七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

デジタル庁に民間人100人超だと

2020年11月18日 | 政治
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

菅政権は、竹中平蔵氏やアトキンソン氏のアドバイスに従って国政を動かして
いるのでしょうかね。国民から選ばれた国会議員やきちんとした国家試験を
受けて職に就いている官僚が、国を動かすのは何の文句も言いませんが、
有識者会議や成長戦力会議のメンバーである民間人、しかも日本人ではない
人の意見を聞いて国政が動かされているのは良くないと思います。首相が、
頼りないからこうなるのでしょうが、反日実業家の竹中氏や外国人のアトキ
ンソン氏を重用するのは面白くないですし、日本国のためにならないと思います。

竹中平蔵氏と言えば、派遣社員の増加を容認する政策を推進!そして、今あの
パソナの重役だそうです。貧しい日本人の上に君臨する傲慢そうな顔が嫌ですね。
日本人のためにならない人物でしょう。竹中氏の年金政策提言には、要注意です。
またデジタル庁の新設については、民間人を100人超採用するそうですが、採用
された人々は国家公務員になるのでしょうか?官僚になる試験を受けずに、中央
官庁職員になる抜け道が、デジタル庁に採用される民間人に開かれそうです。

この民間人は、竹中平蔵氏が、重役をしているパソナが手配するのでしょうか?
簡単に民間人が、中央省庁の官僚になれるのはおかしいと思いますし、得体の知れ
ない人物が紛れ込みいろいろな情報が盗まれる恐れはないのだろうかと危惧します。
国有財産や日本国民が、竹中平蔵氏の関連する企業に食い物にされている実態が、
ニューズポストセブンに詳細に書かれています。

日本民族の敵のような人物が、国政を動かして利益誘導してい構図は凄くおかしい。



でれでれ草
@34pAbAO1Xdy96ag
結果ありきの世論調査、選挙で選ばれた議員でも日本国籍をもつ官僚でもない民間人で構成される有識者会議や◯◯戦略会議が、日本の法律を決め政治を支配しているこの異常さ。自民党は、小泉以後、変わった。保守でもなんでもなく、新自由主義の植民地提督府になった。
#夫婦別姓
引用ツイート
立憲民主党
@CDP2017
· 9時間
結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012717801000.html


結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」 | だそうです。どの程度の
人数の人に実施した世論調査でしょうか?竹中氏などからアドバイスを得た政策は、
高い世論調査を演出し、いつの間にか実施されてしまうのだろうと思います。

本当に気持ち悪いですね。国民の負托を受けた国会議員が主体となって国政を動かす
べきなのに、得体の知れない民間人の言うことを聞いているのですから。竹中平蔵氏
は、日本人の役には立たないと思います。あの小泉政権のときにとった行動でよく
分ります。ああ、嫌だ。菅政権は保守派の政権ではなさそう。



ーーーーーーーーーーーーニューズポストセブンより転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


菅政権とパソナ 規制緩和という名の利益誘導が進むカラクリ
2020/11/19 07:05

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%8F%85%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A-%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%9B%8A%E8%AA%98%E5%B0%8E%E3%81%8C%E9%80%B2%E3%82%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA/ar-BB1b8Kft?ocid=msedgntp
産業競争力会議には竹中氏(右)、三木谷氏(左端)ら菅ブレーンが顔を揃えた(時事通信フォト)© NEWSポストセブン 提供 産業競争力会議には竹中氏(右)、三木谷氏(左端)ら菅ブレーンが顔を揃えた(時事通信フォト)
 菅政権の「新自由主義政策」のブレーンとされるのが、人材派遣大手パソナグループ会長の竹中平蔵氏である。だが、菅氏と竹中氏の関係は、通常の政治家とブレーンの関係とは趣が異なる。竹中氏が小泉内閣で総務大臣を担当していたころ、菅氏は副大臣として仕える身だった。つまり、主従関係が逆だったのだ。ノンフィクション作家の森功氏がレポートする。(文中敬称略)

 * * *

(郵政民営化を通じて)菅を表舞台に引き上げた竹中平蔵は、もともと小泉純一郎政権時代、首相の諮問機関「経済財政諮問会議」に出席していたオリックス会長の宮内義彦とともに、郵政民営化やIT改革に取り組み、数々の規制緩和政策を推し進めてきた。これが格差社会を産む新自由主義だと非難され、旧民主党の鳩山由紀夫政権で見直された。鳩山内閣は新たに国家戦略室を設置し、経済財政諮問会議は、事実上活動を停止する。

 そこから2012年12月、第二次安倍政権誕生により、経済財政諮問会議が復活する。そこで官房長官に就いた菅は、メンバーに竹中の起用を提案した。だが、それに財務大臣兼副総理の麻生太郎が異を唱えた。

 結果、前首相の安倍晋三は新たに産業競争力会議という有識者会議を設置し、そこに竹中を委員として起用した。安倍が菅に配慮した形だ。ちなみに楽天の三木谷浩史が産業競争力会議の民間委員として医薬品のネット販売をぶち上げ、頓挫したのは前号(『週刊ポスト』2020年11月20日号)で書いた通りだ。

 産業競争力会議は経済財政諮問会議より格下だが、安倍前政権の経済政策では、むしろこっちの主張が目立つようになる。それは菅・竹中の連携によるところが大きい。「働き方改革」と名付けた労働の自由化をはじめ、空港や水道の民営化をぶち上げていった。それらは菅と竹中がタッグを組んで進めようとした政策にほかならない。

 現在、東洋大学国際地域学部教授、グローバル・イノベーション学研究センター長の肩書を持つ竹中は、人材派遣大手「パソナグループ」の取締役会長であり、金融コングロマリット「オリックス」や「SBIホールディングス」の社外取締役でもある。人材派遣会社の会長が、残業代タダ法案と酷評されたホワイトカラーエグゼンプションや派遣労働の枠を広げ、今なおデジタル庁構想を後押しする。デジタル庁構想の基幹政策であるマイナンバーカードの普及は、パソナのビジネスにもなっている。

 また竹中が社外取締役となったオリックスは2015年、空港民営化事業に進出。国や地方自治体が施設を所有したまま、利用料金を徴収する「コンセッション方式」なる新たな民営化事業で、その第一号空港が関空(関西国際空港)と伊丹(大阪国際空港)だ。

 空港のコンセッション事業を授けた経営コンサルタントの福田隆之は、竹中の知恵袋であり、2018年まで菅官房長官補佐官を務めた。空港を手掛けたあと、コンセッション方式による水道の民営化を進めようとしたが、仏業者との蜜月関係を指摘する怪文書騒動に発展し、官房長官補佐官を追われるように辞任する(*)。

【*改正水道法の審議中、福田氏が視察先のフランスで水メジャーから接待を受けていたのではないかという怪文書が出回り、野党が追及しようとする中で官房長官補佐官を辞任した】

 福田はその後、竹中がセンター長を務める東洋大のグローバル・イノベーション研究センターに客員研究員として招かれ、今も竹中のブレーンとして奔走していると聞く。

 産業競争力会議は安倍前政権の途中、未来投資会議と名称を改めるが、実態は変わらない。菅自身は自らの政権をスタートすると、その未来投資会議を「成長戦略会議」と改め、ここに竹中をはじめとした経済ブレーンを据えた。インバウンド政策を提唱したデービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)も成長戦略会議に加わっている。

 菅政権ではここにブレーンたちが集結し、規制緩和という名の利益誘導政策を授けている。

【プロフィール】

森功(もり・いさお)/1961年福岡県生まれ。岡山大学文学部卒。新潮社勤務などを経て2003年よりフリーに。2016年に『総理の影 菅義偉の正体』を上梓。他の著書に『官邸官僚 安倍一強を支えた側近政治の罪』『ならずもの 井上雅博伝 ヤフーを作った男』など。

※週刊ポスト2020年11月27日・12月4日号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーー読売新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【独自】デジタル庁、来年9月発足へ…定員500人で民間人100人超採用へ
11/14(土) 22:43配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
 政府は13日、行政サービスのデジタル化を一元的に担う「デジタル庁」を来年9月に創設する方針を固めた。首相直轄の組織として、担当閣僚に加えて「デジタル監」(仮称)を置く方向で検討している。職員の定員は約500人とし、うち100~150人を民間から採用したい考えだ。

 政府は年末に取りまとめるデジタル政策の基本方針に、こうした組織の概要やあり方を盛り込む。500人体制は、消費者庁や復興庁を上回る規模。各府省の取り組みを統括するため、関連予算を一括で管理し、政府全体の情報システムの調達・整備費用を一元化して扱えるようにする。

 デジタル庁は恒久的な組織とする方針だが、創設後、一定期間が経過したら体制を見直す規定も設ける。デジタル技術の進歩に合わせて再検討する必要があるためだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



菅政権に日本の中小企業がぶっ壊される!

2020年10月16日 | 政治
拙ブログを訪問して頂き、ありがとうございます。

安倍政権の継承をうたい文句にして、多くの自民党議員の支持を勝ち取って
総理大臣になった途端、菅首相の独自色をだそうと躍起になっているよう
です。ハンコの廃止、携帯料金やNHKの受信料の値下げ、不妊治療の無料化
など、各省庁でやればいいことを菅首相が直々に指示を出してやっている
感じで、もっと大きな事はできないのだろうかと思っていますが、ここに来て
何ともあからさまな人を集めて、政府の成長戦略会議をの初会合を開いてい
ます。

この政府の成長会議のメンバーのなかに、グローバル派と思われる竹中平蔵氏、
デービッド・アトキンソン氏、三浦瑠麗氏が含まれており、日本社会を急激に
変革させる危うさを孕んでいます。
菅総理大臣が、心酔している竹中平蔵氏や
外国人のアトキンス氏など、私たちが警戒している人々をあからさまにメンバ
ーに入れてきました。この外国人は、日本の中小企業を再編により半分ほどに
減らして行くのがいいという考えの持ち主らしいです。再編により経済を成長
させる過程でそこに働く人々の雇用が失われるのが目に見えます。外国人に
この日本国の雇用を滅茶苦茶にされてはならない。菅首相は、保守派ではなく
グローバル派だろうと思います。そうでなければこの成長戦力会議のメンバー
は、このようなメンバーにはならないはず。

中小の地方銀行に勤める行員は、大量に失業者がでそうだと言われています。
ゼロ金利政策を長く続けるから、銀行の経営が苦しくなっているのにその対策は
せずに、極度の再編によって銀行の収益を上げていこうという方向に進みそう
です。


グローバル派の彼等が話し合うと、本当に日本人のためにならない経済の成長
戦略になりそうな気が強くしています。優秀な日本人はたくさんいるのに、得
体の知れない外国人や日本人を貧しくした人を戦略会議のメンバーに入れたの
は、非常に良くないと思います。

菅政権には、早く退場してもらわないと日本社会が危なくされそうです。安倍
政権の継承は、嘘だったと思います。


菅首相は、日本人の力を軽く見ていると思います。もっともっと日本人の
優秀な人を活用すべきだと思います。竹中平蔵さんが、派遣労働者を増やす
政策を推進して、貧しい日本人を増やした過去を忘れたのだろうか?日本の
経済が成長しても、日本人が貧しくなったのでは問題が多いです。そんな人を
重用する菅政権は、小泉政権の再来で日本をぶっ壊すのが狙いかもしれません。

それにしても伊勢神宮の神嘗祭の行われている17日に、中曽根元首相の国
葬級の葬儀を執り行うそうで、豊かな実りに感謝する大切な日を冒涜してい
ます。伊勢神宮で神嘗祭が行われているときには、皇室でもそれに合わせて
伊勢神宮を遙拝されます。17日は、天皇陛下の奉納された幣帛を天照大神に
お供えする奉幣の儀が、伊勢神宮の内宮で天皇陛下が差し遣わされた勅使も
参列して行われます。

10月17日
天皇陛下      神嘗祭神宮遙拝の儀(神嘉殿)
天皇陛下・皇后陛下  神嘗祭賢所の儀(賢所) 皇族方も参列


この菅政権の中には、日本の大切な日を知っている人はいなかったのだろう
と思います。それにしても菅政権の高圧的な政策がまた物議を醸しています。
故中曽根康弘元首相の内閣と自民党による合同葬に合わせ、政府が国立大学の
ほか地方自治体や都道府県教育委員会などに弔意を表明するよう求めています。
この事に波紋が拡がっています。合同葬が行われる17日は土曜で閉庁日でも
あり、半旗掲揚などの対応は二分。複数の自治体から通知の趣旨に「違和感が
ある」といった声が相次いでいます。

学術会議の新規のメンバーについて推薦された6名任命拒否、休日に弔意及び
半旗の掲揚を要請とやりたい放題です。本当に高圧的な部分が目立ちます。
安倍政権より酷いと思います。自民党の政権ですが、応援したくない気持ちが
強いです。年金にまで手を付けようとするかもしれませんし・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーロイターより転載ーーーーーーーーーーーーーーーー

菅首相、年末までに中間とりまとめ指示 政府の成長戦略会議が初会合
By Reuters Staff

10月16日、政府は、成長戦略を議論する有識者会議「成長戦略会議」の初会合を開催した。ウィズコロナ時代の事業再構築や労働生産性の向上、国際金融都市の実現などを柱に経済成長に向けたシナリオを描く。

[東京 16日 ロイター] - 政府は16日、成長戦略を議論する有識者会議「成長戦略会議」の初会合を開催した。ウィズコロナ時代の事業再構築や労働生産性の向上、国際金融都市の実現などを柱に経済成長に向けたシナリオを描く。菅義偉首相は、初会合で「年末までに中間的な取りまとめをお願いしたい」と述べ、関係閣僚に対応を急ぐよう指示した。

成長戦略会議は、安倍政権での未来投資会議に代わる位置づけで、経済財政諮問会議の下に設置した。安倍政権の未来投資会議は経済産業省が主導的な役割を担ったが、首相直轄での政策決定プロセスを意図しているとみられる。

安倍政権下の未来投資会議では、1)事業再構築、2)新しい働き方・人材、3)ビジネスイノベーション、4)エネルギー・環境を中心に議論を重ねてきた。これらの検討項目を基本的に踏襲する。

成長戦略会議の議長は加藤勝信官房長官、副議長は西村康稔経済再生担当相と梶山弘志経済産業相が務める。有識者メンバーは元ゴールドマン・サックスのデービッド・アトキンソン氏、竹中平蔵慶大名誉教授、金丸恭文・フューチャー会長兼社長、国部毅・三井住友フィナンシャルグループ会長、桜田謙吾SOMPOホールディングスグループCEO、南場智子ディー・エヌ・エー会長、三浦瑠麗・山猫総合研究所代表、三村明夫・日本商工会議所会頭。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

菅首相は、強権姿勢で日本のよいものを壊すつもりか?

2020年10月08日 | 政治
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

秋篠宮さまの立皇嗣の礼の日程が決まり、ほっとしています。それにしても
菅首相のやり方にはファシズムの匂いがします。政策の進め方が、強権的で
先々が怖いです。日本学術会議の新しい会員6名の任命を拒否した問題では、
前例にとらわれないやり方が軋轢を引き起こしています。

菅首相は、週1度は一緒に食事をするほど竹中平蔵さんに心酔しているといわ
れ、菅首相の政策に大きな影響を与えていると思われます。貧しい派遣社員を
増やした竹中平蔵さんの経済政策は、小泉政権時代の悪夢を思い出させます。

一方デジタル庁の平井大臣は、小中学校の教科書のデジタル化を言い出してい
ますが、これは教科書に掛かる費用を減らし、義務教育費の削減を目指したも
のだろうと思います。文部科学大臣でもないのに、こんなことを言い出す平井
大臣は嫌ですね。恵まれない子どもたちの学力の低下を招く政策だと思います。


菅首相は、地方銀行の再編や携帯料金の値下げなどを目指しているようです。
それぞれの企業の経営方針もあるでしょうに、総理大臣が、企業に口出しして
料金の値下げや再編を進めるのはやり過ぎではないでしょうか?

確かに携帯の料金が下がれば国民の人気は上がるでしょうが、長期政権であ
った安倍首相もとらなかった手法で値下げや再編を進めるやり方は、強権的で
小泉政権のやり方を思い出させます。

創業100年、200年の長寿企業、企業数1位の国はなんと日本
https://financialjournal.ana.co.jp/economy/detail/id=5636


地方銀行には、江戸時代の豪商から銀行業に進出した歴史のある優良企業も
あります。経営が上手くいっている中小企業を再編させようとする手法は、
どうも日本的ではないように思います。日本の歴史有る優良中小企業の再編は
銀行で働く人々の失業や銀行支店の減少で人々の生活の不便を招くと思います。


菅首相が、心酔する竹中平蔵氏は最近特に年金について大変危険な考えを発表
しています。月7万円で年金も生活保護も不要と言っていますが、月7万円以
上年金をもらっていた人たちがたちまち生活に困る話です。そして、年金の少
なかった人にも月7万円支給するというのです。今まで納入してきた社会保険
費をご破算にするとんでもないお話です。菅首相のブレーンには、大変危険な
考えの人が付いているようです。首相には早く退陣していただくのが危ない政
策を実現されなくていいのではないかと思います。

1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fe56a1fed2976ef1267687ca504c587761ae86?page=1


“月7万円支給で年金も生活保護も不要” 竹中平蔵氏のベーシックインカム論は正しいか
https://mainichi.jp/articles/20201003/k00/00m/020/266000c

女性セブンからも、菅首相の強権姿勢を批判する記事が出されています。
浜矩子さんは、菅首相の裏の顔は怖いと言っています。私は、菅首相の目つきに
怖さを感じます。鷹揚な人でないのは確かでしょう。

安倍首相退陣で、私たちは幸せな一つの時代を失ったのだろうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーニューズポストセブンより転載ーーーーーーーーーーーーーーーーー

菅政権 携帯料金値下げの先にある「強権的国家」の可能性
10/6(火) 11:05配信

NEWS ポストセブン
菅内閣は、安倍内閣を継承する「居抜き内閣」とも

 2019年4月1日、当時の菅義偉官房長官(71才)は、首相官邸で新しい元号を発表した。あれから1年半、「令和おじさん」は国のトップに立った──。

 安倍晋三前首相の突然の退任表明を受けて行われた自民党総裁選で、岸田文雄前政調会長と石破茂元幹事長を大差で退け、9月16日に晴れて第99代内閣総理大臣に就任し菅義偉氏。目玉政策であるかのように打ち出しているものの中には、数々の問題点が見え隠れする。『総理の影 菅義偉の正体』(小学館)の著者でジャーナリストの森功さんはこう言う。

「菅首相は『デジタル庁の創設』や『行政の縦割り打破』、『規制改革』を掲げています。いずれも謳い文句としては上々ですが、実際に何をやりたいかが見えてこない。

 コロナの給付金が遅れたのはマイナンバーが普及していなかったからだといいますが、それなら、マイナンバーを銀行口座とひもづけて普及させる法律をつくればいいだけ。河野太郎行革相の『縦割り110番』が話題ですが、あれも昔からある陳情システムをキャッチーにしただけで、“自分たちだけでは何をやるべきかわからないから110番で募集しているのではないか”とも勘ぐれる。

 縦割りや規制にはそれなりの意味があるのでむやみに壊すべきではないし、加計学園問題のように、規制改革が特定の関係者の利益につながるリスクもある」


 こうした“国民ウケする”政策のせいで、いま以上に「弱者に優しくない社会」が訪れる可能性は高い。菅首相の「天敵」とさえ呼ばれる東京新聞記者の望月衣塑子さんはこう指摘する。

「菅さんは中小企業や地銀の再編を掲げていますが、それらが弱体化しているいま、強引に再編を進めれば、下位3割の中小企業が切り捨てられるともいわれています。しかも、菅さんが週1度は一緒に食事をするほど心酔しているといわれる竹中平蔵さんは、最近、“年金をやめて生活保護費を大幅に下げ、全国民に一律7万円支給しろ”と言い出しました。もし菅さんがこれに従ってしまったら、低所得者の負担は増すばかりです。

 少子化対策として新婚世帯に60万円給付や不妊治療の保険適用検討を打ち出しているものの、LGBTQなどのジェンダー格差を埋めることに関心があるわけではまったくなく、“労働力”としての子供を求めているところが薄っぺらい。菅さんの政策は、“本当の弱者”に対する優しさがありません」(望月さん)

 富国強兵の時代のごとく「産めよ増やせよ」では、多様化が進むいまの時代にそぐわない。中途半端なお金をバラまくよりも、非正規雇用をなくして賃金を上げる方が有効ではないか。

 このままでは、国民の多くが、自分たちが支持した首相にあっさり裏切られる可能性もある。

 経済評論家の浜矩子さんは、「そもそも私たちの生活にどう影響するかを考えるのがムダ」と断じる。つまり、それほど菅首相の掲げる政策は、国民の実生活にそぐうものではないというのだ。

「菅さんが縦割り行政の打破や規制改革をするのは、強いものがより強くなる社会をつくりたいからです。そのためのイメージ戦略に過ぎません。携帯電話の料金が4割下がる代償として、菅さんの思い通りに動く強権的な国家に引きずり込まれるかもしれない。かわいらしい令和おじさんの顔をして、パンケーキをもぐもぐする裏には怖い顔が隠れていると思った方がいい」(浜さん)


 安倍政権の継承を明言しただけに、残された課題も多い。

 安倍前首相は「スガちゃんは外交できるのかな?」とこぼしたというが、痛いところを突かれた感じがしたのは菅首相自身だろう。いま、必死に米国のトランプ大統領や中国の習近平国家主席など、次々に世界の首脳と電話会談をしているのは、「おれにも外交はできる」と懸命にアピールしているようにとれる。

「安倍さんが隠蔽してきたモリ・カケ・サクラも心配です。菅さんは官房長官だったので、知らないではすまされない。今後の政権運営の大きな不安材料」(菅首相を知る関係者)

 10月下旬には臨時国会が開かれる予定で、まず不妊治療やデジタル庁など、国民ウケする施策を進めるだろう。実績をつくった先に、来年の東京五輪が見えているはずだ。そこまで持ちこたえれば、明るい話題で切り抜けられると考えているのだろう。

「菅さんは政治信念に基づいて権力をつかみ、邪魔になるものを徹底的に排除します。だから長く政権を取ると独裁化が進む恐れがある。スピード感ある仕事人で、猪突猛進に目の前の壁を壊す強さは認めますが、その先にどういう日本を描いているかが見えてこない。弱肉強食の社会が進む、そこがいちばんの怖さです」(望月さん)

 叩き上げの苦労人なのか、トップに立ってはいけない強権のナンバー2なのか。

 いまはまだ、自分を総理にしてくれた二階俊博幹事長らから言われたことを、顔色を見ながら粛々とやっているだけかもしれない。

 スイーツ好きを公言し、なんとなく憎めない苦労人の「令和おじさん」は、本当に支持し続けるに値する人物か否か、国民は目をそらさずに追っていく必要があるだろう。

※女性セブン2020年10月15日号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

杉田水脈議員を応援する!!

