七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

子豚や仔牛の盗難が相次いでいるが?

2020年08月30日 | 芸能
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

有名なジャーナリストのツィッターに秋から食料の価格が上昇するという書き込みを
見ました。原因は、水害やバッタの食害の続いている中国が、食料不足を解消するた
めに穀物などの買い占めを行っているからだそうです。三峡ダムが崩壊するのでない
かと心配される程、雨が続いている中国なので当然農作物の実りはよくないでしょう。

その中国が、北海道でジャガイモを高い値段で買い占めているという情報があります。
秋は、収穫の季節ですが、お米を買い占められないか心配ですね。元々食料自給率の
低い日本ですが、その自給できている分を買い占められたら大変です。中国の事情に
より、海外から入ってくる食品の値段は上がってきそうです。


一方最近奇妙な事件が栃木・群馬県で続いています。連続して家畜の盗難が起こってい
ます。今までに確認されていない犯罪だそうで、家畜を狙う同一グループが暗躍して
いると見られています。盗まれた農家は、堪ったものではありません。400頭も徐々に
盗まれた事件も発生したそうで、パトロールや防犯カメラなどの設置をしているそうです。

近年の家畜小屋は、ネットや施錠をしっかりして外部からの侵入に備えていると思いま
すが、ゲートを壊して侵入し、車を使って複数の泥棒が子豚や仔牛を盗んでいると見ら
れています。また、肥育して出荷間際だった豚も盗まれています。

子豚や仔牛を肥育するために盗むのでしょうか?それともそのまま食べるために盗む
のでしょうか。子豚の丸焼きが大変なご馳走になっている国は幾つかありますが、、
盗んだ家畜を肥育していれば、標識を付けている仔牛の場合は発覚しやすいらしいです。
市場に出して売れば、盗んだ牛である事がわかるそうですが、、、

日本人の場合は、肥育した牛や豚の肉を食べることが多いのですが、子豚や仔牛を食べる
人たちに掛かったら中々犯人は見つけにくいです。いったい誰が家畜を盗んでいるのでし
ょうか?早く捕まえてほしいです。家畜や肉を闇ルートで売る事もあるのかも知れません。

今までに起きなかった犯罪が、今年起きている。まさか食料が、不足している国が狙った
のではないでしょうね?防犯カメラの映像に犯人が映っていても捕まらないのも不思議で
す。

ーーーーーーーーーーーーーーーー日本農業新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北関東の連続家畜盗難 群馬さらに子豚500頭
8/26(水) 11:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/73346a881d64a657ca6e0c84f3e0e13a8df83eb5

 栃木、群馬両県で6月以降、農家経営の牛舎や豚舎から相次いで牛や豚が盗まれた事件で、群馬県東部の3市で新たに子豚計約500頭が盗まれていたことが県警や県畜産協会などへの取材で分かった。

 狙われたのは太らせる前の生後50日前後の豚が大半で、100頭近く盗まれた豚舎もあった。これまでに前橋市の4カ所で170頭の盗難が分かっており、同県内の豚盗難は計7カ所670頭、被害総額は2000万円に上った。

 県警などによると、新たに被害が判明したのは、埼玉や栃木との県境に接する伊勢崎、太田、館林の3市。「ユニット」と呼ばれる生育用の簡易型豚舎や通常の豚舎から盗まれていた。

 1頭の体重は20~30キロで、動いている豚を一般的な成人男性1人で抱え上げるのは難しく、車両を使ったグループによる犯行とみられる。

 県内の養豚農家212戸の豚舎の大半は集落から離れた山中にあり、豚コレラなどの防疫策として、野生イノシシなどが進入しないよう敷地周囲にネットなどを張り巡らせたり、敷地出入口も夜間はゲートを施錠するなどしているという。被害現場の状況から、犯人らは午後9時~午前2時の間に盗んでおり、ゲートを壊すなどして侵入した可能性が高い。

 栃木県では足利市にある牛舎2カ所で6~8月、子牛6頭が盗まれる被害があった。うち1カ所に設置の防犯カメラには、子牛の前足を縛って車に運び込む3人の様子が映っており、短パンにTシャツ姿とみられる軽装だった。

 群馬県や栃木県では、今回の事件より以前に同様の子牛や子豚の盗難被害は確認されていない。家畜を狙う同一グループが6月以降、北関東を中心に暗躍している恐れがあり、県警などが慎重に調べている。

日本農業新聞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーー上毛新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚の盗難 4市670頭超 前橋1業者で400頭被害
[2020/08/25 06:00]
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/235362

