gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

音無神社・『 尻つみ祭り 』

2013-11-11 09:05:36 | まち歩き

.

13.11.10   天下の奇祭 伊東 音無神社 「 尻つみ祭り 」

オープニングは伊東囃子の太鼓のセレモニー  

             (太鼓を打っている彼女も尻相撲に参加していたが、一回戦で敗退)

A1

.

A

.

デモンストレーションで尻つみ相撲の開始、ユルキャらは「ミカロンと×××(ご免ね、名称不詳)」         

 ミカロンの負け

A2

.

観光客(旅館のゆかた姿で)によるデモンストレーション。 (女性が少し落ちるのが早い、負けだ)

A3

.

子供の部の開始

A5

.

A6

.

子供の部、決勝戦 (左の子供が余裕をもって優勝だ)

A4

.

大人の部

A7

.

A8

.

A9

.

A10

.

A11

.

A12

.

A13

.

A16

.

左の彼女、赤いパンツが見えてるよ。 ご心配なく、女装した男子だよ。

A14

.

この対戦は女装した男と男の戦いだ。  あ~あ、気持ち悪い。

A15
.

 今日(11/10)、音無神社で毎年行われる「尻つみ祭り」のイベントの「尻相撲」だが小雨の為毎年、

神社の境内で行われ、観衆には甘酒・みかん・お汁粉などがふるまわれるのだが、あいにくの雨、伊東西小学校の講堂に場所を移し開催された、上記画像他の大学対抗戦や団体戦も有ったのだが、大人の決勝戦も撮影せず帰って来たよ、尻つみ祭りの由来や詳細はパンフレットなどが配布されていなかったので、説明は省くが知りたい人は、お手数掛けますが、伊東・音無神社のHPを検索してみてね!

.

.

.

.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