Sim's blog

電子工作はじめてみました

AD-12864-SPIのコントローラ

2009-12-07 23:36:35 | mbed
mbedでaitendoのSPI液晶に出力してみました(2)の続きになります。

aitendoAD-12864-SPIのページからダウンロードできるデータシートにはST7605のデータシートを参照しろと書かれています(p.4)。しかし、ST7605はぐぐっても見つかりません。STはSitronixという会社の製品であることを表しているらしく、Sitronixの製品ページを見ているとST7605は、どうもST7565の間違いみたいでした。ST7565じゃないかなと思った主な理由は65x132という解像度がちょうどAD-12864-SPIと一致していたからです。

データシートのp.53を見るとSerial Clock Periodは400ns(min)でした。つまりSPIの速度は2.5MHz(max)ということになります。また、リセットのタイミングも0.5usで十分のようです(p.54)。


日本語出力してみました。

フォントは美咲フォントという8x8の漢字フォントです。fontx2という形式のものを変換しました。
fontx2の形式については、hamayanさんの記事「FONTX形式ファイルの解析」を参考にさせていただきました。

mbedのプロジェクトはこちらになります。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントのテスト (のりたん)
2009-12-08 09:48:04
佐渡先生
返信する
re:コメントのテスト (Sim)
2009-12-08 23:13:25
こんにちは、のりたんさん
ええ、涙なしでは見れません
沖田艦長、逝く・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7mNSWs0neTU
返信する
Unknown (TNT)
2013-01-28 22:30:05
配布されているプログラムを見させていただきました。
あのプログラムは、PICやH8などでも動作させることは、可能なのでしょうか?
素人なのでよくわかりません。
返信する
re:Unknown (Sim)
2013-01-31 20:32:50
こんにちは、TNTさん

そのまま何も変更しないで動作するかというと答えはNoになります。
PICやH8で動かすためには、なんらかの変換作業が必要になるはずです。
漢字フォントが64Kバイトと大きいので、そこそこROM容量の大きなマイコンを使う必要があります。
また、出力にmbedのSPI機能を利用していたりとか、C++で書かれているといったあたりも注意が必要になると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-31 21:00:57
ありがとうございました。
いろいろ大変そうですね。
頑張ってみようと思います
返信する

コメントを投稿