 群馬県内の養豚場で豚が相次いで盗まれている事件で、これまで確認された被害は前橋、伊勢崎、太田、館林の4市で子豚を中心に計670頭に上ることが24日、群馬県警のまとめで分かった。被害は少なくとも7回にわたり、被害総額は数千万円に上るとみられる。前橋市内の養豚場では400頭超の被害があり、経営する業者が同日、前橋東署に被害届を提出したことも判明。県警は窃盗事件として捜査している。

◎牛やニワトリも盗難被害 栃木でも確認 組織的犯行か
 県警によると、被害は7月上旬以降に目立ち始めた。前橋市内では北部の養豚場など3カ所から計約160頭が盗まれ、太田市でも8月上旬、一晩で約50頭が盗まれる被害があった。いずれも夜間に、主に生後数カ月の子豚が狙われたという。一度に多くの頭数が盗まれたケースもあり、県警はグループによる組織的な犯行の可能性もあるとみて捜査している。

 新たに400頭を超える豚の盗難被害が判明した前橋市の養豚場では、出荷時期に当たる生後140日、体重120キロほどの豚に加えて、生後90日、体重40キロほどの若い豚も盗まれた。被害額は計2000万円以上という。経営者の男性は、被害に気付いた7月までに数カ月にわたって被害に遭っていたとみられると説明。「巧妙で悪質だが、ものすごく手際が良い。被害に気付いていない同業者もいるかもしれない」と警鐘を鳴らす。盗難被害の発覚後、養豚場に防犯カメラを設置し、パトロールもして警備態勢を整えたという。

 また、部外者が対策も取らずに侵入することで、病気感染のリスクも高まるとして、「ASF(アフリカ豚熱)のような伝染病が持ち込まれた場合、市内だけでなく県内の養豚業全体が壊滅的な打撃を受ける」と危機感を強めている。

 県警によると、豚以外にも、館林市と邑楽郡では子牛が計2頭、伊勢崎市ではニワトリが28羽盗まれる被害が確認されている。このほか、栃木県足利市内でも6月下旬~8月下旬にかけて、2軒の農家から子牛計6頭が盗まれていた。

 JA全農ぐんまや県畜産協会によると、夜間に人がいない時間帯に盗まれたケースが多いとして、文書や短文投稿サイト「ツイッター」を通じて経営者らに注意を呼び掛けている。

 JA全農ぐんまの担当者は「前代未聞の事態。対策もなかなか難しいのが現状で、注意喚起を呼び掛けるしかできない。犯人が早く捕まってほしい」と話している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河野大臣の女系天皇容認発言を検証する!

2020年08月29日 | 皇室
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

安倍首相の辞意表明にも驚きましたが、その前の河野防衛大臣の女系天皇容認発言
には危なさを感じました。安倍政権内にいるのに女系天皇容認発言をしてしまう
河野防衛大臣はとても危険な人物だと思います。

河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f605249915504ed8b23bd2f2341a19806b2c1166


河野大臣は、ネットでの女系天皇容認発言が炎上しましたので、次の日には旧宮家
の復帰も入れて会見でしゃべっていますが、ネットでは旧宮家の復帰に否定的でし
て、女性宮家を認め内親王の子どもが天皇になることを認めていくべきだと言って
いました。河野大臣は、悠仁様の子どもに男子がいない場合について「男の子がい
なくなった時にはしょうがないから、愛子さまから順番に女性の皇室のお子さまを
天皇にすることを考えるのが一つだ」と言っています。

(翌日の会見)
河野防衛相「女系天皇容認の議論を」発言全容 男系リスクも「旧宮家復帰と合わせ検討を」半沢直樹にも言及
https://www.youtube.com/watch?v=sd3pt6wJ1Xw

ここが非常に問題になる部分です。秋篠宮様が天皇になられると皇統は秋篠宮家に
移り、今の天皇家は傍系になっていきます。悠仁様のお子様に男子がいない場合、
河野大臣の女系天皇を認める説に従って考えれば、直系である眞子さまや佳子さま
の男子のお子様が天皇になる事をまず考えるべきなのに、なぜか傍系となっている
愛子様の男子のお子様から順に天皇にすることを考えると発言しています。

この事から河野防衛大臣は、女系天皇を認めるだけでなくて愛子様の系統を傍系から
直系に戻す操作もすべきだと言っているのでしょう。河野大臣の女系天皇容認発言の
意図がここから分ると思います。愛子様の系統を何が何でも直系にしたい人々の思い
を代弁しているのです。しかし、秋篠宮様が即位されたら、愛子様のお家は傍系に
なってしまうのです。

河野大臣は、現行の皇室典範による皇統を無視しています。秋篠宮様や悠仁親王殿
下の皇位継承権を非常に軽んじ、また愛子様の系統に戻そうとしています。河野大臣
は、皇統の意味をよく理解されていないのか、愛子様のお子様を天皇にしたい一心な
のかよく分りませんが、男系による皇統の断絶に繋がる女系天皇容認を得々と話され
たのはいただけません。

河野大臣は、保守派を装っていましたが、メッキが剥がれました。女系天皇容認は、
河野大臣の持論だそうで、筋金入りなのです。

河野大臣の女系天皇容認発言に、自民党内の保守派から反発の声が上がっているそう
です。当然の成り行きだと思います。所属派閥の議員からも厳しい言葉が出ているそ
うです。また、この件で国民の支持もかなり失ったのではないでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーー時事通信より転載ーーーーーーーーーーーーーーーー

河野防衛相が「女系天皇」容認論 自民保守系は反発
2020年08月28日14時30分


 「ポスト安倍」に意欲を示す河野太郎防衛相が、母方にのみ天皇の血筋を引く「女系天皇」を容認すべきだと発言し、男系維持を求める自民党の保守系議員が反発を強めている。女系天皇に否定的な安倍晋三首相の下、党内では安定的な皇位継承をめぐる議論が低調で、河野氏の問題提起がこうした状況を変えるのかは見通せない。
宙に浮く「安定継承」 次期政権先送り観測も―天皇陛下即位から1年

 河野氏は23日のインターネット番組で、男系維持が望ましいと断った上で、「(現行の皇室典範では)結婚すると女性は皇室から外れるわけだが、とにかく女性も皇室に残す」と提唱。「男の子がいなくなった時にはしょうがないから、愛子さまから順番に女性の皇室のお子さまを天皇にすることを考えるのが一つだ」と踏み込んだ。
 女系天皇は河野氏の持論で、2016年にも自身のブログで提起している。25日の記者会見で真意を問われると、「男系維持にはかなりのリスクがあると言わざるを得ない」と述べ、国民的議論を急ぐよう訴えた。
 これに対し、自民党保守系議員でつくる「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は25日の総会で、河野氏に真意をただすことを確認。同会幹事長の山田宏参院議員はツイッターで「男系とは何かをしっかり勉強すべきだ。その上での信念なら首相候補として支持できない」と警告した。
 他のポスト安倍候補の態度は慎重だ。岸田文雄政調会長は24日の会見で「男系天皇を今日までずっと維持してきたという歴史の重みは強く感じる」と当たり障りのない発言でかわした。菅義偉官房長官も「慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と従来の政府見解を繰り返すにとどめた。
 河野氏が所属する麻生派のベテラン議員が、自民党内の空気を代弁する。「首相を目指す人間の言うことではない」と戒め、過去の突出した主張の数々を念頭に「これまでの発言の一つずつで落とし前を付けないといけないのに、案件を積み増してどうするのか」と突き放した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


河野防衛相「女系天皇」容認発言への“諫言” 「難しい問題…メリハリを理解するのが『宰相の条件』」 八幡和郎氏が緊急寄稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/b32b617f25c6093fcd50453665fd8f5830be8768

安倍首相辞任表明に思う!

2020年08月28日 | 政治
拙ブログを訪ねていただき、ありがとうございます。

安倍首相の突然の辞任表明。驚きました。残念ですが、しばらく休養をされた
方が良さそうに見えましたので、治療に専念し健康を取り戻していただきたい
と思います。長い期間、日本の経済、安全保障、外交などに尽力されてきまし
たので、安倍首相の辞任が伝えられると日経平均が600円も下げる反応をし
ました。新型コロナウィルス対策でも日本は勝ち組に入っており、日本国民は
感染爆発を経験せずに済みました。長い間、重責に堪え、日本国や日本国民の
ために働いてこられた安倍総理大臣に感謝と敬意の気持ちを表したいと思いま
す。

各国から必要とされている安倍総理大臣です。病が癒えた後にまた総理大臣に
なる事もありそうに思います。まだ65歳ですからその次があると思います。

高須院長「歴史に残る志ある立派な総理でした」ツイートに大きな反響 ツイ民「その通り!」「もう一度戻ってきて貰いたい」
2020.8.28 18:11
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/200828/plt20082818110078-n1.html


ーーーーーーーーーーーーーーーー毎日新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーー

拉致、日露、改憲…安倍首相「課題残し痛恨の極み」 辞意表明
8/28(金) 17:37配信

安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、「8月上旬に(持病の)潰瘍性大腸炎の再発が確認された。病気の治療を抱え、体力が万全でない中、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはならない。総理大臣の職を辞することとした」と述べ、辞意を表明した。

安倍首相は会見で、自身の後継となる首相(自民党総裁)について「(党の)執行部にお任せしている。誰かとは、私が申し上げることではない」と述べ、明言しなかった。

 また、安倍首相は拉致問題、日露平和条約、憲法改正を挙げて「残念ながらそれぞれの課題は残った。痛恨の極みだ」と述べたうえで「政権としてだけでなく、党として強力な態勢で取り組んでいただくことを期待したい」と強調した。【佐藤慶】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


政権内にあって女系天皇容認の河野防衛大臣は異色!

2020年08月27日 | 皇室
拙ブログを訪ねていただき、ありがとうございます。

久しぶりに雨が降りました。一時土砂降りになり雷も鳴りました。気温が下がり、
過ごしやすくなりました。暑さがしのげてよかったです。

先日河野防衛大臣が、突如女系天皇を容認することも検討すべきだという考えを
示しました。これには驚きました。河野大臣は、安倍政権の重要なポストを歴任し
てきましたから、当然安倍首相と同じように男系男子による皇位の継承を堅持する
立場だろうと思っていました。河野大臣が、女系天皇容認派である事がこの時期に
分かり、大変よかったのではないでしょうか?そのような人が、総理大臣にならな
いように行動を起こしていけますから。

河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f605249915504ed8b23bd2f2341a19806b2c1166


河野大臣は、「皇室のメンバーである(天皇、皇后両陛下の長女の敬宮=としのみ
や)愛子さまをはじめ内親王のお子さまを素直に次の天皇として受け入れることも
あるのではないか」と自説を述べたそうです。これは女性天皇ではなく、女系天皇
を受け入れる事もあるのでないかと言っているのですが、皇嗣殿下の秋篠宮様の
次には、悠仁様が皇位を継承される事が決まっています。そして、その次は、悠仁
様のお子様が、皇位を継承していくことになっていますのに、なぜここで愛子様の
お子様を天皇にしなければいけないのでしょうか?悠仁様やそのお子様を廃嫡する
つもりで言っているのなら、恐ろしい考えです。

秋篠宮様が即位されたら、皇統は秋篠宮家に移るので、ここからは秋篠宮王朝
が始まります。秋篠宮様の次は悠仁様が、即位されます。これは、もう決まって
いるのです。ここに愛子様やそのお子様が、付け入る隙間は、現行の皇室典範には
ないはずですが、河野大臣は、これを覆したいのでしょうか?

悠仁様に男のお子様が生まれれば、問題なくそのお子様が次に継承者となります。
悠仁様のお子様に女の子のお子様しかいないケースを心配して、男系継承を護り
ながら皇族の数を増やすために旧宮家の皇室への復帰が検討されている時期に、
河野大臣は女性宮家を認めて、愛子様のお子様が天皇になる道を開こうという考
えです。あくまでも愛子様の系統を天皇の家柄として生かしていこうという考え
です。

保守派の人々の考えとは、かけ離れています。安倍政権の中にあってこの考えを
表明せざるを得なかったのは、愛子様の系統で行きたい誰かに言わされているの
だろうと思います。代々の反日性は、払拭できなかったようです。

河野防衛大臣の女系天皇容認論が出た後、菅官房長官や安倍首相の後継候補の一人
である岸田政調会長は、皇位継承は男系継承が維持された重みを尊重し検討してい
く方向を示しています。河野大臣が、政権のなかにあって異色なのです。これで、
将来の総理大臣の椅子を逃したのではないかと思いますが、、どうでしょうか?
男系継承の皇統断絶に繋がる女系天皇容認の考えの持ち主では、信頼できません。

男系継承を守るか女系天皇を容認するかは、現代における踏み絵となっているよう
です。愛子天皇や女系天皇容認でその人の反日性が白日の下にさらけ出されます。

安倍首相は、内親王様が旧宮家及び皇別摂家の男性と結婚し、男系継承を守った上
で皇室に残る道も考えているのではないかと予想していますが、河野大臣などあく
までも愛子様の系統で行きたい勢力がもがいているように思います。本物の愛子様は、
現れなくなっているにもかかわらず。あのどこから来たかも分らないアイコ様が、
これから本物の愛子様として生きていくのでしょうか?


早く秋篠宮様の立皇嗣の礼を実施していただきたいと思います。これが、大事だと
思います。


自民・岸田政調会長、皇統と憲法で“安倍保守路線”継承へ 派閥の理解得られるか
https://www.sankei.com/politics/news/200825/plt2008250041-n1.html


菅官房長官、皇位継承「男系継承が維持された重みを踏まえ検討」
https://news.yahoo.co.jp/articles/384e8f5df43fc5a7a6775aa689d77400835f5588

大村知事リコール署名始まる!!

2020年08月25日 | 政治
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

愛知県のコロナ緊急事態宣言と猛暑を受けて、延期になっていました大村知事リコール署名
活動が今日から始まりました。2ヶ月間で有効署名86万5千人分集めれば、住民投票が行われ
ます。マスコミの報道が少ないので、まだ県民の中には、このリコール活動をなぜ行う事に
なったのか詳しく知らない人がいるそうです。ネットをする人たちは、情報を得るのが早
かったのですが、新聞やテレビニュースを見ている人たちが情弱となっているようです。

あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」で昭和天皇の肖像を燃やし、その灰を足で踏み
つける映像の展示や日本軍兵士を侮辱する墓の展示、従軍慰安婦と思われる少女像の展示
など、反日に傾いた展示を公費(税金)を使って行った責任が大村知事にはあります。
マスコミは、昭和天皇の肖像が燃やされたことや日本兵を侮辱する展示があったことを
詳しく報道しません。

大村知事には、ほかにも問題となる行動があるそうです。
会議を経ずに独断で物事を決めていく独裁姿勢や謝罪をしなければいけない場面なのにスルー
し謝罪をしない態度、税金の使い方のおかしさ(私的利用?)などが、上がってきています。
議会が、大村知事サイドに付いていて、よくない事をただせない情けない状態であることも
指摘されています。私は、この知事の税金の使い方がおかしいと思います。芸術祭を通じて
反日系芸術家にもお金が流れるように取り計らっていると思います。大村知事は、朝鮮学校
への補助金を継続していたと記憶しています。半島関連に手厚く税金を投入している感じが
します。


猛暑の中、スタートする署名活動。高須院長は全身癌の病身の身でありながら、綺麗な
愛知県を取り戻すために、最後の奉公として署名活動に取り組まれます。大村知事の
リコール署名を成功させるために、愛知県にお住まいの皆様お一人おひとりのご協力を
よろしくお願いします。

塾講師の方が、この問題を分りやすく解説してくれています。

大村知事の問題点

【愛知県民はどう思う??】大村知事の税金の使い方許せる??大村知事の言動や行動を愛知県民は許せる?【8月25日に日本初知事リコール署名活動開始しました】
https://www.youtube.com/watch?v=lzzlKHDOK3Y&feature=youtu.be


【大村知事リコールについて】河村市長が激怒!?名古屋市民はどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=N3hjyDfSoxU


【リコール理由は税金の私的利用!?】飲食店は1日1万円なのに、30人の美術家は1年間6000万円の使い方みて どう思うよ!?【#大村知事のリコールを支持します】
https://www.youtube.com/watch?v=k-3ubY7qYTo


【大村知事の税金の使い方】大村知事CMが1709万円の県税 飲食店は1日1万円の支給 さらに、30人の美術家は1年間6000万円の使い方みて どう思う!?
https://www.youtube.com/watch?v=-huvw-XNPBY


【リアル半沢直樹】いいとこ取りの大村知事の税金の使い方やばない? 部下の手柄は上司のもの、失敗は部下の責任 
https://www.youtube.com/watch?v=jdOiNjXXvD4


【愛知県民はどう思う??】大村知事の発言を許せますか?①
https://www.youtube.com/watch?v=_w0uZb2xqNU

【理不尽な大村知事に激怒】河村市長が2022年に予定しているあいちトリエンナーレに怒りのツイート
https://www.youtube.com/watch?v=TzYJKxdCgvM



リコール署名の仕方

【8月25日から始まる大村知事リコール】日本初の知事リコール署名の予習をしよう
https://www.youtube.com/watch?time_continue=474&v=mKmOlCU6jGs&feature=emb_title



ーーーーーーーーーーーーーーーーー中日新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大村知事のリコールに向けた署名活動始まる
2020年8月25日 12時41分 (8月25日 13時01分更新) 会員限定

 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が25日、愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)に向けて署名活動を開始した。同日から2カ月以内に県内の有権者約86万5千人の署名を集めれば、解職の是非を問う住民投票が行われる。
 高須院長は同日午前、署名集めに必要な請求代表者証明書を県選管から受理。街頭や自身のクリニックで署名を集める方針を報道陣に語った。署名集めに協力する受任者は、会員制交流サイト(SNS)やはがきで募っているという。
 高須院長は昨年の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やす場面がある映像作品が展示されたことなどを問題視。河村たかし名古屋市長もリコールを支援している。
 大村知事は同日午前の会見で署名活動について「特段のコメントはない。(活動は)法律にのっとってやらなければならない」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー