人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

氷柱の太さでその年の作柄を占う花巻市の冬の風物詩。

2015-02-13 18:58:41 | 日記
たろし滝は沢水が崖から流れ落ちる際,寒さによって凍りつき氷柱となったもの。
地元の 人たちは,この氷柱の太さでその年の作柄を占っております
毎年2月11日に測定会が現地で開かれますが昨年に続き今年も行われました。

残念ながら昨年に続き今年も計測不能[不作]のお告げが出ました(新聞より)
このお告げが外れますように・・・と願っています。
2月になって少し暖冬の日が続いたのが原因のようです。

実は3年前に秋田のお友達を案内して行った時は、素晴らしい
氷柱を見ることが出来ました。余りにも太くて吃驚しました。

氷柱に耳を当たると氷の中から水滴のようなものの流れる音が聞こえてきます。
上手く表現できませんが沢水の滴るような音でした。時には水のメロディーのような音が・・・
良いときに良い思いでが出来てよかったと今更振り返っています。

雫石の鶯宿温泉[森の風]に一泊もよき思い出になりました。

春は滝になり秋の紅葉も綺麗です。
四季折々の風景が見れる場所でもあります。




















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする