第二音戸大橋の架設に行ってきました。午前3時起床と早起きの私でもちょっときつかった。いち早く掲載します。
4時半に現地到着です。すでに人も車はいっぱいでした。
橋梁の登場です。クレーン船は3700トン吊り可能な「武蔵」という船です。
徐々に近づきます。
大きなクレーンなのにすごくスムーズでゆっくり降ります。
結合の終了です。
別角度からの撮影です。
一生に一度の体験でした。よかったです。
最新の画像[もっと見る]
-
皆さま、ありがとうございました。 6年前
-
「るっきー」について 6年前
-
「るっきー」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「だし道楽」について 6年前
-
「Mio Bar」について 6年前
-
「Mio Bar」について 6年前
-
「カルシャカ」について 6年前
-
「カルシャカ」について 6年前
完成は13年春だそうです。待ちどうしいです。
橋を見られるたびに、掛けられているのをリアルタイムで
ご覧になった思い出が、甦るのではないでしょうか。
初渡りの時には、特に感慨深いものになるでしょうね!