しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

同時進行ができない。。

2007年01月26日 | パソコンインストラクター
仕事というものは、通常、いくつかのことが次々と舞い込んできます。だから、それらに優先順位をつけ、優先度の高いものからいくつかの仕事を計画的に並行して同時にこなさないといけません。

でも、私はそれが苦手。1つの事を熟(こな)して、目処をつけないと次に移れない性格なんです。これではいかん、もっと効率的に物事を熟さなきゃ、といつも思うんですが、中々気持ちを切り替えられません。
だから会社に入って仕事を任されたら、能率が悪い、ということで一発でクビになるでしょう(;^_^A

かといって仕事ですので、手を抜くわけにはいきません。
「ここまですれば終わり」という仕事ばかりではありません。。
ホームページを作る、文書を作成する、絵を描く。。と自分の中でこだわりがあって「ここで終わり」と区切りをつけられるものばかりでもありません。こうなると、中々「何日何時間くらいで終わる」と見当をつけるのも難しく、同時でこなしにくい部分もあります。
しかし、実際にはどこかで区切りをつけて終わらせないといけません。
また、自分ではこれでいいかなと思っても、依頼主に見てもらうと「ここをこう直してくれ」と再度訂正を求められることは当然のことで、また、手直ししないといけません。そうするとまた時間が必要となります。

コンピュータは「マルチタスク」といって、同時で処理を熟すのが得意です。
でも、やはりいくつかのソフトを起動して作業すれば動作は遅くなるから、1つのことに集中して、それが終わったら次に移る、というやりかたも時としていいのかもしれません。
でも、現実は次々と新しい仕事が入ってくるので、「一時に一事」と暢気(呑気/暖気)なことも言ってられません。

「巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如かず」という諺もあります。
「うまく仕上げようとして時間をとられているよりも、少しまずくとも早く仕上げたほうがよい」という意味ですが、現実にはこういう対応を求められるときもあります。
「臨機応変」「融通無碍」ってやつで柔軟に対応することも大切ですね(;^_^A

参考:マルチタスク (multitasking)
別名 マルチプロセス、マルチプログラミング、multi-process、multi-programming

1台のコンピュータで同時に複数の処理を並行して行なうOSの機能。
CPUの処理時間を非常に短い単位に分割し、複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てることによって、複数の処理を同時に行っているようにみせているため、多くのアプリケーションソフトを同時に起動すれば、その分だけ個々のアプリケーションソフトの動作は遅くなる。
MS-DOSなどのように同時に1つのアプリケーションソフトしか起動できないOSはシングルタスクOSと呼ばれる。
UNIXやWindows、Mac OSなどはマルチタスクOSである。CPUの実行権限をすべてOSが管理し、強制的に処理の切り替えを行なう方式をプリエンプティブマルチタスクと呼び、処理の切り替えが個々のアプリケーションソフトに任されている方式をノンプリエンプティブマルチタスクという。

プリエンプティブマルチタスク 【preemptive multitasking】

プリエンプティブマルチタスクとは
 一台のコンピュータで同時に複数の処理をこなすマルチタスク処理の実現方法のうち、CPUをOSが管理する方式。OSがCPUの処理能力をそれぞれのアプリケーションソフトに割り当てて同時実行させるマルチタスク方式である。

 OSはハードウェアタイマーを参照しながら、実行待ち命令のあるアプリケーションソフトに短時間ずつCPUの実行権限を与える。

 OSが完全にCPUの割り当てを管理しているため、高い負荷のかかるアプリケーションソフトが動作していても他のアプリケーションソフトを動作させることが可能である。また、一つのアプリケーションソフトが異常終了してもシステム全体が影響を受けることはない。

 プリエンプティブマルチタスクを実装するとOSの処理が複雑になり、CPUを占有するアプリケーションソフトを切り替えるごとに処理が必要になるが、現在のCPU性能ではこれらの処理によって生じる負荷は問題にならないほど小さいものとなっている。

 OSがCPUを管理せずに、実行中の各アプリケーションソフトが、自分が処理を行なわない「空き時間」を自発的に開放することによって、他のアプリケーションソフトと同時実行できるようにする方式は「ノンプリエンプティブマルチタスク」という。

 Windows NT/2000/XP、Mac OS X、UNIX系OSなどがプリエンプティブマルチタスクをサポートしているほか、Windows 95/98/Meが部分的にプリエンプティブマルチタスク可能になっている。

preemptive:先買(権)の, 先買権のある.
preemptive:先買権のある
【語根】emp-, empt- 【語根の基のラテン語(L.)】L.emere = to take(取る), buy(買う)
【関連語彙】
example:実例、見本  [語源] ex(=out) = 取り出す、取り出した例
exempt:免除された、免除する、(取り除かれた) [語源] ex(=外に)+emere
exemption:免除、控除
premium:報酬、割増、保険料 [語源] L.prae(=先に)+emere(=取る、買う)
prompt:敏速な、きっかりと、即時払いの [語源] pro(=forward) = 先に取る、呼び出す
ransom:身代金、(生命を買い戻す)


最新の画像もっと見る