gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

掛川城 二の丸御殿

2016-05-09 01:10:23 | 日記

                                       掛川城  二の丸御殿

                                2016.05.06  撮影

                               

                                     現存する数少ない城郭御殿

                                     御殿は、儀式・公式対面などの藩の公的式典の場、藩主の公邸、貼んないの政務をつかさどる役所という3つの機能を併せ持った施設です。

                                  掛川城御殿は二の丸に建てられた江戸時代後期の建物で、現存する城郭御殿としては、京都二条城など全国でも4ヶ所しかない貴重な建物です。

                                    書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの部屋が連なり、各部屋は襖(ふすま)によって仕切られています。当所は、本丸にも御殿が

                                  造られましたが、老朽化したり災害にあって、二の丸に移りました。

                                   嘉永7年(安政元・1854)、安静の東海大地震で御殿が倒壊したため、時の城主・太田資功(おおたすけかつ)によって安政2年(1855)から文

                                 久元年81861)にかけて再建されたのが現在の御殿で、明治元年(1868)までの間、掛川藩で使われました。

                                   御殿内部の部屋をもっと撮影すれば良かったのかと思いますが、ただ広いだけの様に思え、調度品を主に撮影したため御殿の紹介とはなりませ

                                 んでした。

                                                           御所院上の間

                                                            城主の対面所で、上の間はその主室にあたる。框(かまち)を入れ畳を敷いた床の間と、脇には違い棚(ちがいたな)を設け

                                                            られている。

                               

                                                            各部屋への移動に用いる、畳敷きの廊下

                               

                                                            大太鼓

                               

                                                            城主や家老などの身分の高い人達の玄関にあたる場所です。

                               

                                                             打掛

                               

                                                            梵 天 (ぼんてん)  幣 束 (ぬさ)

                                                            安政の大地震で倒壊した御殿は安政2年12月15日再建されました。 その上棟式に用いられたもの、一本で梵天と

                                                          いわれ当時の大工伝蔵という人が城主より下附されたものです。棟札にもその名が掛かれています。

                                                            寄贈者

                                                          大工伝蔵氏の曽孫

                                                             山崎 芳雄氏

                               

                                                            車 長 持

                               

                               

                                                             二の丸御殿より見る掛川城

                               

                                 全国で、京都・二条城を含め4ヶ所しかない御殿だそうですけど、欄間(らんま)の透かし彫りや襖(ふすま)に絵画などが施されていなく、いたって

                               シンプルな御殿でした京都・二条城を見た方には少し、物足りない光景と思われます。

                                 雨も降ってるし、浜松フラワーパークに行くのが億劫だな!