日記帳

簡単HPが閉鎖されたので、こちらに乗り換えます!

3月30日(木)西武1-2福岡ソフトバンクinヤフードーム

2006-03-30 | 西武ライオンズ
打線爆発も2試合は続かず…。
結局この3連戦、合計得点では圧勝してますが、接戦を2つ落としての負け越しです。

ソフトバンクの藤岡っていう新人、いいですね。
いきなり厳しい場面ばかりの登板ですが、敵ながらあっぱれです。
そして、リリーフエースの馬原。
WBCでは登板機会がなく、調整不足が心配されていましたが、開幕から3試合連続セーブで見事な火消しぶりです。
球は速いし度胸はいいし、こういう抑えがライオンズにも居てくれれば…。


3月29日(水)西武13-4福岡ソフトバンクin北九州

2006-03-30 | 西武ライオンズ
銀ちゃん、キミは凄いよ。

今日のスポーツ新聞の1面は、炭谷君が並びましたね。
ライオンズの選手でこれだけ1面を飾るのって、凄く久々では?

高卒新人で開幕から4試合連続マスク、そして初ホームランが満塁弾で、かつ1試合2発も達成…。
いやー、凄い新人を取ってきたものです。
前々から言われてましたが、西武のスカウトの見る目は素晴らしいですね。

3月26日(日)西武8-2オリックス

2006-03-27 | 西武ライオンズ
西口で開幕戦を落とし、絶対に負けたくない第二戦。
先発は誰を持ってくるかと思っていたら、帆足でも宮越でもなく涌井と来ましたか!
そして、キャッチャーは昨日に続いて炭谷。
19歳と18歳の十代バッテリーで見事な勝利!!
うーん、素晴らしいとしか言いようがない…。

昨年は、オープン戦好調で期待されながら1勝に終わった涌井ですが、今年は期待できそうです。
そして、炭谷もこのまま正捕手として使っていくのでしょうか?
打線も若手が多く、ライオンズは本当にフレッシュな顔ぶれがそろってきましたね。

順位予想

2006-03-26 | 西武ライオンズ
今年のプロ野球順位予想!

パ・リーグ
1位 西武
2位 福岡ソフトバンク
3位 千葉ロッテ
4位 北海道日本ハム
5位 オリックス
6位 東北楽天


願望もちょっと含んで…。
シーズン1位はソフトバンクでも、プレーオフを制してライオンズ優勝と予想します。
今年は昨年デビューした若手が定着する年かな、と。
栗山、中村あたりが年間通して活躍すれば数年は磐石な攻撃布陣が出来ると思います。
一方で、投手陣は今年のオフにも松坂が流出する可能性があるので、来季以降はヤバイと思いますが今年は何とか…。

ソフトバンクは、城島が抜けたとは言えやはり投手陣が強力ですね。
客観的に見れば優勝候補筆頭かと。
ロッテは、今年は李、セラフィニ始め戦力流出が多く、苦しむんじゃないかと思います。
日ハムは、評論家の評価は低く、新庄のパフォーマンス以外話題に上りませんが、ダルビッシュや鎌倉等のびしろのある若手投手が多く、意外とやるんじゃないかと…。
逆に話題先行のオリックスは清原、中村等がどこかで脱落すると思います。
楽天は、岩隈が相当長引きそうで苦しいでしょうね。


セ・リーグ
1位 東京ヤクルト
2位 中日
3位 阪神
4位 巨人
5位 広島
6位 横浜

セ・リーグはよく分からんのですが、今年は阪神は厳しそうな気がしますね。
打線はベテランが多いし、投手陣は去年売り出したJFKが全くそろわない感じだし。
伏兵のヤクルトに可能性があるような気がします。
…、ま、巨人以外ならどこが勝ってもいいんですけどね。

3月26日(土)西武2-5オリックスinインボイスドーム

2006-03-26 | 西武ライオンズ
開幕戦は、話題のオリックスに逆転負け…。
清原に4度も出塁を許し、スポーツニュースに話題を提供してしまいましたね…。
後半は、チャンスを作るもののオリックス得意の継投にかわされました。
今シーズンの鍵を握ると言われていた、栗山とおかわり君が全く打てなかったのが痛かったです。
特に、おかわり君は好機にことごとく凡退…。
オープン戦では好調だったのですが…。

明るい話題としては、高卒新人としては立浪以来という開幕戦スタメンとなった炭谷君。
まずまずのリードで、初ヒットも打ちました。
監督も思い切りましたね。

それにしても、同じカードでガラガラだった去年の開幕戦と違って、今年はお客が入ってましたね。
西武側は例年どおりでしたが、オリックス側もしっかり埋まっていたのは清原・中村効果でしょうか?
WBCの興奮そのままに、パ・リーグも盛り上がってもらいたいものです。

3月18日(土)横浜5-1西武in横浜スタジアム

2006-03-19 | 西武ライオンズ
炭谷君、2号ホームラン!
しかも昨年のセ・リーグ防御率1位にして横浜のエースである三浦投手から、チーム唯一の得点となる一発。
これは価値がありますねえ。
開幕一軍は元より、開幕戦先発も有り得るのでは??

それにしても、三浦投手はWBC日本代表に選ばれてないんですね。
横浜からは相川と金城が出場していますが、二人ともあまり出番がない状態。
三浦がいればかなり活躍できた気がするんですが…。