goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

Yes! プリキュア5 GoGo!第46話「絶体絶命! 没収されたプリキュア5! 」

2009-01-11 16:50:00 | Yes!プリキュア5

(Yes! プリキュア5シリーズ95話)

新聞:石にされた5人

(オープニング:前回の話参照)

いよいよ対決!アナコンディがホシイナーボールを投げます。
さあ戦闘開始です!

ホシイナーがプリキュア5人と、ローズがアナコンディと対決します。
ルパン三世の峰富士子だな・・いやキャッツアイか!?

ブンビーが新しい仕事を見つけていた
とそのとき
人に当たった・・それは、ムカーディアだった
死んでいなかったんだな・・

あのつかみは・・あれ・・粘土だったの・・

どうやらブンビーは、館長の所に話しに行こうかということを考えていたらしい・・

戦闘に戻って・・
やけにローズがすごいです。お互いに一歩も譲れません。

エターナルでは、ムカーディアが、
アナコンディの館長あての手紙を館長に見せたところ・・お前なんかいらない・・
とついに死す・・見ていたのはブンビーだった・・
その中身は・・種だった・・

また戦闘に戻って・・
アナコンディにメタルブリザードを与えたが・・ローズは太刀打ちできません。

ホシイナー捕獲作戦でプリキュアも技だし・・やけになっています

まずは、すべての技を出しきって・・ホシイナーを倒します。
アナコンディが行きついた場所は・・異次元の世界。
館長がいた! 館長がもっていたのは、フローラからの手紙だった
それをみたシロップ・・生まれた時のシロップがフローラとの
やり取りを思い出した・・
それは、アナコンディが手紙を奪ったこと
これをしったプリキュア5人、驚いているかどうかはともかくとして、
はやく話をすすめてよ~

コレクションを奪ったこと以外眼中になかったアナコンディは、
館長がフローラばかり思っていたために嫉妬深くなったからということです。

そして、館長の命令は、「プリキュアをコレクションに加える」ことだったのです。
それは、アナコンディを見捨てるということだったのです。

戦闘再開・・アナコンディは、なんと、5人を石化してしまったのです。
ローズのことはどうでもいい・・とにかく館長の望みを果たしたかったのです。

なぜローズだけ助かるんだろう・・

5人、博物館に・・収容。
館長は、フローラのところへいくことを決意!アナコンディは、
石化した力で命をおとしてしまった。

これもブンビーが見ていました。

さあこれからがクライマックスですよ!
(1)館長がフローラのところへ・・いよいよどうなるのか!
(2)ココ・ナッツ・王様たちはフローラのところへ間に合うのか!
(3)プリキュア5人は、果たしてどうなるのか!
(4)ブンビーは一体どうなる!?
これは↓
次回Yes! プリキュア5 GoGo!第47話
(Yes! プリキュア5シリーズ96話)
「気持ちをひとつに! 青いバラの奇跡! 」
にご期待下さい

今回は、さすがに戦闘シーンがすごい・・しかし、前作はコレットを石化しましたが
今回はプリキュア自身か・・あいかわらずドラゴンボールににているな・・。
しかも次回予告でネタばれしているぞ! 石化が溶けるんだな・・

<フレッシュプリキュア>
今回は、単独の変身後姿を披露・・キュアベリー・・グラマーだぜ

<死者>
アナコンディ
(プリキュア石化による体力消耗および館長に利用されたため)
ムカーディア(*)
(*)前回死者としてあげましたが、館長に利用されたために
今回が正式となります

<今日の主役>
アナコンディ・シロップ・館長

<対決キャラ>
アナコンディ

<変身パターンと時間>
のぞみ・りん・うらら・こまち・かれん・=>プリキュア(一斉)1分17秒
くるみ=>ローズ(単独)25秒


<決めわざ>
ローズ:メタルブリザード
ルージュ:ファイアーストライク
レモネード:プリズムチェーン
ミント:エメラルドソーサー
アクア:サファイアアロー
ドリーム:シューティングスター



<ホシイナーの回数>
10回

<今週の決着:戦闘時間(ラップタイム)>
トータル:16分21秒
*今回は戦闘シーンがつづくため、ラップタイムを表示します
前半 7分56秒(ネット)
後半 8分25秒(グロス)

 
<今日のパルミン>
なし


<演出>
座古明史

<脚本>
佐藤勝一

<番組提供会社>

1(1)バンダイ<7832>
2(4)フィットちゃん
3(2)講談社
4(3)メガハウス


 <>は証券コードを示します。


<今週のMMV>
なし

<秘書コメント>
プリキュア予告・・ネタをばらしています。背中に蝶があるシーンがあったんですが、これって映画版を引用していますね・・。フレッシュプリキュア・・キュアベリーのポーズがエ○いです。


まりあ+ほりっく 第1章「戯れの接吻」

2009-01-10 09:30:00 | まりあ+ほりっく

「マリみて」のつぎは「まりほり」を見てみました。
去年インターネットで初めてみましたが、すごいアニメです。
というわけで情報です。


<放送情報>

放送:チバテレビ 1/4 24:30 ←対象
(地区により放送が異なります)
AT-X 1/8 9:00/20:30 他リピートあり

映像フォーマット: 16:9 ビスタサイズ 1125i ノンハイビジョン
(AT-Xは 走査線が525iとなります)

公式HP:http://www.mariaholic.com/
原作:遠藤海成(メディアファクトリー刊)
シリーズ構成:横谷昌宏(ケロロ軍曹など)
演出:新房昭之(「ひだまりスケッチ」シリーズ監督)
アニメーション制作:シャフト(「ひだまりスケッチ」)

コピーライト表示 遠藤海成・メディアファクトリー/まりあ+ほりっく製作委員会

<主題歌情報>
OP:小林ゆう「Hanaji」 2/11発売
発売元:メディアファクトリー ZMCZ-4480(初回限定DVD付)ZMCZ-4481(通常版)
DVDは小林ゆう主演のプロモーションビデオ付き!

ED:天の妃少女合唱団「君に胸キュン」2/11発売
発売元:メディアファクトリー ZMCZ-4482

<カップリングの原曲>
YMOのヒットシングル「君に胸キュン」
7枚目 1983/3/25発売
オリコン最高2位


<内容>
かなこは編入生。一人のメイド茉莉花と出会いますが、鞠也とであう。
鞠也は女の子でかわいい・・一目ぼれしたかなこは、弓道部で待ち合わせ
するが、そこで鞠也が男だったことを知ってしまう。騙されたかなこは
立ち向かおうとするが、鞠也の口実にはまられ・・しかも、同じ寮の部屋
で生活をともにすることになる・・。

<まめ知識と指摘事項>
・エッフェル塔と東京タワーでは、東京タワーの方が高い
エッフェル塔:327m 東京タワー 333m となるため、東京タワーの方が高い
・ボルドーの赤のトマトジュース
たぶん存在しません。ワインレッドみたいな色だという表現が正しい・・
お酒は20歳になってからです。絶対にやめましょう。
さあ「ルネッサーンス!」山田ルイ53世じゃないんだから・・

<プチ感想>
あの美少女が男だったとは・・恐れ入りました。しかし、メイドのブラだけで、興奮
するかなこには頭が下がります。これって「もえたん」のかーくんにもありましたよね・・しかし、なぜ鞠也が女の子の格好をしたのかが謎に包まれています。


<後半テロップ>
隆顕さま 体操服です。下がブルマなのかどうかかなこさんは気になるようです。
わたしだったらこの下は・・↓
ブルマです!セキレイにもでてきたな

<かなこのhanajiをだした回数>
2回

<脚本>
横谷昌宏
<演出>
宮本幸裕

<エンドイラスト>
兎塚エイジ(ゼロの使い魔シリーズ イラストレータ)

<提供>
メディアファクトリー<CD・漫画・DVD発売元>

<次回>
#2 「甘美な疼き」

マリア様がみてる 4thシーズン #1「学園祭はショック2」

2009-01-10 08:32:00 | アニメ感想


(「マリア様がみてる」シリーズ 第32話)


今年のアニメ深夜1発目は、「マリみて」を見てみました。
コメントを継続して書くことになるかどうかはわかりませんが、
とりあえずやってみます。
というわけで情報です。


<放送情報>

放送:チバテレビ 1/6 25:15 ←対象
(地区により放送が異なります)
AT-X 1/3 10:30/21:30 他リピートあり←対象(先行放送!)

映像フォーマット: 16:9 ビスタサイズ 1125i ノンハイビジョン
(AT-Xは 走査線が525iとなります)

公式HP:http://www.gokigenyou.com/
原作:今野緒雪(集英社コバルト文庫)
シリーズ構成:吉田玲子
脚本監修:今野緒雪
演出:加藤敏幸
アニメーション制作:スタジオディーン(「純情ロマンチカ」「ヴァンパイア騎士」)

コピーライト表示 今野緒雪・集英社・山百合会3

<主題歌情報>
OP:kukui「地図散歩」 2/18発売
発売元:ランティス  LHCM-1055
ED:引田香織「くもりガラスの向こう」
発売元:フロンティアワークス FCCM-0266 2/25発売

いずれも作者今野緒雪さんが作詞しております。


まず、前置きとして申し上げます。
原作は読んだことがありません。どんな物語かもわかりませんが、
HPの情報とAT-Xで放送した大みそか全話放送の一部を見たところ
百合系美少女たちの癒し系物語といったところでしょうか・・

<内容>
スール(先輩が後輩を教える姉妹のこと)である祐巳・祥子
姉妹とともに山百合会に所属。学園生活を送っていた。
祥子は学園祭の演劇部の出し物の配役を入れ替える提案をする。しかし、
瞳子は、主役相当がうまくいかないことで喧嘩になり、放棄してしまう。
それをみた祐巳は、はげまして何とかやる気をあたえ、切り抜けた。
いよいよ学園祭・・チケットは誰かにあげるのか・・

<プチ感想>
今回は、イントロダクション。登場人物にテロップをつけて見やすくなっています。
役がうまくいかなくて喧嘩になるのは当然です。祐巳さんの行動が大胆でしたが
台本をもっている瞳子を思う心があるからこそ言えたものだと思われます。

<脚本>
吉田玲子
<演出>
加藤敏幸

<提供>
Geneon(ジェネオンエンタテイメント)<DVD発売元>

<次回>
#2 特別でないただの一日(「マリア様がみてる」シリーズ 第33話)

<補足>
「マリみてシリーズ」の累積話数の内訳は次の通りです。

「マリア様がみてる」(1st)全13話(2004年テレビ東京 深夜)
「マリア様がみてる~春~」(2nd)全13話(2004年テレビ東京 朝)
「マリア様がみてる 3rdシーズン」(3rd)全5話(2006年OVA)
以上31話+今回の1話となっております。
上記およびOVAについては、AT-Xで2008/12/31-2009/1/1に連続放送されました。


黒執事 #13その執事、居候

2009-01-09 19:46:00 | 黒執事
 ロンドンで英国人逆さづり事件が多発してた。その犯人は領土を奪ったと英国に反発するインド人の仕業だと推測{%びっくり2webry%}シエル坊ちゃまはインド人がいると思われる街で2人のインド人と思わぬ形で出会う{%びっくり2webry%}2人はある人物を探しに英国に地を踏んだというが{%びっくり2webry%}

<本日の来訪者>
劉(ラウ)、ソーマ王子、アグニ


街頭で何人かの英国人がすってんてん姿でつりさげられていた{%!?webry%}
英国j人の体に犯人が書いたと思われる{%メールwebry%}が張り出されたので読んでみると・・・
『こいつは頭のいかれた堕落と怠情の申し子である。英国はすべてを奪い去り、傲慢にも腐った文化を押しつける悪魔の国だ。あばずれの支配する国のバカ共に天罰を』
犯人はイギリス国を恨んでたインド人らしい{%新芽webry%}
このような事件がこれで20件目で、犯人をいまだに捕まっていないという。
ランドルは犯人をなかなか捕まえられず、女王の番犬であるシエル坊ちゃまに難事件の手柄をとされたとグチこぼす。噂をすれば、シエル坊ちゃまがセバスチャンさんを連れてここに来た{%びっくり1webry%}
{%注意!webry%}セバスチャンさんの顔つきが女っぽい{%びっくり2webry%}
シエル坊ちゃまは犯人が書いた{%メールwebry%}を読んで見て・・・

シエル坊ちゃま:密航したインド人の大半はイーストエンドの暗黒街を根城にしている
女王様からの命令がこの事件にかかわってることに気づいた{%びっくり2webry%}


 現場を後にして、インド人達がいると思われるという暗黒街を歩くと一人のインド人とぶつかる{%びっくり2webry%}その人の同胞たちがゾロゾロと集まって、シエル坊ちゃまに着てる服を置いとけと脅迫する{%びっくり2webry%}セバスチャンさんはシエル坊ちゃまの命でインド人にでこピンをお見舞いする{%びっくり2webry%}インド人達は自分の領土を英国に支配されたと逆恨みして、襲い掛かろうとしたその時・・・


待て!人捜しをしてるんだが・・・こういうインド人を見かけなかったか
同じインド人である高貴な青年が間を割る。お尋ね者を探している途中らしい・・・
シエル坊ちゃまにその執事であるセバスチャンさんが付き添っているのを見て、シエル坊ちゃまが英国貴族である事に気づく。その青年のカーンサマー(=執事)であるアグニに・・・

青年:ヤツらを倒せ!
シエル坊ちゃまとセバスチャンさんを始末するようにと命を下す{%びっくり2webry%}
その前に喧嘩になった理由を聞かなくっていいの{%汗webry%}
アグニ:ジョ―アギャー(=御意)。この神に授かりし右手、主のために振るいましょう。
右手に巻いてある包帯を解いてお相手する{%雷webry%}
 突進してくるアグニをセバスチャンさんがシエル坊ちゃまを守って、アグニの右手指攻撃を左腕で防いだ{%びっくり2webry%}アグニはすかさず、左足裏蹴りする{%びっくり1webry%}セバスチャンさんは、ギリギリのとこまで体を後ろに倒しながら後退する{%びっくり2webry%}
あ、あり得ない{%汗webry%}
アグニは急所を突いて動けなくしているつもりだったが、セバスチャンさんはいたって平気だった{%びっくり2webry%}
セバスチャンさんはアグニの強さに只者ではないと実感{%うずうずwebry%}
シえう坊ちゃま:ボクらはただここを通っていただけだ。インド人は英国人を見れば見境なしに襲う
          野蛮人なのか!!
シエル坊ちゃまの言い分に青年は同胞たちが悪いと考えなおしてアグニに・・・


青年:チビの味方をしろ!
アグニの右指で同胞たちをノックアウトしちゃったよ(^0^)
事が済んだことで、青年は人捜しの続きをしようとアグニと一緒に去って行った{%びっくり2webry%}



 夜、シエル坊ちゃまの屋敷に劉がアポなしに押し掛けてきた。来たのは劉だけかと思えば・・・












さっきの青年とアグニじゃない{%!?webry%}
いったい何の用で{%はてなwebry%}

青年:インドでは恩人は家に招いてもてなすのが常識だ
シエル坊ちゃまを助けたからと遠慮なしに上がり込んじゃってるし(^_^;)
その青年の名はソーマ・アスマン・カダールでベンガル藩主国王子(第26子)。
王子がここに来るなんて夢のようじゃない~{%キラキラwebry%}
×トリオとタナカさんはソーマが国王の王子と聞いて好奇心旺盛

シエル坊ちゃま:ヤツらから目を離すな
セバスチャンさん:御意
シエル坊ちゃまはセバスチャンさんにソーマ王子&アグニの行動を監視するよう命を下す{%びっくり2webry%}



 翌朝、シエル坊ちゃまが朝日の光に目覚めると














アグニ:ナマステジ(=おはようございます)シエル様。アグニがシエル坊ちゃんにお目覚めの挨拶をしてるよ/(°□°;)/
ソーマ王子はシエル坊ちゃまにロンドンを案内しもらおうとシエル坊ちゃまをお姫様抱っこして部屋から出ていこうとするが、セバスチャンさんに今日は勉強と仕事で予定が詰まってると引き止められる{%!?webry%}


 シエル坊ちゃまは、バイオリンでセバスチャンさんに課せられたバッハ作シャコンヌを演奏
そんな中、ソーマ王子とアグニはカーリー女神像の前でヒンドゥー教をお祈りをしてた。ってグランドピアノの上に像を置いたら、ぺっしゃんこになるんだって・・・(ー▽ー;)
アグニはカーリー女神にまつわるエピソードを熱く語る{%びっくり2webry%}

アグニ:太古の昔、ある悪魔が無謀にも女神に戦いを挑みました。もちろん、カーリー女神が勝利をなさいます。
     しかしその後も、破壊衝動は収まらず、女神は破壊と殺りくに明けくれます。そこに地上を守るため、
     (カーリー女神像に指さし)夫であるシヴァ神がカーリー女神のその足元に横たわったのです!
     不浄の足で夫を踏んでしまったことによりカーリー女神は我に返り、地上に平和が戻りました。
     カーリー女神は死闘の末、悪魔を倒した偉大な女神なのです。その証拠に倒した悪魔の生首を
     持っています。
アグニのドアップに圧倒されちゃうし、2枚目の絵に笑ったよ(^0^)

セバスチャンさん:そんなにお強い方がいるとは、インドに行くいときは気をつけなければいけませんね
セバスチャンさんがビビるような発言するとは心外ですね(^_^;)


 ヴァイオリンのレッスンを終えて、別の場所でフェンシング練習。シエル坊ちゃまに相手してくれないと子供のようにすねるソーマ王子。ソーマ王子のわがままにシエル坊ちゃまは勝ったら、ソーマ王子のリクエスト通りロンドンを案内するという条件付きで剣をソーマ王子に投げ渡す{%びっくり1webry%}
セバスチャンさんの立会いの下で・・

セバスチャンさん:では、始め!!
ソーマ王子は突進して・・・

ソーマ王子:もらった!!
と剣でシエル坊ちゃまの左足元に当てた{%びっくり1webry%}
ってソーマ王子ってフェンシングやるの初めてだよね・・・(^_^;)

シエル坊ちゃま:フルーレでは足に当てても無効だ。
{%注意!webry%}シエル坊ちゃまの顔が別人{%びっくり2webry%}
ソーマはそんなの聞いてないと文句言うけど、何も知らないで決闘を申し込んだ自分が悪いと聞く耳持たず{%びっくり2webry%}
シエル坊ちゃま、素人に向かってそりゃないよ(><)
不敵な笑みで反撃するシエル坊ちゃま。
{%注意!webry%}シエル坊ちゃまの顔つきが大人っぽい{%びっくり2webry%}


2人の勝負を見てたアグニはソーマ王子が負けると条件反射で、シエル坊ちゃまの剣を杯で防ぎ、右指でシエル坊ちゃまの利き腕に急所を突いてしまった{%びっくり2webry%}

ソーマ王子:アグニよく主のオレを守った。褒めてつかわす!アグニはオレのカーンサマーでオレのものだ。
       つまりオレの勝ちだ。
終わり良ければ全てよしかい{%びっくり2webry%}
それに、アグニを今オレのものと言ったよね、それって主従のほかにどんな関係なのか気になる
{%注意!webry%}ソーマ王子の顔つきが雑{%びっくり2webry%}
セバスチャンさんはシエル坊ちゃまを傷つけたと決闘を申し込む{%びっくり1webry%}

ソーマ王子:アグニ、カーリー女神の名に懸けて絶対に負けるな!
シエル坊ちゃま:セバスチャン、命令だ!あのガキを黙らせろ!
とそれぞれの執事に命を下す{%びっくり2webry%}
アグニ:ジョ―アーギャー!
セバスチャンさん:イエスマイロード
アグニのあの構え方、フェンシングじゃないって{%汗webry%}


両者尋常に勝負!!
 
両者は一歩も譲らない攻防が続いてた。お互いの剣先が突き合った衝撃に耐えられす、剣が折れた{%爆弾webry%}


判定:ドロー(引き分け)
セバスチャンさんに匹敵する力を秘めているアグニにシエル坊ちゃまは驚きを隠せなかった。
{%注意!webry%}セバスチャンさんのとこへ行くシエル坊ちゃまの目n形に違和感あり{%びっくり2webry%}

シエル坊ちゃま:セバスチャン、あの男は一体何者だ?まさかまた・・・
頭に浮かんだのは・・・









これでも執事DEATH!
あはは・・・グレルね(^_^;)
セバスチャンさん:いえ、あの方は人間DEATH
セバスチャンさん、グレルを真似するようになったんですか・・・(^0^)
ソーマ王子とアグニが英国人を逆さ吊したのではと疑う{%うずうずwebry%}


 厨房でバルドはソーマ王子たちのために料理を作ろうと張り切るが、セバスチャンさんにその役を取られる{%びっくり2webry%}
そりゃ、バルドかまともに料理を作れたためしがないから無理ないか(^_^;)
 ちょうど、アグニが料理を手伝おうとここに来た。アグニの執事としての力量を試すいい機会だと

セバスチャンさん:今晩のメインディッシュに掛けるグーズベリーソースとコテージパイの準備をお願いできますか?
アグニ作ってもらい、いったん厨房から出て行った{%びっくり1webry%}
のけ者にされたと不愉快になるバルドだけど、アグニに自分をシェフと呼ばれて、天に昇る気持ちに{%富士山webry%}
それだけでなくアグニに料理を作るのを手伝ってくれないかとお願いされて、バルドのやる気がマックス状態{%上昇webry%}
美味しい匂いにつられてきたフィニもアグニにお願いされて、持ち味であるバカ力でふかしたじゃがいもを潰す。
メイリンが皿を片手に高いとこにある皿を取り出そうとしたら、バランスを崩して皿ごと落ちるとこをアグニに助けられる{%びっくり2webry%}高いとこなある皿を取る時は一枚ずつ取った方がいいとアドバイスをもらい、アグニのルックスの良さに赤面{%バラwebry%}
 セバスチャンさんが戻ってきたころには、



×トリオが見違えるほど活気づいてる!!
アグニが×トリオの特質を生かして、よいチームワークに形成するなんて、スラムダンクの翔陽高校の藤真 健司みたいだわ
あらら、セバスチャンさんが×トリオがまともに動いてるのを見て、間抜け面してますね(^0^)
 アグニは料理をしながら、ソーマ王子と出会ったころの話をする。アグニはかつて凶暴な性格で数々の大罪を犯した常習犯だった。死刑台に上がって、最期を迎えようとしたその時、ソーマ王子がアグニに興味を持ち、剣でアグニの後髪をばっさりと切った{%雷webry%}


ソーマ王子:これまでのお前は死んだ。新しい名と生を持って転生するのだ。いいなアグニ。
ソーマ王子の中に神が宿ってると信じ、生涯ソーマ王子のもとで影のように付き添おうと決めたんだって{%新芽webry%}


 食堂で晩餐するシエル坊ちゃま、ソーマ王子、劉。ソーマが人捜してたのはミーナという召使{%ノートwebry%}ソーマが小さい頃は、ソーマの両親に構ってもらえす孤独だった{%びっくり2webry%}そんなソーマ王子にミーナが息子のように可愛がってくれた。
ソーマ王子にとってミーナは育ての母親のような存在なんだ(^v^)
そのミーナが英国貴族に連れていかれたんだって。シエル坊ちゃまは他人事のように思うが、ソーマからしてみればミーナが連れていかれていた引きちぎれるような気持ちに耐えられないと主張する{%!?webry%}
{%注意!webry%}ソーマ王子の髪型に違和感あり{%びっくり2webry%}


シエル坊ちゃま:どんなにあがいても取り戻せないものもある。抜け出せない絶望もあると言い残して先に食堂から出て行った{%びっくり1webry%}
それは、シエル坊ちゃまの両親が炎上した屋敷で焼死したという辛い過去を経験したこその一言だった{%びっくり2webry%}
{%注意!webry%}シエル坊ちゃまの顔つきが雑{%びっくり2webry%}
それでもソーマ王子は一人ぼっちになるのが嫌だからとミーナを必ず見つけ連れて帰るという気持ちに変わりなかった。
 ソーマの真っ直ぐな思いにシエル坊ちゃまは、ソーマのいる部屋に入って、ババ抜きでソーマ王子の相手するけど・・・


ソーマ王子:悪いがこれから予定がある。お前と違って忙しんでな
あはは・・・シエル坊ちゃまに相手してもらえなかった仕返しか・・・(ー▽ー;)
思わぬ発言にシエル坊ちゃまは、体ごと真っ白に{%げっそりwebry%}

ソーマ王子:夜は早く寝ないと背が伸びないぞチビシエル。
とアグニと一緒に部屋から出て行った{%びっくり1webry%}
劉がここに来たシエル坊ちゃまはどうなったかというと・・・

あれまあ~、ソーマ王子に翻弄されたとご機嫌斜めになってるよ・・・
 アグニはソーマ王子を寝かしつけた後、1人雪の中で外に出て行った
その様子を屋根の上にいるセバスチャンさんが目撃{%大変webry%}

セバスチャンさん:やはり動きましたか
アグニはこれから一体どこへ{%はてなwebry%}
英国人逆さ吊り事件にかかわってたのか{%!?webry%}
ところでセバスチャンさん、こんな格好して寒くないのかな{%汗webry%}
次回に続く{%お茶webry%}

<ゲスト出演>
ソーマ:立花慎之介
アグニ:安元洋貴


<セバスチャンさんからのおもてなし>
シエル坊ちゃまに
家庭教師として
ヴァイオリン、フェンシング

アグニに
フェンシングで決闘


脚本:山田由香 演出:津田尚克 絵コンテ:滝沢敏文 総作画監督:芝美奈子 
作画監督:徳田夢之介、蘇武裕子
原画:18人、トイボックス、サテライト、F.A.I.インターナショナル、WHITE LINE
第2原画:8人、ゆめ太カンパニー、ラストハウス、ドリームフォース、メタスタジオ、WHITE LINE
動画:6人、トリプルA、太観アニメ、WHITE LINE、F.A.I.インターナショナル


 無邪気に人を巻き込むソーマ王子にシエル坊ちゃまがタジタジ。ミーナを連れて帰るまでソーマ王子に振り回される日々が続きそう(^0^)アグニがセバスチャンさんに匹敵するくらいの力量を持ち、×トリオをまとめあげちゃうんだから、ひょっとしたらこんな人が上司だったらきっとうまくわ。アグニが1人でどこへいくのかが気になるので要チェック{%びっくり2webry%}


次回、#14その執事、異能
 アグニの隠された裏顔が明かされるけど、それは一体
ってセバスチャンさんとアグニが料理対決(?)してるし・・・
次回も、お待ちしております・・・Byシエル坊ちゃま


純情ロマンチカ2 #12終わり良ければ全てよし

2009-01-08 17:04:00 | 純情ロマンチカ
シリーズ通算#24
<終わり良ければ全てよし>
物事は、結末さえよければ、発端・過程がまずくても問題にならないということ。

<メイン>
ロマンチカ(宇佐見秋彦X高橋美咲)


 ウサギさんの原稿を届けに丸川書店に足を運んだ美咲ち。
{%注意!webry%}美咲ちの顔つきに違和感あり{%びっくり2webry%}
相川さんから、そのお礼として、5階に熊シューがあると聞いて、エレベータに乗る。
 丸川書店の職場を見るのが初めてということで、お邪魔します~{%音符webry%}
 5階にたどりつくと一人の編集者が死んだように倒れた。それを見た美咲ちはびっくり仰天{%爆弾webry%}
さっさと降りて、編集部室に入ったら・・・



みんながさっきの人と同様、生き倒れて、まるで地獄絵図みたい・・・(^_^;)

美咲ち:出版社に勤めるのだけはやめよ・・・(ー▽ー;)
編集者たちの実態に美咲ちは痛感{%びっくり2webry%}
締切間近になるとこんな状態だからね(^_^;)
 テーブルの上にある熊シューを見つけた時、井坂専務と遭遇{%びっくり2webry%}
{%注意!webry%}右側にアヒル人形発見{%!?webry%}
本棚にあるものから、好きな書物を持ってていいとは、井坂専務、太っ腹ですね(^v^)
本棚を見てみると・・・
今までの回に出てきた書物が、何冊か発見{%!?webry%}
たとえば・・・
<下2段>
左1{%右矢印webry%}クマの惑星(純情ロマンチカ#9、純情ロマンチカ2#7)
右2{%右矢印webry%}菊川賞受賞作品月の宿る
<上1段>
左1・2{%右矢印webry%}トレトレ(純情ロマンチカ#12)
左5{%右矢印webry%}クマの惑星の王子様パンダ星のお姫様(純情ロマンチカ#9)

いろんな書物がある中、美咲ちが目にしたのは・・・


伊集院響原作限定版ゲテモノ料理人ザ☆漢
そう、美咲ちはこのマンガの大ファン{%キラキラwebry%}
ウサギ父がテレビに映ってるとき、美咲ちはザ☆漢を読んでたよね{%羽webry%}
※詳しくは純情ロマンチカ2#10を参照{%!?webry%}
棚から牡丹餅だと美咲ちは浮かれまくる{%ハート4webry%}
それだけではない、なんと伊集院先生と初対面できて、美咲ちのテンションはワクテカ状態(ハイテンション以上){%万歳webry%}
伊集院先生に話しかける時の井坂専務の顔が別人{%びっくり2webry%}
執筆がはかどれないと落ち込む伊集院先生に

美咲ち:オレ、先生の作品いつも楽しみにしています。最初、コミックスしか買ってなかったんだけど、今は雑誌も
     買っています。オレ、昔からザ☆漢読んでて人生の半分は先生でできています。
     オレ、先生が大好きです!!
美咲ちは、ザ☆漢読者としての想いを憧れの先生(=伊集院先生)にぶつけた{%羽webry%}
今の一言がたまたま通りかかったウサギさんの耳に入っちゃったよ(><)
美咲ちは伊集院先生に励ましの言葉を言って、部屋から出た{%びっくり1webry%}





ウ、ウサギさんに負のオーラがメラメラと立ち上ったぁ/(°Д°;)/
美咲ちをトイレまで強制連行{%!?webry%}
元凶は当然・・・

ウサギさん:こんなところで大声出して、何告白してる!!
大好きな美咲ちが自分以外の人(=伊集院先生)に好きだと告白したことで焼きもちやく
美咲ちは自分の好きなマンガを書いた人で男だと弁解するけど・・・

ウサギさん:余計問題だ。目キラキラさせてバカかお前は!!
ウサギさん、美咲ちを溺愛するにつれて、ムキになるのは相変わらずね(^_^;)
伊集院先生に会えたと有頂天になる美咲ちをウサギさんは美咲ちの顔をこっちに向かせてキスしようと・・・


















井坂専務:はぁーーーーーい!!オフィスラブもどきは却下!?
井坂専務、こういう時に限って、2人の間をぶち壊すなんて意地悪ですよ(><)
そう言えば、菊川賞受賞パーティーを連れ出すときも同じような光景があった記憶が{%!?webry%}
※詳しくは純情ロマンチカ#1を参照{%!?webry%}
ウサギさんは美咲ちとの甘~いひとときを邪魔されたと更に不機嫌{%大変webry%}
 そんなとき、井坂専務秘書である朝比奈さんが来客を連れて井坂専務のとこへ。
その来客とは・・・・







ウサギ兄、7度目の降臨!!
丸川書店作品が映画化されるにあたって、宇佐見グループが配給することになり、その打ち合わせをしにここに来たんだって。
 ウサギさんは仕事をほっぽり出して、さっさと帰ろうとするが

ウサギ兄:自分の仕事だろ。それすらまっとうにする能力もないのか
兄の挑発にウサギさんは鬼のような形相でにらむ{%雷webry%}
険悪なムードになると予感した美咲ちは仕事を勧める代わり、まっすぐ帰るからとウサギさんをなだめる{%ヤア!webry%}ウサギさんは相川さんに連れられて仕事場へ。
 一安心して、井坂専務に帰ると告げるが、伊集院先生のサインをもらってくると言い出して井坂専務に荷物を没収される戻ってくるまで、ウサギ兄と議会室で待つ羽目に{%!?webry%}
ウサギ兄になんて話していいのか頭を悩ます{%びっくり1webry%}
美咲ちのテンションがワクテカから低テンションに急降下だね・・・(^_^;)
 ウサギ兄は美咲ちがこの前の熱海温泉で自分の父親に会ってたことをウサギ父から聞かされて知ったらしい{%びっくり1webry%}ちなみに熱海へ行ったとの美咲ち&ウサギさんは浜松へ行って、鰻を飼うことにしたんだって。
鰻の世話に加えて、まりもの世話・万里の長城プラモ作り・鈴木さんズのリボン替えとウサギさんに翻弄されつつも美咲ちの苦労が物語ってる~{%富士山webry%}
{%注意!webry%}美咲ちの顔つきが雑{%びっくり2webry%}
美咲ちの苦労話を聞いたウサギ兄はこの時に限って穏やかほほ笑んだ{%羽webry%}


皆さん、見ましたか~!!あのウサギ兄がはじめて笑った姿を!?
以前より表情が軟らかくなり、美咲ちが父の言うことで気にしてるんじゃないかと心配してたり、美咲ちの一言(※詳しくは#10を参照{%!?webry%})で建築に携わる道を再び歩み始めて、商業施設のプロジェクトを自ら手掛けることになったなどウサギ兄の心が美咲ちと会ったことで変わった。
美咲ちに近づいて・・・


ウサギ兄:キミが好きなんだ
と美咲ちをテーブルに押し倒す{%!?webry%}
ウサギ兄、美咲ちに5度目の告白{%びっくり2webry%}

ウサギ兄:キミの正しい選択は私を選ぶことだ
美咲ち:オレ、男なんだけど・・・
ウサギ兄:そんなことは分かってる
今回のは今までとは違う・・・
 廊下では井坂専務が2人の様子を盗み聞きしてた{%びっくり2webry%}
ちょっと待って、井坂専務、伊集院先生のサインをもらいに行ったんじゃなかったの{%はてなwebry%}







えっ、美咲ちがウサギさん以外の人に告白されたらどうなるのか試させたんですって{%!?webry%}
ああ・・・それでわざと2人きりにさせたんですね(^_^;)
仕事を終えたばかりのウサギさんに悟られても、入ろうとするウサギさんを引きとめる{%びっくり2webry%}

井坂専務:決めんのはチビたん(=美咲ち)だ
この後の様子を見届ける{%びっくり2webry%}
 ウサギ兄の想いに美咲ちは自分のことが好きであるのを悟り


美咲ち:ごめんなさい・・・
その気持ちにこたえられないと言葉返す。

ウサギ兄:秋彦にあって私にないのは何だ?それが分かれば改善できると思う
美咲ち:たぶん、ウサギさんの方が足りないことだらけですけど・・・一人で何もできないし、ほっとくと
     マジでどっか出て行ってしまうから、何かいつも見てないとすごい心配になって
ウサギ兄:好きなのか?
ズバリな質問に美咲はあたふためくけど、自分の気持ちを正直に言おうと恥ずかしがりながら・・・


美咲ち:はい
美咲ち、ついに観念したな{%クローバーwebry%}


美咲ち:ごめんなさい。オレ、春彦さんを選ぶことはできません。
美咲ちの気持ちをしっかり聞いたウサギ兄は、弟が美咲ちをなくてはならない存在であり、美咲ちもまた足りないものだらけのウサギさんを支えていると実感した


ウサギ兄:―――だそうだ。満足か?
ウサギ兄ははじめから井坂専務の策略をよんでたのにひきかえ美咲ちはウサギさんに聞き入れられたとビビる{%びっくり2webry%}

美咲ち:何だてめえ―――!!人の話を盗み聞きしてんじゃねえ!!(`□´#)x100
ウサギさん:部屋の前に来たら、お前がペラペラ話してただけだ
美咲ち:人の際にするなぁ~!!(`□´#)x100
井坂専務の策略にひっかってたくせに・・・{%汗webry%}
ことが済んだとこで、ウサギ兄がここを出るさい美咲ちは言う。


美咲ち:仕事、頑張ってください!
それを聞いて、弟の顔をちらっと見て出て行った{%びっくり2webry%}
この時のウサギ兄は何を言いたかったんだろう{%はてなwebry%}
ところで、伊集院先生は美咲ちの一言以来、原稿を仕上げたのか気になるんですけど・・・


 夜のウサギさんのリビングで兄に何もされていないのか身体検査しようと美咲ちを後ろから抱きつく{%びっくり2webry%}

ウサギさん:オレのそばにいろ
と美咲ちに約束する{%チョウチョwebry%}
美咲ちと出会うまで1人でいるのが当たり前になってたのが、美咲ちと同居してから、それが怖くなったと。

美咲ち:オレいるじゃん!何が不満だよ?
ウサギさん:不満じゃなくって
不満じゃなかったら、何なの{%はてなwebry%}


ウサギさん:オレを選んでくれて嬉しかったって事
美咲ちが自分を選んでくれて嬉しいと美咲ちの顔を手にとって美咲ちに{%キスマークwebry%}する
濃厚じゃん~{%ハート2webry%}
ウサギ兄の件は一件落着したとこで後半に突入~{%バラwebry%}
なんか、あっけないような気が・・・{%汗webry%}


 数週間後、美咲ちが丸川書店にいた{%びっくり2webry%}
なんでここに来たかというと相川さんのもとで短期間アルバイトすることになったんだって。
どういう経緯で美咲ちを雇ったんだろう
たくさんのファンからのウサギさんのバレンタインプレゼントを持って、帰るとこをエレベーターで井坂専務と遭遇{%びっくり2webry%}
ウサギさにからなにか言ってこなかったかと井坂専務の問いに美咲ちはウサギ兄からの連絡がなく、何事もなかったと答える。美咲ちは、何を言いたいんだろうと井坂専務の曲者さに未だ苦手。
 エントランスにたどりつくと朝比奈さんが来客を連れて、井坂専務のとこへきた{%びっくり1webry%}
その来客とは・・・








ウサギ父、5度目の降臨!!
ウサギ父は奇遇だとこれから食事しに行かないかと急に予定を変える{%びっくり2webry%}
ウサギ父の誘いに美咲ちは急いでるからときっぱり断り、さっさと帰ろうとした。

ウサギ父:秋彦元気?
一見何気ない一言に見えるが・・・
美咲ち:元気です
ウサギ父に威圧感が漂ってると実感する{%うずうずwebry%}


 帰り道、女性たちがバレンタインフェアで賑わっているのを目に止まる{%びっくり1webry%}

美咲ち:男が男にチョコって・・・(ー▽ー;)
とかいってウサギさんにバレンタインチョコをプレゼントしたいと顔に書いてあるよ(^0^)
 寄り道したあとウサギさん付近で・・・








ウサギ父、6度目の降臨!?
しかも2人のボディーガード連れて来るなんて余計目立ちすぎますよ(^_^;)
息子さん(=ウサギさん)に用があって、インターホンを鳴らしても誰も出てこないからと美咲を待ち伏せしてたんですって。
でも、仕事をほっぽり出してたら、まずいんじゃ・・・{%汗webry%}
えっ、後の仕事を息子さん(=ウサギ兄)に任せたんですか。相変わらず、自分の都合で予定を強引に変えてますね・・・(^_^;)
カギを開けてとウサギ父の要求に美咲ちは、顔を合わせたらウサギさんが不機嫌になると思い諦めさせようと適当に言い訳を言うが


ウサギ父:あのね。私は秋彦の父なんだけど?
‘親が子に会って何が悪い’というウサギ父の言葉に返す言葉がなかった{%びっくり2webry%}


 ウサギ父を連れて{%家webry%}に入ると美咲ちの予想通り、ウサギさんはウサギ父の顔を見て不機嫌に{%雷webry%}
 ウサギ父から息子にプレゼントを持ってきた。というのは表向きで本当の要件は、美咲ちの仲を引き裂くためお見合い話を持ちかけた{%!?webry%}さらに美咲ちにこんなことを・・・

ウサギ父:春彦を振ってくれてありがとう。はっきり言ってもらって助かったよ。この調子で次は・・・

嫌な予感{%うずうずwebry%}


ウサギ父:秋彦を振ってくれない?私はキミの存在が邪魔なんだ
出たぁ~!!ウサギ父、親としての3度目の戒めぇ~/(°Д°;)/
美咲ちは今ので凍りつく{%びっくり2webry%}
見かねたウサギさんはお見合い写真をテーブルに叩きつけて


ウサギさん:美咲の存在を否定することはオレの存在をも否定することと同じだ。オレはコイツ(=美咲ち)がいないと生きていけないと反論し、美咲ちを連れて外へ。ウサギ父も2人の後をしつこくつきまとう。美咲ちの存在のことでウサギ親子は揉め合う{%びっくり2webry%}

ウサギ父:好きな者同士がただ一緒にいるってことが最大の幸福というのは100%正解じゃないんだよ
ウサギさん:あなたにいちいち指図される覚えはない。
ウサギ父:私はお前が心配なんだよ。今の状況が幸せだと思っているのならそれは錯覚だ。
ウサギさん:錯覚かどうか決めるのはあなたじゃない!オレだ!?
ウサギ父は息子の幸せを考えて言っているけど、ウサギさんは幸せかどうか決めるのは自分自身だと主張する。
そりゃ、正論だわ{%びっくり2webry%}
父親を振り切ろうと無我夢中に歩くウサギさんだが・・・




気を取られ過ぎて、走ってるバスに
大変、このままだとウサギさんが交通事故で






美咲ち:ウサギさ――――――――――――ん!!
歩道に飛び出してるウサギさんを間一髪助けたおかげで危機を免れた。
美咲ちはウサギさんの頭に愛の鉄拳を喰らう{%雷webry%}


美咲ち:信号は青になったら、渡ると学校で習っただろ!!バカモン!!
とウサギさんを子供のようにしつける{%びっくり2webry%}
それだけでなくウサギ父にも


美咲ち:アンタも横断歩道の歩き方くらいしつけとけ
美咲ち、ウサギさんの父親であるウサギ父をしかるとは、恐れ入ったm(_ _)m
そんな美咲ちをウサギ父は・・・


ウサギ父:そっか、高橋君は秋彦を怒鳴ることができるのか
ウサギ父が、自分の息子たちを叱ったことがないなんて意外ですね{%電球webry%}その分、美咲ちが翻弄されつつもウサギさんをきちんとしつけたからね(^v^)


ウサギさん:美咲と会って誰かと一緒にいることが嬉しいという感情を初めて持ちましたたとえ100%でなくても、それはオレにとって真実なんです
ウサギ父は、美咲ちがウサギさんのかたくな心を溶かしてくれたと実感して


ウサギ父:お前が望む道は厳しい道のりだということを忘れるな。いずれ別れなければならない時は来るだろう。だが、今はその言葉を信じてみようじゃないか。
と息子を信じて見守ろうと決意した。美咲ちに機会があれば、木彫り熊の話をしたり、食事しようと言い残して、迎えの{%車webry%}に乗って去って行った{%びっくり2webry%}
 ウサギさんは美咲ちが作ったシチューが食べたいと美咲ちの頭を優しくなでる{%びっくり2webry%}
ちなみにウサギさんの嫌いな食べ物はピーマンだったと判明{%!?webry%}
じゃあ、クレヨンしんちゃんの野原しんのすけと同じだね。
ウサギさんの手の感触に美咲ちは心の中で

『ウサギさんの手はやっぱり大きくって冷たいけど、あったくて、今のオレは何だか気分が良かったから。いつまでもそうしてくれればいいのになんて、ついうっかり思ってしまって』


 ウサギさんの{%家webry%}に戻り、美咲ちは渡したいものがあると言って、ウサギさんに手を出させる。
{%注意!webry%}次のカットに比べて、色彩が全体的に暗くって、手前にあるソファーが透けてるなんて、あきらかにチェック漏れですよね{%びっくり2webry%}
袋からチロルチョコ雨


美咲ち:しょ、庶民チョコ!?バレンタインチョコを買うのが恥ずかしかったから、その代わりにとそれにしたんだ(^0^)
ウサギさんの家付近でウサギ父と会ったとき、美咲の右肩にかけてある袋を見て、ウサギさんにプレゼントするんだなとみえみえなんだけど・・・{%汗webry%}

美咲ちの気持ちがいっぱいこもったチョコにウサギさんは嬉しいと美咲ちを後ろから抱き締める{%びっくり2webry%}

ウサギさん:ダメだな・・・やっぱりお前がいないと生きていけない
美咲ちの耳元を囁く。そして・・・


ウサギさん:美咲、好きだよ
空を駆けるぅ~一筋ぃーーーーの流れ星ぃ~♪
でめでたしめでたし


<ゲスト出演>
伊集院響:郷田ほづみ


<ED後の1枚の絵>
ウサギ父から
木彫り熊(2匹)チョコ
積み上げられた鮭の上に1匹の木彫り熊が鮭を猛々しく掲げる。もう1匹の木彫り熊からしてみればまるで英雄だとおたけんだ(^0^)
チョコレート1Kg分はあるね・・・(^_^;)
これを食べきるのにどれくらいかかるのかな{%はてなwebry%}


脚本:中瀬理香 演出:吉田俊司 絵コンテ:小滝礼 総作画監督:菊地洋子、飯塚晴子
作画監督:香由紀子、安田京弘、菊地洋子
原画:17人、スタジオリバティ 
第2原画:18人、オズインク、フロントライン、ガイナックス、ハヤシ㈱、アステカ、Wish、萬画舎 
動画:3人、ECHO


 ウサギ兄は、美咲ちの本当の気持ちを聞いて、ウサギ父は美咲ちが交通事故に遭うとこだったウサギさんを躾けるように叱ってるのを見て、美咲ちとウサギさんの仲を認めた{%クローバーwebry%}
 最後は美咲ち&ウサギさんの{%ハート2webry%}が続くかつ、キュンとした感じで終わるかなと期待してましたが、思ったほどではなかった{%びっくり2webry%}前半の最後部分を後半の最後に持って来て、流れ星で終わるのではなく美咲ち&ウサギさんの{%キスマークwebry%}で締めくくってほしかった(><)さらに、後半のウサギさんの{%家webry%}のリビング背景がいつもより暗くて、ソファーが透けてるカットを出してたから、スタッフの皆さんが気を抜いてるんじゃないかと。原作版2話を1つにまとめるのは分かっていましたが、きっちりと締めくくれるような展開に捻って欲しいとこです。
 ウサギさんをはじめとするウサギ一族が、美咲ち中心に動いてるてっことは、美咲ちって本当にすごいなあ。ウサモン効果も絶大だけど(^0^)ウサギさんのバレンタインチョコを庶民チョコ(=チロルチョコ雨)だと言う美咲ち、可愛かったよ。ウサギさんも美咲ちに対する{%ハート2webry%}度も格段にアップしたし(^0^)
美咲ち&ウサギさんの{%ハート2webry%}がどこまでも~限りなく~ばく進中{%大変webry%}
 さて、純情ロマンチカ2がこれにて終了したので3組の話で思ったことと、全体を通して気づいた点をここであげてみましょう。

<ロマンチカ>
 美咲ちが好かれているのはウサギさんだけでなく、ウサギ兄、ウサギ父までモテモテだし、バラバラで孤立してたウサギさん一族を改革。そして、とうとうウサギさんを恋人宣言しちゃったんだからね(^0^)毎度だけど、ウサギさんに翻弄されているシーンに大笑いした。
 ウサギさんが、ウサギ兄&ウサギ父との邂逅で美咲ちが自分のもとから離れてしまうんじゃないかとの苦悩してる面に切なく感じます。ウサギさんはやっぱり、美咲ちがいないと何もできないんだと。

<エゴイスト>
 ヒロさんが野分の先輩兼強敵(?)である津森先輩に嫉妬心を燃やしてたから、一緒にいられる時間が少なかろうと野分のことが好きなんだなと。ただしヒロさん自ら野分に好きと恥ずかしくて言えないのは相変わらず。
 前作はヒロさん視点のみだったけど、野分視点がここで披露。野分の妄想(=ヒロさんから野分に甘えるとこ)を見て、ヒロさんに愛されたい想いがこんなに強かったとは・・・これって、ウサギさんの美咲ちに愛されたい想いと匹敵していると実感。

<テロリスト>
 全12話中1話だけでさびしかったけど、他のカップルの中で異常に目立ってる。
 忍ちが宮城教授の高校時代の恩師の存在に苦悩しながら、自分にできることで宮城教授に振り向いて欲しいと頑張ってるし、宮城教授に好きだと言われて嬉し泣きする姿にキュンとした。
 宮城教授も忍ちに翻弄されながら、いつのまにか忍ちの大きな存在に気づき、高校時代の恩師の墓前で忍ちが好きだと宣言したとこがまたいいんだよね(^0^)


 全体でみると各カップルの絡みシーンが地上波事情で前作より地味だったけど、キャラクターの心情や話の主軸がしっかりしているとこが申し分ない。本当に楽しませてくれたよ。それに、BLというジャンルで地上波放送してくれたスタッフ方に感謝いたす。
 『3』もぜひ作ってほいいと願ってます。その時は、放送局を今までの数より1つでも多く放送してくれれば幸いです。
<中村春菊先生からのメッセージ(放送されたもの)>
 最後まで観て下さったみなさま、制作に関わって下さったみなさま、どうもありがとうございました!
感謝いたします。ではでは、またまた会う日まで
(美咲ち、ウサギさん、ヒロさん、野分、忍ち、宮城教授のイラスト付き)


<純情ロマンチカ2グッズ>

TVアニメ「純情ロマンチカ」サウンドコレクション1
Frontier Works Inc.(PLC)(M)
2008-10-22
TVサントラ
ユーザレビュー:
感動しました発売日に ...
期待以上~vvCDに ...
おそるべし純情ワール ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



TVアニメ「純情ロマンチカ」サウンドコレクションvol.2
Frontier Works Inc.(PLC)(M)
2008-12-25
TVサントラ
ユーザレビュー:
すごくいい!!・・た ...
期待しすぎでない事を ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