しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

フレッシュプリキュア! 第30話 「タルト危機一髪!正体がばれちゃう!?」(#272)

2009-08-30 09:03:00 | フレッシュプリキュア!




(プリキュアシリーズ通算 272話)

<プレゼント告知>
A賞:グッズ B賞:CD C賞:絵本があたるプレゼントを実施
2週つづけてのキーワードを書いて応募

キーワード:フレッシュ
応募方法の発表は、来週になります。


<コメント>
 タルトが病院に担ぎ込まれた・・その原因は、アイスの食べ過ぎだったようです。
でも、ペットスクープされたタルト・・へそがないことで大騒ぎになるのですが、あやうくばれる寸前でした。
 しかし、お腹がなおることよりも、家族を大切にするというメッセージ。まあ、スクープされたくないということから結論づけたようです。
 視聴率も大切ですが、やはり、プライバシーを守ることも必要かもしれません。


<今日の主役>
タルト

<対決キャラ>
ウエスター


<変身パターンと時間>
ラブ・祈里・せつな・美希ー>プリキュア(一斉)1分7秒
(経過時間:18:47ー19:54)



<決めわざ>
パイン:ヒーリングプレアフレッシュ
ラブ:ラブサンシャインフレッシュ(倒した時間:2分0秒)
(経過時間:21:54ー23:04)


<ナケワメーケのセリフ>
召喚:網
アミーゴ


<今週の決着:戦闘時間>
3分16秒
(経過時間:19:54ー23:10)

<演出>
長峯達也

<脚本>
山下憲一

<番組提供会社>

1(1)バンダイ<7832>
2(再)トップ製菓
3(2)ジョイフル
4(3)セイバン
5(5)MMV


 <>は証券コードを示します。



<今週のMMV>
DVD宣伝・新主題歌CD宣伝

ついにでた新主題歌販促今回はエンディングで来ましたか・・・

<次回>
第31話 「ラブと大輔 仲直りのしかた!」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりつくば2009イベント

2009-08-30 06:48:00 | ひとりごと
ことしも開催したまつりつくば2009
そのなかで、なんとライブ会場でこんなのをみつけました。

「麻生夏子&marble」ステージ

なんとあのアニメの主題歌を歌っている人たちが、つくばへ進出したんです。
早速、みることに・・

これって両方ともレーベルが、ランティスだから「ランティス祭りinつくば」っていう感じです

・麻生夏子編
19:17に開始。まずは、麻生夏子からあのジャケットと同じ赤のコスチュームで登場・・
ダンスがぎこちなかった・・しかも、踊りながら歌は歌っているかどうかはわかりませんでしたが、なんかイマイチ・・。プロモーションビデオをみていたからけっこうわかっていましたけどね。
見ていない人はこちら↓


・marble編
19:30麻生夏子よりあとに登場。2人組のデュオでした。弾き語りでけっこうよかったです。知っている曲もおおく、わたしとしては満足でした。 

「どーも、marbleです」
を何回もいっていました。アニメを知っている人はいいけど・・知らない人多数だと思われます。

肝心の観客は、かなりいましたが、物販コーナーもあったみたいです。(私は行かなかったですが)

<曲リスト>
・麻生夏子
Programming for non-fiction (2nd:よくわかる現代魔法OP)
Brand New World (1st:真マジンガー 衝撃! Z編ED)
・Marble
violet (6th:うみものがたり ~あなたがいてくれたコト~OP)
芽生えドライブ (1st:ひだまりスケッチED)
初恋 limited (5th:初恋限定。ED)
流星レコード (4th:ひだまりスケッチ365」ED)

以上終了時刻19:55

<参考>
麻生夏子:HP
http://official.stardust.co.jp/natsukoaso/
麻生夏子:ブログ(記事の中に告知があります)
http://ameblo.jp/natsukoaso/
Marble:HP
http://www.marblemarble.net/
まつりつくば2009
http://matsuritsukuba.jp/
まつりつくば2009イベントPDF
http://matsuritsukuba.jp/mt/wp-content/uploads/uploader/20090827_085322.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山日YBS火祭りロードレース」に参加してきました

2009-08-29 10:23:26 | マラソン奮闘記

先日、河口湖で合宿をした記事を書きましたが、
その成果を試す時がやって来ました。

「山日YBS火祭りロードレース」
富士吉田市でおこなう吉田の火祭りというイベントにちなんだ
大会です。

12年前、独身のときこの大会に出ようとしたら、体調が悪く断念しました。
そのとき、参加賞のTシャツがおくられてきたのです。
「なんとしても行ってみたい・・」
そしてついに実現することに・・。

今回も、使ったのは、往復とも富士急行の高速バス・・。前回よりもお客さんがあふれ、満席でした。
行きのバスは、ラッピングではなくスタンダードなバスでした。

12:40 バスターミナル出発
ワイワイガヤガヤ・・河口湖へ旅行する若者たち。運転手におこられ・・ちょっと静かに・・でもわくわくなんでしょうね。

肝心の道路は・・というとやはり渋滞になっていました・・とくに相模湖あたりでのろのろ・・しかし、富士吉田に着いたのは、10分遅れ・・あまりたいしたことはありませんでした。

14:40 ホテルまで歩く
駅から、ホテルまでは、送迎がないので、ちょっと寄り道・・ぽつりぽつりと
店がならびます・・10分ー15分で大通りに店がたくさんありました。

そこで、マックスバリュで飲み物を調達・・・ここはマックスバリュ東海が担当して
いました。

今回の目的は、レース後のうどん・・そう! 吉田のうどんがめあてでした。
夕方宿について・・ぶらぶらとあるくと、道の駅富士吉田がありました。




16:50 道の駅富士吉田
営業時間ぎりぎりで、うどんがあと2人前残っていたので、ちょっとたべてみることに・・。
 みそとしょうゆベースであっさりしておいしかったです。
 この道の駅・・果物も売っているどころかビアレストラン「ふじやまビール」が
あるのです。(道の駅でお酒売ってもいいのかなあ・・飲酒運転には気をつけてくださいね)
画像

18:00 夕食
そして、夕食は、うどんで一杯・・実はうどんは昼間だけで、夜やっているところはほとんどありません。が、1軒だけやっているところがありました。
「一休」という店です。ここで肉うどんと田舎うどんをそれぞれ食べました。
道の駅よりもあっさりしていてこちらもおいしいです。

入浴して・・
21:00 就寝

8月23日 7:00 朝食
朝食・・バイキングなので、ちょっとかるめに食べて、ホテルを出発・・
路線バスで駅に戻り、無料の送迎バスに揺られて15分、
そこは、人がたくさんあふれていました。
画像
画像
画像

8:20 会場入り
すっきりはれて富士山もよく見えました。
画像

ちなみにこれは、昨日の夕方の富士山です
画像

模擬店多数・・結構賑わっていました。

10:10 スタート
スタートして1km・・舗装されていない森を走ります・・いやあ
はしりずらかったのですが、これが過酷なクロスカントリーだったんです。
大量の汗・・これは過酷な大会だという恐ろしさを知りました。
ちなみに4.5kmまで給水がありません。脱落する人もでるだろうな・・。

給水し、さっぱりしたら折り返し・・しかしここからがスリル満点でした。
なんと5kmがすべて下り坂だったんです。スピードがものすごく出るので、
けがもおおいんだなあと実感しました。とにかく止まらないんですよ。ブレーキを
かけられないこのスリルさは富士急ハイランドのコースター「FUJIYAMA」を
思い出させます。

なんやかんやでなんとかゴール・・あとは、ビールといきたいところですが、
かえりまでがまん・・

そしてお目当てのうどん無料配布
画像

これが吉田のうどんです。
ちなみに2杯目からは有料(300円)です。


作っているこの方々に感謝いたします
画像


12:00 会場出発
帰りもバスでもどったら渋滞でうごけず、倍近くかかって駅に到着・・
高速バスを待つ間は、寄り道などをして時間をつぶす・・

13:02 高速バス到着
ややおくれて帰りのバスが到着・・今回はトーマス号のバスでした。
ちょっと童心に戻った様な気がして・・ゆっくりとくつろぎました。
途中「ええじゃないか」というラッピングバスも遭遇しました。
相模湖や小仏トンネルの渋滞もあって30分遅れで新宿に到着
画像
画像


あとはJRに乗って帰りました。

今回のマラソンは、富里よりも過酷で、タフなコース・・
秘書は来年もやりたいといっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正野球娘。 第8話麻布の星

