと高みを見たいって思ってしまうのは高橋ワールドを知っているからこそ。
84.79点。当然といっちゃ当然ながらショート1位スタート。
試合やインタビューではショーマンなのに、普段のトレーニング風景のストイックさは凄みすらある。