「珍来軒」復活! 2008年06月25日 | Weblog 昨日、焼失した「珍来軒」の前を通ると看板が出てました。すでに遅い情報かもしれませんが7月1日に開店の予定だそうです。すばやい復活うれしいですね。以前、「笹兵衛」⇒「ござれ」があった場所です。 後は焼けた跡地の利用方法ですね。かなり広いです。店舗を作ってほしいものですが、またコインパーキングですかね。
「珍来軒」焼失 2008年06月03日 | Weblog このブログでも、たびたび紹介していました呉冷麺の名店「珍来軒」が2日の火事で焼失したようです。私も遠い場所で、見ましたが入り口は残っていましたが裏側が焼けたのでしょう。同じ場所での営業はすぐには無理なようです。 できれば、他の場所での早い時期の復活を期待したいものです。
お疲れモード 2006年08月22日 | Weblog 最近は、お疲れモードで、早起きができません。とはいっても普通の人よりは早いと思いますが、朝の余裕の時間が30分しかないので、思うような更新ができません。 まあ、ぼちぼちやりますのでよろしく!
先日 2006年08月19日 | Weblog 先日、飲み会の帰りに、「香龍」に寄りました。ここは2回目ですが、麺硬めで結構お気に入りです。チェーン店です。飲んだ後のラーメンはうまいですな。量は少なめです。
雪? 2006年08月18日 | Weblog 先日、音戸を走っていると雪山に遭遇しました。それも、万年雪!「三子島」と言うんだそうです。時々、大きな船で外国から、運んできます。もちろん、雪ではありません。塩です。主は、日新製鋼で使用するそうですが、各地から買いに来るそうです。雨が降っても解けないそうですが、顧客の中には「伯方の塩」のメーカーもいるそうです。「なんじゃ、そりゃ~!」一度、水に溶かすと、食塩にしてもいいのだそうですが、高級な塩も化けの皮をはがすとそんなものです。