2009-08-28 19:31:00 | アニメ感想
 小梅ちゃんが銀幕デビュー{%はてなwebry%}国際キネマ株式会社演劇部吉村騒三郎に映画ヒロインの代役を頼まれ、弱る小浮ちゃん。乃枝がやけに押しているけどその目的は{%!?webry%}


<坂下小との練習試合>
4回目
櫻花會4ー5坂下小(逆転負けで4連敗)


<出演女優の代役>
小梅ちゃん
出演女優の英日出子が泳げないから、川に飛び込むシーンのみ他の人にやらせる事にした


<乃枝と吉村との取引>
小梅ちゃんを映画に出させる代わりに朝香中の試合撮影を依頼


<髙原くんの登場時間>
18秒



脚本:白石雅彦 演出:奥野浩行 絵コンテ:二瓶 秀一総作画監督:神本兼利 作画監督:平川亜喜雄
原画:11人、すたじお牙鳴(2人)、スタジオムー(3人) 第2原画:7人、中村プロダクション 
動画: 3人、Echo、MSJ、ファンアウト 仕上:但野ゆきこ、Echo、MSJ、ファンアウト 


 小梅ちゃんが出るのは川に飛び込むシーンのみだった{%!?webry%}というのは出演女優がカナヅチだったから(^_^;)晶子さんは映画出演に出たがってたけど、この事実を知ってたら、ショックになるでしょう(^0^)
それにしても、乃枝の腹黒さには参りました(^_^;)三郎が小梅ちゃんに元気づけようと愛情たっぷりのライスを作ってくれたことで2人の仲がちょっとだけ進んだかな{%新芽webry%}


<大正野球娘。グッズ>

大正野球娘。 2 (リュウコミックス)
徳間書店
神楽坂 淳

ユーザレビュー:
悪くはないですがアニ ...
アニメと比べると・・ ...
伊藤伸平節健在 秀逸 ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ




次回、第9話誤解の多い料理店
小梅ちゃんが野球をやっているのを両親にばれて、気まずい雰囲気に{%!?webry%}


<携帯待ち受けプレゼント今週のキーワード>
noriko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎ遊戯 玄武開伝9.5巻

2009-08-28 17:07:00 | ふしぎ遊戯
 公式ページにて、8月26日に発売されると知り、待ってました~と早速近くの本屋でふしぎ遊戯 玄武開伝9.5巻を則購入(^0^)内容は物語本編でなく公式ファンブック{%!?webry%}


ふしぎ遊戯はどんな物語なのか紹介します{%はてなwebry%}
ふしぎ遊戯シリーズ作者:渡瀬悠宇

 少女が四神天地書を開くと本の世界に吸い込まれ巫女となり七星士たちとともに国を護るという使命を背負う。四神天地書とは、奥田永之助が中国で古い教典四神天地之書を見つけてそれを翻訳した物。少女が本の世界の主人公(=巫女)になり、少女の本の中にいる間の行動がリアルに書き込まれる。各地に散らばってる七星士を見つけ、神獣を呼び出し、巫女の清らかな身で神獣と契約し、願い事が3つまで叶えられるが、願うごとに巫女の体力を消耗し、最悪な場合神獣に食われるもしくは死に至るという覚悟が必要{だった%!?webry%}


1.ふしぎ遊戯 玄武開伝(渡瀬悠宇パーフェクトワールドふしぎ遊戯にて2003年から掲載。その後flowersに移動)
舞台{%右矢印webry%}明治12年(1923年)東京
玄武の巫女{%右矢印webry%}奥田多喜子(17歳女学院生)

また、小説ふしぎ遊戯玄武開伝絆~遙かなる風の子ら~では女宿(うるき)とソルエンの絆に秘められた物語が見られます。


永之助は、実娘多喜子を殺してすぐ自害した{%!?webry%}
※このときの多喜子身体は、神獣に食われて衰弱していたと推測

2.奥田永之助の編集者である大杉高雄に手紙と一緒に四神天地書を託す

3.大杉高雄の実娘鈴乃が四神天地書に吸い込まれ。白虎の巫女になる

4.神獣に食われることなく現実界に帰還
※白虎七星士である婁宿(たたら)とは愛し合っていたが、次元が違う者同士で結ばれることが許されなかったため、それぞれの世界で平穏に暮らし、天寿を迎えたと同時に結ばれた

5.永之助の遺志で処分しようとするが、本自体が生きているため出来なかった。昭和初期、四神天地書は都立図書館の書庫に保管される

6.ふしぎ遊戯(少女コミックにて19992年~1996年掲載)
舞台{%右矢印webry%}現代東京
朱雀の巫女{%右矢印webry%}夕城美朱(15歳中学3年生)
青龍の巫女{%右矢印webry%}本郷唯(15歳中学3年生)

テレビ東京系列でアニメ化(1995年4月6日~1996年3月28日 全52話)を果たした。
※数年前、キッズステーションで放送された
TV版ふしぎ遊戯公式

TV版放送終了後、OVAとして再登場
1.オリジナルビデオシリーズ ふしぎ遊戯(全3巻){%右矢印webry%}TV版終了後のアニメオリジナルエピソード
2.ふしぎ遊戯 第二部 (DVD版全2巻){%右矢印webry%}原作第2部
3.永光伝(全4巻){%右矢印webry%}小説ふしぎ遊戯外伝7&8巻
※永光伝の主役は美朱から鬼宿(たまほめ)から転生した宿南魏(すくなみたか)にバトンタッチ
※小説ふしぎ遊戯外伝は上記の他、朱雀&青龍七星士たちそれぞれの過去が見られます
OVA版ふしぎ遊戯~永光伝~


巫女自身と七星士たちの心の葛藤&成長が描かれ、少女まんがとは思えないアクションや世界観で人気を得る{%羽webry%}



 読み始めたのは実はふしぎ遊戯が少女コミックに掲載されて、美朱が心宿にけなされたと思い込んで失意になってたとき鬼宿とばったり逢ったシーンだった{%!?webry%}読んでるにつれて、はまってしまい、続きが楽しみという気持ちが一杯になって、ふしぎ遊戯関連を買ったのに、全18巻そろえたコミックスイラスト集を捨ててしまった自分が愚かだった/( ̄□ ̄;)\
 これを糧に永久保存してやると自分に言い聞かせるのであった{%新芽webry%}


話を変えて、ふしぎ遊戯 玄武開伝9.5巻の内容を紹介{%!?webry%}




ふしぎ遊戯 玄武開伝 9.5 公式ファンブック / ~星ノ螺旋~
小学館
渡瀬 悠宇

ユーザレビュー:
期待してたほどでは… ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ




<内容>
・ふしぎ遊戯シリーズ登場人物プロフィール
・四神天地書に紡がれた物語
・イラスト集(全61点)
内訳
玄武{%右矢印webry%}46点(うち白彗チーム4点) 朱雀{%右矢印webry%}3点 青龍{%右矢印webry%}3点
白虎{%右矢印webry%}3点 その他{%右矢印webry%}6点

・手作り壁宿人形(全4種類)
・玄武開伝登場キャラクターに突撃レポート
・壁宿の絵日記
・渡瀬悠宇インタビュー


 物語がダイジェスト化したおかげで忘れていた内容が呼び起こした。美朱たちも載っていたのが何よりうれしい。懐かしさに浸るね{%音符webry%}多喜子たちが質問に答える内容によって、大笑いした部分がいくつかあった(たとえば、?〝テグが仲間になったら言ってやりたいことはありますか?〟という質問に女宿は〝二度と歌うな!〟と回答{%笑いwebry%}){%クローバーwebry%}
 玄武開伝9巻までの内容は、現実界に戻った多喜子は、異常気象で北甲国が凍ると知り、神獣召喚の代価・母親と同じ病魔を省みず女宿たちのとこへ行ったとこ。前作の朱雀・青龍編に比べてダークな雰囲気が漂う。私としては朱雀・青龍編が良かった・・・(^_^;)作者インタビューによるとこれからの見せどこはキャラクターたちの生き様とのこと{%羽webry%}斗宿(ひきつ)&虚宿(とみて)がどこかで死ぬと確定した模様{%!?webry%}白彗チーム・テムダン・ハーガスの動きも気になるとこ{%羽webry%}
 多喜子たちの成長と悔いのない展開になるよう心から祈る{%十字架webry%}
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする