アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

美濃市 川湊灯台 2

2023年12月22日 | Weblog
城下町に美濃和紙や生糸などの輸送基地としての他、上流からの木材の運搬を中継するため、番船40槽が接岸できる上有知川湊ができ、大正初期まで人や物が集散する町として賑わいました。江戸時代末期に住吉神社への献灯を兼ねて、高さ9mの川湊灯台が作られました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃市 川湊灯台 | トップ | 美濃市 川湊灯台 3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こぎつね)
2023-12-22 20:35:51
川が大事な輸送を担っていた時代の
灯台なんですね。
 9メートルの高さは結構高いですね。
返信する
こぎつねさんおはようございます (アンジェラおばさん)
2023-12-25 07:14:05
鉄道の開通とともに長良川の利用は
人物を運ぶという面で急激になくなってしまいましたね。
それとともに街の賑わいもうつっていってしまったことを学びました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事