■環のある惑星・土星@教育科学館プラネタリウム
今日のミッションは、以前、空き空きだったにも関わらず、
クスリを飲んでも発作と闘った同じプラネタリウムにリベンジ→詳細はこちら
雨も降ってて、空気は蒸しているし、
なぜかおじちゃん&おばちゃん20人くらいの団体と一緒ってことで、
「行動療法」としてはいい感じな条件です
手帳提示で半額になるし。300円→150円
一般番組は15:30~。開演10分前から入場可能。
入ったら、後ろの見やすい席は団体さんが全部支配していたから、
後ろから3列目の通路側に座った。
BGMにずっと栗コーダーさんが流れてて、その後もヒーリング系の音楽が流れていた
土星は自動番組だと期待してたけど、季節の星の紹介も全部生解説は久しぶり
最近、このタイプの投影機?も減りつつあって、貴重だもんねv
最初暗くなったときは、ちょっと閉塞感を感じたけど、その後は全然問題なく星空解説を楽しめた
今の季節は、春と夏の大三角が見れるのが特徴v
おとめ座に輝くスピカはもちろん、ちょうど土星と火星がおとめ座の中に見えるのもこの時期だけ。
その他、もうすぐ近い七夕の星座としても有名な琴座、
天の川を飛ぶ白鳥座も、さそり座のアンタレスも紹介。
でも、毎年、何回聞いても、すぐ星の名前とか並びを忘れちゃうんだよね(←残念な人
明日は満月
七夕当日の夜は、プラネタリウムのほかにも、隣りの公園で望遠鏡で星を見る会もやるんだって(無料
土星の解説も勉強になったv
とっても大きな星(地球が9つ分の直径)なのに体積密度が軽い?とかで、
もし、土星が入るプールがあれば水に浮くんだって!驚
特徴的な環は、氷で出来ていると言われていて、
自転しているから、傾きによって環が見える幅が変わる。
ちなみに2009年は無環に見えた!次に無環に見えるのは2025年だっけ?
土星の数多い衛星の中で、「タイタン」は今注目されている。
衛星探査機によって、大気の層や、川などの跡があると分かって、
「原始地球の姿」がタイタンから推測出来るのではと期待されている。
イラストもリアルだけど、実際に探査機から撮った写真も大画面に映し出されるなど
飽きさせない工夫もしてた。(でも、ゆうべ夜更かししたせいで、やっぱりちょっと眠かった
その後、駅前の判子屋さんに寄って、やけにシニカルなおじさん店員さんに
「実印の朱液が薄くなって困っているんです」と聞いたら、
「スポンジを取り替えるなら、今は在庫がないから取り寄せになる(2日ほどかかる)
でも、スポンジはまだ使える状態だから、インクを垂らせばいい(1滴で充分)」
インクは1本500円で、文房具屋のほうが安そうって思ったけど、
判子屋にしかないってゆうから買ってみた。
1本使い切るにはそうとう長期間もちそうだけど、マニキュアみたいに固まらないって。
(キャップはきちんと閉めること
これで、しばらく使ってみようっと。
追。
最寄駅で降りて、喫茶店のある通路の上を見たら、
ツバメの小鳥が2~3人?鳴いていて、親鳥が一生懸命エサをあげていた。
子育て時期なのかな?
小鳥
親鳥
よく、実家の玄関上にも毎年巣を作っては、父親が毎日壊していたっけ
毎日壊しても、毎日作ろうとするんだよね
「鳥が巣を作る家は、安全だ」なんて噂も聞いたことあるから、
毎年、そのまま育てさせてあげればいいのに・・・とも思うけど、
その下の糞害を見ると、ちょっと考えてしまうのはたしか
今日のミッションは、以前、空き空きだったにも関わらず、
クスリを飲んでも発作と闘った同じプラネタリウムにリベンジ→詳細はこちら
雨も降ってて、空気は蒸しているし、
なぜかおじちゃん&おばちゃん20人くらいの団体と一緒ってことで、
「行動療法」としてはいい感じな条件です
手帳提示で半額になるし。300円→150円
一般番組は15:30~。開演10分前から入場可能。
入ったら、後ろの見やすい席は団体さんが全部支配していたから、
後ろから3列目の通路側に座った。
BGMにずっと栗コーダーさんが流れてて、その後もヒーリング系の音楽が流れていた
土星は自動番組だと期待してたけど、季節の星の紹介も全部生解説は久しぶり
最近、このタイプの投影機?も減りつつあって、貴重だもんねv
最初暗くなったときは、ちょっと閉塞感を感じたけど、その後は全然問題なく星空解説を楽しめた
今の季節は、春と夏の大三角が見れるのが特徴v
おとめ座に輝くスピカはもちろん、ちょうど土星と火星がおとめ座の中に見えるのもこの時期だけ。
その他、もうすぐ近い七夕の星座としても有名な琴座、
天の川を飛ぶ白鳥座も、さそり座のアンタレスも紹介。
でも、毎年、何回聞いても、すぐ星の名前とか並びを忘れちゃうんだよね(←残念な人
明日は満月
七夕当日の夜は、プラネタリウムのほかにも、隣りの公園で望遠鏡で星を見る会もやるんだって(無料
土星の解説も勉強になったv
とっても大きな星(地球が9つ分の直径)なのに体積密度が軽い?とかで、
もし、土星が入るプールがあれば水に浮くんだって!驚
特徴的な環は、氷で出来ていると言われていて、
自転しているから、傾きによって環が見える幅が変わる。
ちなみに2009年は無環に見えた!次に無環に見えるのは2025年だっけ?
土星の数多い衛星の中で、「タイタン」は今注目されている。
衛星探査機によって、大気の層や、川などの跡があると分かって、
「原始地球の姿」がタイタンから推測出来るのではと期待されている。
イラストもリアルだけど、実際に探査機から撮った写真も大画面に映し出されるなど
飽きさせない工夫もしてた。(でも、ゆうべ夜更かししたせいで、やっぱりちょっと眠かった
その後、駅前の判子屋さんに寄って、やけにシニカルなおじさん店員さんに
「実印の朱液が薄くなって困っているんです」と聞いたら、
「スポンジを取り替えるなら、今は在庫がないから取り寄せになる(2日ほどかかる)
でも、スポンジはまだ使える状態だから、インクを垂らせばいい(1滴で充分)」
インクは1本500円で、文房具屋のほうが安そうって思ったけど、
判子屋にしかないってゆうから買ってみた。
1本使い切るにはそうとう長期間もちそうだけど、マニキュアみたいに固まらないって。
(キャップはきちんと閉めること
これで、しばらく使ってみようっと。
追。
最寄駅で降りて、喫茶店のある通路の上を見たら、
ツバメの小鳥が2~3人?鳴いていて、親鳥が一生懸命エサをあげていた。
子育て時期なのかな?
小鳥
親鳥
よく、実家の玄関上にも毎年巣を作っては、父親が毎日壊していたっけ
毎日壊しても、毎日作ろうとするんだよね
「鳥が巣を作る家は、安全だ」なんて噂も聞いたことあるから、
毎年、そのまま育てさせてあげればいいのに・・・とも思うけど、
その下の糞害を見ると、ちょっと考えてしまうのはたしか