goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

秋の[ばら園]へ

2016-10-17 14:01:47 | 日記
昨日は快晴でした。。それに昨日・今日は定休日。でも体が今一だったので整体の先生に電話してみたら
特別にという事で一時間30分揉み解していただきました。
揉んでいるうちに足の長さが2cmも伸びて、驚きです。ラジオ~クラシックが流れてきます。
そのうちにノーベル賞のお話が出てきて、すごいね。でも私らには縁遠いから・・・・と雑談です。
[俺なんかノーメル賞貰っているぞ・・・]と。 帰るときは足も軽くなり折角のお天気なので
ふもとの紅葉もまだ少し早いので、花巻温泉に[秋に咲くバラたち]を見に行って来ました。

春に比べて花の数も少なく少し淋しかったけどお花に逢えて満足でした。



広場では芋の子汁・焼き秋刀魚を無料でご馳走してたので頂いて来ました。




花巻市のゆるきゃらーーフクロウ
花巻空港のゆるきゃらーハナッピー
バラ園のゆるきゃらーーフラワーロール達のお出ましで広場は賑やかに。

春のばら園は膝が痛くて、思うように歩けなかったけど今回は坂道もどうにか歩けて
少し楽になりこの調子で治ってくれたらと願っています。

今日は二人で各々病院に。











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達から

2016-10-14 18:44:42 | 日記
今日は客足が早くメークもせずに仕事場です。
そんなときに限って東京から同級生が実家に来た帰りだと
菓子折りを持って寄ってくれました。でも嬉しかったです。
お客さんがいたので接待も出来なかったけど、同級生は一番ですね。
彼は成績も優秀だったのに、家庭の事情で進学できず集団就職で東京に。
でも頑張って横浜に一軒屋を持ち、最近まで頑張ったようです。
とても頼もしく思える同級生でした。[残された人生、健康に気をつけて頑張ろう]と
見送りました。

娘の長女がウエブデザイナーとして2年目を迎えていますが、先日お土産と言って
畳の見本を持って来ました。新製品の畳なようですよ。イグサではなかったです。

実は娘が畳屋さんのホームページを任せられて作成したので、社長さんから
頂いたとの事でした。漫画風に・・・という要望だったようでそれが気に入って貰い喜ばれたようです。
孫の作成したHP沢山ありますが、どれを見ても素晴らしく誇りです。
作成するのに結構日数がかかるようですが、よくこんなことやれるなあ~と感心するばかりです。






長男の息子が10月から兵庫県赤穂市の会社に一ヶ月出向です。15人ほど応援に行っているようですが
おばぁちゃんにと、観光地の画像が数枚届きました。

金閣寺・清水寺には行ってるけど姫路城は高値の花で行けませんね。











写真で見るよりもっと白くて、綺麗だよ。とか金閣寺は生で見るとピカピカ光っていたとか
休みには友達とあちこち観光しているようです。これからは孫達からの便りに励まされて
日暮です。今は頂き物で観光です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化講演会

2016-10-13 15:04:24 | 日記
[オラの愛する元気な日本]

昨日北上市のさくらホールでダニエル・カールさんの講演会があり
行ってきました。今年で23回です。
金融機関主催ですが中々券が手に入らず、最近は諦めていましたが
孫が就職したので12日のことを知り早速窓口に行っていただいてきました。

一時間30分・休みなくお話し続けるダニエルさんでした。
[おばんです]から始まり飽きのない素晴らしい講演でした。
アメリカ人がら見た日本は、本当に素晴らしい国だということを再認識しました。
★昨日聞いたこと殆ど忘れていますが、ボードに書いた日本語だけ残っています。
1--日本はバラエティーな国。四季もあり、食にしても沢山の種類があるということ(海の幸・山の幸)
2ーー日本人はもっと自慢をしなさい、自分の住んでいる山形はとても素晴らしい県だけど
    PRがたりない。岩手もですよ。と。自慢と謙遜をバランスよく伝えること。
3--交通網が世界一・治安が良い・教育制度も最高。
アメリカ人であることを忘れてしまうほど、日本に馴染んでいるダニエル・カールさん。
標準語だと思って一所懸命勉強したら方言だったということなど、ユーモアたっぷりでした。
日本語は難しいといいながら、左手で漢字を書く姿は日本人でした。
私もつくづく日本人でよかった。と感謝の日でした。
孫にも良い時間を提供してくれてありがとう。とメールをo(^-^)o

わが家の秋

今年最後のバラ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望郷いわて国体 閉会式

2016-10-11 18:54:34 | 日記
希望卿岩手国体が始まったら孫達もそれぞれ職場からボランティアだったり
仕事だったりと大忙し。
三連休の間に孫達が入れ代わり立ち寄り、嬉しくて嬉しくて・・・
娘に[お二人ともご満悦な顔してたよ]とからかわれても嬉しいものです。
国体を生では見れなかったけど、今日閉会式でした。

岩手県は持っている力以上のものを出し過去最高の点数で二位になりました。





東京都が総合優勝でした。

震災の後危ぶまれた国体でしたが、立派にやり遂げてくれましたよ。
岩手の底力を皆さんに見せてくれたと思いました。

賞状の紙は一関で作られている東山和紙です。

額縁は南部赤松で、二戸市浄法寺塗なそうです。ブラント品ですよ。
お天気にも恵まれた最高の国体でした。

国体の[炬火]が22日~開かれる第16回全国障害者スポーツ大会に繋げられました。

勿論会場は岩手です。この日は皇太子様ご夫妻が来県されます。

最後にエグザイルのUSAが演出の若者達とのパフォーマンスが繰り広げられました。
素晴らしい国体でした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体一色

2016-10-04 13:14:18 | 日記

連休なので近場のテニス会場を覗いて見ました。流石国体です。
全国からの選手達が コート狭しと戦っていました。第二の錦織 選手がうまれるといいですね。
若者達の熱気を身近に感じ、若いって素晴らしいなあ~










開会式のときの[盛岡さんさ踊り]を 見て岩手の素晴らしさをもう一度見てもらいたくてUPしました。
最後のナレーターの声は、陸前高田市出身の俳優村上弘明です。

今日も晴れています。天気予報外れてよかったo(^-^)o
アスリートたちの嬉しそうな顔が浮かびますね。


ここをくりっくです



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする