人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

横手市の[かまくら」に行って来ましたo(^-^)o

2015-02-11 18:02:10 | 日記
横手市の小正月の行事[かまくら]を見に行って来ました。
横手からシャトルバスで先ず雄物川町「木戸五郎兵衛村」の {かまくらへ}
ネットで見ると江戸から大正時代の茅葺き民家4棟が移築・復元されて
[町立民家苑木戸五郎兵衛村]となっていました。

郷土の先人達の生活の知恵を学ぶと言う主意のもとに
設立されたものだとガイドさんの説明でした。

バスから降りたら目の前に懐かしい風景が飛び込んできました。


家の中ではボランティアでおばさんたちがあんこ餅・きな粉餅を
ご馳走してくれました。漬物もおいしかったです。

ライトアップされるまでかまくらに入って、甘酒・お餅を頂いて灯りが灯った瞬間を撮り
バスで今度は横手市のかまくら会場へ移動。

横手の「かまくら」は400年以上の歴史をもつ、小正月に行う詩情豊かな民俗行事。
かまくらの中に水神様を祀り、お神酒、甘酒、お餅などを供えていました。
期間中は約100基余の大きなかまくらと無数のミニかまくらに灯がともり、街を彩って居ます。

歩いているとかまくらの中から子供達の[はいってたんせ][おがんでたんせ][よってたんせ]と、
元気な声が聞こえてきました。

[かまくら」は見るものでなく、中に入って、正面にまつられた水神様にお賽銭を上げて、
家内安全・商売繁盛・五穀豊穣などを祈願するとその人にもご利益があると・・・聞いてましたので

私らはこの世で一番清いお金をあげて甘酒と豆餅頂きました。

[甘酒は点滴したくらいの栄養がありますよ。]なんて言われて4杯ぐらい飲みました。

横手南小学校の校庭には1年生の子供達がミニかまくらの中に
短冊にお願い事を書き水神様に奉っていました。

子供達の名前を見かけると温かいものがジーンと伝わって来ました。

横手城とかまくらのライトアップも綺麗でしたよ。

来年はあるけど私はどうなるのか判らないので、沢山吸収しようと遅くまで写真撮りに
夢中になったことが思い出されます。

昨年の2月16日の画像ですが良かったら東北の冬の風物詩を見てもらえたら嬉しいです。





























コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする