久々に「関白」にいってきました。ラーメン定食 800円です。1階はカウンターのみですが、満席の時もあります。
ここのラーメンはテールスープだと聞いてます。友人がここのスープは絶品だと言ってました。私はそこまでは思いませんが、確かに他の店のスープの味とはまったく違いますね。麺は平打ち麺で肉はチャーシューではありません。そこらへんが私の好みとはちょっと違うのです。でも、定食のおかず等はあいかわらず美味しいです。
ラーメン好きなら一度は食してみてはいかがでしょう。
先日はじめて「栄寿司」に行ってきました。前から気になっていた店なのです。何が気になっていたかというと、「日替定食480円」という外の看板です。なにせワンコイン以下ですから!

店に入ると、お寿司屋さんなんですが、ねたケースには何も入っていませんでした。昼は出していないようです。

今日のメインはサンマでした。大根の煮物とひじきです。サンマは半分ですが他のお客の定食を見ると頭部分ばかりだったような気がします。うれしい気遣いですね。大根もよく味がしみてて美味しかったです。材料費をおさえて、手間をかけている一品ですかね。
値段の安さだけでなく、十分満足しました。お客も女性を中心に結構入ってました。

店に入ると、お寿司屋さんなんですが、ねたケースには何も入っていませんでした。昼は出していないようです。

今日のメインはサンマでした。大根の煮物とひじきです。サンマは半分ですが他のお客の定食を見ると頭部分ばかりだったような気がします。うれしい気遣いですね。大根もよく味がしみてて美味しかったです。材料費をおさえて、手間をかけている一品ですかね。
値段の安さだけでなく、十分満足しました。お客も女性を中心に結構入ってました。
「風来房」でお気に入りのジャージャー麺を食べに行ってきました。呉では仕事の昼休みに行ける店は、数多くない上にお気に入りの店がどうしても多くなるので同じような記事になるのは仕方ないですね。

写真はいつもの100円増の大なんですが、肉味噌たっぷりです。以前の写真とほとんど同じです。今度来る時は他のメニューも味わいたいですね。

写真はいつもの100円増の大なんですが、肉味噌たっぷりです。以前の写真とほとんど同じです。今度来る時は他のメニューも味わいたいですね。
昨日、呉そごうの「北海道物産展」に行ってきました。さすがにすごい人出でした。いつもですが、これだけは別格に人が多いですね。あまりに多くて買う気がなくなりますね(笑い・・・)
過去に2度ほど紹介しました「あじ菜」は今回もイートインにありましたが。今回はサッポロラーメン「村一番」に入ってみました。

みそスペシャルです。言い換えれば「みそコーンバターチャーシューラーメン」でしょうか。1260円でした。ふつうのみそラーメンが800円弱なんですが500円近い差がありますが、その価値があるかどうかは分かりません。限定20食と書いてありましたが、私たちだけで3杯食べましたが、たぶん、もっとあるのでは?
私は美味しかったですが、私の母にはちょっと辛かったようです。
過去に2度ほど紹介しました「あじ菜」は今回もイートインにありましたが。今回はサッポロラーメン「村一番」に入ってみました。

みそスペシャルです。言い換えれば「みそコーンバターチャーシューラーメン」でしょうか。1260円でした。ふつうのみそラーメンが800円弱なんですが500円近い差がありますが、その価値があるかどうかは分かりません。限定20食と書いてありましたが、私たちだけで3杯食べましたが、たぶん、もっとあるのでは?
私は美味しかったですが、私の母にはちょっと辛かったようです。
先日、久々に職場の仲間と市民球場で野球観戦をしてきました。

巨人戦です。かなり客も入ってました。たぶん、最後の市民球場です。やはり、生は違いますね。一度も行ったことない人もかなり多いと思いますが、一度ナイターに行ってみるとよいですよ。綺麗ですから!
席は2階席ですが、ビール飲み放題でした。
来年の新球場もたのしみですね!

巨人戦です。かなり客も入ってました。たぶん、最後の市民球場です。やはり、生は違いますね。一度も行ったことない人もかなり多いと思いますが、一度ナイターに行ってみるとよいですよ。綺麗ですから!
席は2階席ですが、ビール飲み放題でした。
来年の新球場もたのしみですね!