2020年10月05日 | 政治
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

自民党の杉田水脈議員が、反日勢力から攻撃されています。忙しくしていまして、新聞や
テレビを見る時間が少なくなっていますので、このニュースに気付かずにいました。

どうも従軍慰安婦の女性の話をする中での発言の一部が切り取られて、大々的に拡散され
批判されているようです。従軍慰安婦の女性が嘘をつくと言った発言が、女性全体が嘘をつく
あるいは性的な被害を受けた女性は嘘をつくと言ったかのように拡散されて、謝罪に至りま
した。大変気の毒です。迷惑しているのは、杉田水脈さんでしょう。

謝罪は、マスコミで拡散された内容に対しての謝罪となっていまして、杉田さん自身が、
当初話した内容に対しての謝罪ではなさそうです。反日マスコミは、杉田水脈さんが従軍
慰安婦の女性が嘘をつくと言ったことが、気にいらないので一部の言葉を切り取って、攻撃
し出したのでしょう。杉田議員は、大人ですからまず火消しをした方がいいと思い、謝罪し
たのでしょうが、まったく謝罪する必要の無い内容でした。きちんと詳細を説明すれば、
国民は分ると思いますから、説明する場を設けるべきだと思います。ただし、杉田議員は、
言い過ぎる面が有るのは否めないので、今後長く議員活動を続けるためにも、慎重な言葉遣
いが必要だと思います。


謝罪の言葉

 ””「嘘をつくのは性別に限らないことなのに、ご指摘の発言で女性のみが嘘をつくかのような印象を与え、ご不快な思いをさせてしまった方にはお詫び申し上げます」(杉田水脈衆院議員)””

ご存じのように杉田水脈さんは、マスコミによる慰安婦の報道を虚偽なんだと国連で訴え
ていた人です。自費で国連に通い、反日学者の宣伝で広まった日本を貶める風評に立ち向
かい、慰安婦の虚偽報道などについて訴えてきた人です。慰安婦の女性が嘘をつくと、議
員として触れただけなのに、反日マスコミに叩かれています。この事は、報道機関がいか
に反日に傾いているかを表しています。韓国サイドに付くマスコミの反日ぶりにはあきれ
るばかりです。最近のマスコミの報道は、敏感になっているようです。大村知事のリコール
運動ノ効果でしょうか?

安倍前首相は、杉田水脈さんの行動を気に入り、スカウトして自民党から立候補させてい
ます。現在比例区の自民党議員です。

マスゴミのバッシングを受ける議員は、気骨のある日本の為に行動する議員である事が多い
です。杉田議員には、このバッシングに怯むことなく先鋭的な保守派としての活躍を期待
しています。日本国や日本人のために活動する杉田議員を応援しています。

杉田水脈議員は、反日勢力にとっては目の上のたんこぶ的な存在かも知れません。
山口二郎法政大学教授を科研費を巡って追い詰めたのも彼女だったと思います。
身辺の安全に気を付けて、頑張ってほしいですね。

学術会議会員に6名の学者が、任命されなかった件も問題行動のある学者の先生だった
のかなと思っています。学者ではあるのだけど、活動家であるような場合は問題でしょ
う。例えば公安にマークされるような学者であったら、拙いですよね。


杉田水脈議員 反日からの標的に
http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/5693207.html


杉田水脈さんの発言について
https://blog.goo.ne.jp/applemint1104/e/f12259f5112147ac5a04afc7daaf6623


科研費めぐり 杉田水脈衆院議員らと山口二郎・法政大教授がバトル
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180503/plt18050309490003-n1.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーTBSニュースより転載ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「女性はうそつく」杉田議員、発言認め謝罪「蔑視の意図ない」
1日 17時23分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4091363.html

 一転して発言を認め、謝罪しました。自民党の杉田水脈衆議院議員は性暴力の被害などをめぐり、「女性はいくらでもうそをつく」などと発言したとされる問題で、「発言があったことを確認した」と明らかにしました。

 「嘘をつくのは性別に限らないことなのに、ご指摘の発言で女性のみが嘘をつくかのような印象を与え、ご不快な思いをさせてしまった方にはお詫び申し上げます」(杉田水脈衆院議員)

 問題となっているのは、先週金曜日(9月25日)の自民党の会議での発言です。複数の出席者によると、 杉田氏は「女性への性暴力に対する相談事業」をめぐり、「女性はいくらでもうそをつく」などと述べたということです。これについて、「性暴力被害者を貶めるセカンドレイプで、激しく性差別的だ」などと批判の声があがりましたが、杉田議員は9月30日まで発言そのものを否定していました。

 しかし・・・。
 「当時の私の発言を精査致しましたところ、ご指摘の発言があったことを確認しましたので、先のブログの記載を訂正します。事実と違っていたことをお詫びいたします」(杉田水脈衆院議員)

 一転して発言を認め謝罪した杉田氏ですが、発言は性暴力対策で議論が必要だという趣旨で、「女性を蔑視する意図はまったくない」としています。

 今回の発言を受け、インターネット上では杉田氏の辞職などを求め12万を超える署名が集まっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岸信夫防衛大臣に中国が慌てふためく!!

