先日、お好み焼きの「すてっぷ」の前を通ったら休業の張り紙がしてありました。再開は未定だそうです。開店した時は、本格的なチェーン店だし、既存店にとって黒船来襲だと思われましたが、以外にも苦戦したようですね。私も2回しか行ってませんけど!
私が思う味以外の原因としては、
1.店が広すぎる・・・いつ行っても客にはやってないと思われる。
2.2階であること。・・・チェーン店だと知らない人は、店の様子がわからないので入りづらい。
3.やはり、宣伝不足ですかね。・・・知らない人が多かった。
4.あと、料金設定ですね。以前にも書きましたが、メニューに1050円って書いてあったら消費税込みだと思うじゃないですか。それが、会計の時にプラスされたら小額でも感じ悪いですよね。
お好み村のようにして、カウンターのみの小さい店を4店程度、作って夜は他の店と屋台村にした方が良かったと思います。そうすれば、全店制覇したい客もおり、リピーターになります。(わたしのように!)
味的には、人それぞれ好みですが、生麺派の私にとってはよいのですが、最後の押さえがなく、パサパサ感があり、食べづらかった印象です。
また、再起をしてほしいものですが・・・・・
以前、汁なし坦坦麺を紹介しました、本通3丁目あたりローソン前の「風来房」です。少し前ですが行って来ました。
寒くなってきましたので、いよいよラーメンの美味しい季節ですね。(夏でも食べてますけど!)

これは、ねぎラーメン。しょうゆ味です。私のこの店のお気に入りはチャーハンです。チャーハンを撮ったつもりでしたが写ってませんでした。
プラス300円くらいでセットにできます。セットで800円~900円。私は、半チャンラーメンが食べられるところが大好きなのです。
寒くなってきましたので、いよいよラーメンの美味しい季節ですね。(夏でも食べてますけど!)

これは、ねぎラーメン。しょうゆ味です。私のこの店のお気に入りはチャーハンです。チャーハンを撮ったつもりでしたが写ってませんでした。
プラス300円くらいでセットにできます。セットで800円~900円。私は、半チャンラーメンが食べられるところが大好きなのです。
呉ステーションホテル1階にある「まつや」に行ってきました。

私の食べた「まつや膳」 1400円。当然、ご飯と味噌汁が付いてます。ご飯はお代わり自由でした。

母親が食べた「日替わり膳」 1100円

妻が食べた「レディースセット」 1100円
どれもボリューム満点でした。
支払いは別にサービス料が含まれていたようです。でも、どうしてホテルで食べるとサービス料をとられんですかね。
店の人が、「うちのちらし寿司はおいしいですよ」とか「うちの板さんは腕がいいですよ」とか自画自賛してました。もちろん、美味しくいただきました。
最近は、写真を撮るために、わざに別なものを注文するようになったような!

私の食べた「まつや膳」 1400円。当然、ご飯と味噌汁が付いてます。ご飯はお代わり自由でした。

母親が食べた「日替わり膳」 1100円

妻が食べた「レディースセット」 1100円
どれもボリューム満点でした。
支払いは別にサービス料が含まれていたようです。でも、どうしてホテルで食べるとサービス料をとられんですかね。
店の人が、「うちのちらし寿司はおいしいですよ」とか「うちの板さんは腕がいいですよ」とか自画自賛してました。もちろん、美味しくいただきました。
最近は、写真を撮るために、わざに別なものを注文するようになったような!