2020年09月20日 | 政治
拙ブログを訪問していただき、ありがとうございます。

GoToトラベルを利用して旅行する人が増えています。35%オフになる旅行で普段より
豪華な旅行を楽しんでいるようです。700万人以上の人が、すでにこの制度を利用して
いて、これから秋の観光シーズンにはさらに利用者が増えていくのでしょう。新型コロナ
ウィルスの感染拡大で落ち込んだ経済を浮上させるためにもこの制度を利用したいです。
菅官房長官が、この制度を考えたのでしたか?

この制度を酷く批判していた野党の議員さんは、新型コロナウィルスの感染拡大を心配し
ていたと思いますが、感染拡大は起きなかったようです。

内閣支持率が高くて菅総理大臣は幸先のよいスタートをきったと思いますが、気になる
のは経済学者の竹中平蔵さんが、菅首相のブレーンではないかと思う事です。竹中平蔵
さんは、小泉政権時代に規制緩和を進め、派遣社員の増加や格差社会の原因を作った張
本人だと思いますので、悪いイメージしかありません。彼は、貧しい日本人を増やしま
した。日本の少子化にも関係があると思います。現在社員を派遣するパソナのトップを
務めているそうで、何だかなあと思います。

菅首相、竹中元総務相と懇談
9/18(金) 9:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8a939ac571a34f275f84893d5bfcf326b01c26

一方安倍前総理大臣の影に隠れて活躍の機会が少なかった弟さんの岸信夫さんが、浮上し
ています。幼稚舎からの慶応ボーイで毛並みの良さが際立っています。岸家に幼い時に
養子に入ったそうです。菅内閣の防衛大臣を務めています。この岸防衛大臣に、中国が
慌てふためいているそうで、結構な事です。岸信夫大臣は、親台湾派であり、李登輝さ
んや蔡英文さんと親しいそうです。亡くなった李登輝さんの弔問団の一員として、少し
前に台湾を訪れています。また、岸信夫氏は、何度も靖国神社を参拝しています。安倍
前首相に続く保守派の政治家だと思います。岸防衛大臣の活躍を期待したいです。

そう言えば今年の夏、小泉環境大臣、萩生田文部科学大臣、衛藤一億総活躍担当大臣、
高市総務大臣の4人の閣僚が、靖国神社を参拝しましたが、河野太郎防衛大臣の名前は
なかったです。

前防衛大臣は河野太郎さんでしたが、河野防衛大臣の時、中国は安心していられたの
でしょう。どういうことでしょうか。実は、河野太郎さんは、親中派の議員らしいの
です。外務大臣や防衛大臣のときに保守派を装って強面風でしたが、実は親中派だっ
たそうです。親中派というと二階議員や小池ゆりこさんが浮かびますが、河野太郎さ
んにも気を付けたいです。菅内閣では軽量ポストに就いています。


河野太郎氏の「軽量ポスト」は口が災いした?したたかな戦略家の側面も〈週刊朝日〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0e6ce08584862ee55860394f7d0e34918613bc


ーーーーーーーーーーーーーー産経新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「岸信夫防衛相」に中国が慌てふためく理由
東アジア「深層取材ノート」(第53回)
2020.9.17(木)

アンシンフ――この日本人の名前に、早くも「中南海」(北京の中国最高幹部の職住地)がザワついている。昨日発足した菅義偉新政権で、新たに防衛大臣を拝命した岸信夫氏(61歳)、安倍晋三前首相の実弟である。

 中国最大の国際紙『環球時報』(9月17日付)は、岸防衛大臣に関する長文の記事を発表した。そこでは、生まれて間もなく岸家に養子に出された岸信夫氏の数奇な半生を詳述した上で、次のように記している。

<岸信夫は、二つの点において注目に値する。第一に、岸信夫は日本の政界において著名な「親台派」である。現在まで、岸信夫は日本の国会議員の親台団体である「日華議員懇談会」の幹事長を務めている。第二に、岸信夫は何度も靖国神社を参拝している。2013年10月19日、岸信夫は靖国神社を参拝したが、これは兄(安倍首相)の代理で参拝したと見られている。安倍晋三本人も、2013年12月26日に参拝している>

 このように、中国は警戒感を隠せない様子なのだ。


当初、「菅政権」を楽観視していた中国だったが・・・
 今月の自民党総裁選の最中、ある中国の外交関係者は、私にこう述べていた。

「菅義偉新首相が誕生しそうだということよりも、その際に二階俊博幹事長が留任するだろうことが大きい。極論すれば、日本の次の首相が誰になろうと、二階幹事長さえ留任してくれればよいのだ。

 二階幹事長は、日本政界の親中派筆頭で、わが王毅国務委員兼外交部長(外相)も、二階幹事長と会った時だけは、まるで旧友と再会した時のように両手を差し出し、相好を崩すほどだ。習近平国家主席にも面会してもらっている。

 安倍首相は、二階幹事長の進言を聞かず、対中強硬外交に走った。だが菅新首相は、『後見人』の二階幹事長の声を無視するわけにはいかないだろう」

 このように中国政府は当初、菅新政権を「楽観視」していた。だが「岸信夫新防衛大臣」の発表は、冷や水を浴びせられたような恰好なのだ。

 実際、岸防衛大臣は、中国政府が「民族の三逆賊」と呼ぶ台湾の政治家(李登輝元総統、陳水扁元総統、蔡英文現総統)のうち、少なくとも二人と親友だ。李登輝氏とは長年にわたって親交があり、8月9日には、森喜朗元首相とともに、李元総統の弔問のため、台北を訪れた。

 その際、蔡英文総統にも面会している。蔡総統に関しては、総統就任直前の2015年10月に日本に招待し、自分と安倍首相の故郷である山口県下関市まで、わざわざ案内している。

安倍政権下では「中国担当は兄、台湾担当は弟」で役割分担
 この時、ある首相官邸関係者はこう述べていた。

「蔡英文氏の宿泊先を、首相官邸から一番近いザ・キャピトルホテル東急に決めたのも岸信夫氏だった。10月8日昼、ホテル特別室のランチの場に、岸氏は安倍首相を連れてきた。日台合わせて10数人のランチだったが、安倍首相が自分がいかに台湾ファンかを熱く語ったりして、大変盛り上がった。


 だがこのランチは、安倍首相の首相動静からは削除され、日本側も台湾側も、一切極秘とした。それは、中国政府に配慮したからだった」

 このように、安倍政権の7年8カ月、安倍首相が中国を担当し、弟の信夫氏が台湾を担当するという役割分担をしてきた。だが菅新政権になって、「台湾担当者」が表舞台に登壇したのである。しかもその役職は、中国政府が最も敏感な防衛大臣とあっては、中国側が穏やかでないのもむべなるかなだ。

 一方、台湾(中華民国)総統府は、日本の国会で菅氏が首相に選出されるや、直ちに祝賀コメントを発表した。

<日本では今日、臨時国会が開かれ、自民党党首に選出された菅義偉官房長官を、第99代首相に選出した。これに対し、総統府の張惇涵報道官は、蔡総統はわが国の政府と国民を代表して、菅義偉首相に祝賀を表し、合わせて日本政府が菅首相のリーダーシップのもとで、順調に各種の国政を進め、国家が発展繁栄していくことを祝う。

 張惇涵報道官はこう述べた。「菅首相は過去に複数回、わが国公開の場で支持している。そして双方が、自由、民主、人権、法治などの基本的価値を共有していると認めている。また、わが国が国際組織に加盟することへの支持を唱えており、台湾にとって重要な海外の友人と言える。

 かつ日本と台湾との往来は密接で、日本はわが国の重要なパートナーだ。わが国はこれからも継続して、日本と多様な協力を進めていき、台日友好のパートナーシップ関係を深化させていく。それによって両国の国民の福祉を共同で推進し、地域の繁栄と発展、平和と安定を維持、保護していく>

 このように、「岸信夫新防衛大臣」には触れていないが、菅新政権を手放しで歓迎するムードである。

岸氏の防衛相起用は「安倍政権の継承」の証
 菅新首相が、岸氏を防衛大臣に抜擢した理由は何だったのか? 安倍政権時代の官邸関係者に聞くと、こう答えた。

「それは、安倍前首相に気を遣うと同時に、同盟国アメリカのトランプ政権に、『安倍政権の継承』を示すためだ。このところのトランプ政権は、『台湾シフト』を鮮明にしており、今後は日本にも役割を求めてくる。そうした日米台の連携に、最もふさわしいのが岸氏の起用だったというわけだ」

 当の岸防衛大臣は、16日の就任会見で、官僚が用意したペーパーを読み上げて、こう述べた。

「今月11日に発表された(安倍)総理大臣の談話や菅総理大臣の指示を踏まえ、憲法の範囲内で国際法を順守し、専守防衛の考えのもとで厳しい判然保障環境において、平和と安全を守り抜く方策を検討していきたいと思います」


「11日の総理談話」とは、次のようなものだ。

<迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことができるのか。そういった問題意識の下、抑止力を強化するため、ミサイル阻止に関する安全保障政策の新たな方針を検討してまいりました。今年末までに、あるべき方策を示し、わが国を取り巻く厳しい安全保障環境に対応していくことといたします>

 いわば安倍前首相の「遺訓」とも言うべき「敵基地攻撃能力の保有」である。「敵」とは表向きは北朝鮮だが、実際には中国だろう。

「米台vs中国」――岸防衛大臣の就任で、この米中新冷戦の「断面」に、日本も組み込まれつつある。「まずはコロナウイルスの防止に全力を尽くす」と述べた菅新首相だが、その先には、大きな地政学的リスクが横たわっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー