日記帳

簡単HPが閉鎖されたので、こちらに乗り換えます!

ナイター観戦in神宮

2009-08-21 | プロ野球他球団
今日は神宮球場にナイター観戦に行って来ました。

6月の大宮も気持ち良かったですが、いかんせん遠い。
その点、神宮は仕事帰りでも行きやすい最高の立地です。
ライオンズ戦は年に一度しかないのが難点ですが・・・。

で、今日のカードはヤクルト対阪神。
ぶっちゃけどっちが勝ってもいいです。
ただ、おもしろい試合であって欲しいなーと思って球場に到着したのが19時過ぎ。
スコアボードを見たら既に6-0で阪神リード。

「もう6-0!?」
と思いつつビールの売り子を探していたら、さらにホームランが出て9-0に・・・。
到着と同時に試合の大勢は決した感じ。

で、その跡は両軍ともヒットは出るけど点にはあまり結び付かず、結局10-2で阪神が勝ちました。
私たちが来てからは見せ場は何もなかったな・・・。

今日の感想。

・生ビールが美味かった。
・ワインも美味かった。
・行きに買ったラーメン屋の餃子が美味かった。
・5回終了後に今年初めての花火が見れた。

試合を抜きにすれば非常に楽しかったです。
でも、それなら隣の「森のビアガーデン」に行けば良かった気も。(笑)

WBC決勝 やった!連覇!

2009-03-24 | プロ野球他球団
勝った勝った。

今日の昼休みはワンセグの小さな画面に見入ってました。
周りを見渡すと同じようなことをしている人がチラホラ・・・。
テレビがある食堂は儲かったでしょうねー。

8回表で3-1となった時点で勝ったと思いましたが、韓国の粘りも凄い。
しかし、それもすべてイチローが決めるための予定調和であったかのような鮮やかな幕切れでした。

日刊スポーツからの引用です。
10回表のタイムリーについての談話-

「僕は持ってますね。神が降りてきたという感じ。日本中のみんなが注目しているだろうと思って、自分の中で実況して、普段は結果が出ないんだけど、それで結果が出て、壁を越えたと思います。」

何か、3年前の新庄みたいな感じですが。(笑)
スポーツニュースをはしごした感じでは、前回よりも更に興奮している感じですね。

確かに持ってるよなー。
3-2のまま終わっていれば、「優勝したけどイチローの時代は終わったね。」と言われるところだったのに、歴史に残る名場面を演出してしまいました。

あんまり目立たなかったけど、ライオンズ勢も頑張りましたよ。
7回の勝ち越し点は、片岡が出て盗塁で二塁に進み、中島が返すという、まさに日本シリーズそのままのパターン。
今季もこの二人には期待できそうです。

原監督も男を上げましたね。
火中のクリと言われながら監督を引き受け、「存在感が軽い」とか「言ってることがよく分からん」とか週刊誌等で結構叩かれて、確かに疑問の残る采配もあったにせよ、今回のWBC原監督の陽性のキャラクターが良かったんじゃないかと思います。
あれだけのメンバーだからぐちぐちいう人(誰とは言わんが・・・)だとモチベーションが上がってこないだろうし・・・。

とにかく、良かった良かった。
これだけ盛り上がって二連覇したんだから、第三回は日本でやってくれないかな?

WBC準決勝 アメリカを破る!

2009-03-24 | プロ野球他球団
いや~、やりましたねえ。

昼休みにテレビをつけたらもう9回裏1死だったので一瞬しか見てませんが、報道等で見る限りでは今日がベストゲームだったのではないでしょうか?
打線が見事につながったようだし。

最後までイチローに当たりが出ていないのが気がかりではありますが、それでもここまで来られたのは世代交代が進んだということでしょうね。

さて、明日は五たび韓国戦。
結局、1R、2R、決勝トーナメントともに日韓戦が1・2位決定戦になったってことか。
結局のところ、この2カ国が一番本気だったってことでしょうね。

明日は勝ってくれ~。

WBC準決勝 決勝進出一番乗りは韓国

2009-03-22 | プロ野球他球団
今日の準決勝第一試合は、韓国が10-2でベネズエラに大勝。
ベネズエラ、エラー5個って何をやっとるんじゃい・・・。
これで明日日本が勝った場合、決勝戦は五たび韓国戦になりました。
ホントにご縁があるようですね・・・。

明日は、試合開始が日本時間の9時。
通勤列車でワンセグに見入る人が続出しそうですね。

WBC第2R 韓国に勝利!

2009-03-20 | プロ野球他球団
今日は先発投手からして両国とも「是が非でも勝たなければ!」という感じではなく、ビミョーな感じの試合でしたが、それでも勝てたのは良かったのでは?
3連敗じゃ気分も悪いしね・・・。

しかし、好調だった村田の故障は痛い・・・。
見てた感じ、普通にヒットを打って普通に一塁に向かっただけに見えたんだけど・・・。

これで対戦相手は、アメリカに決定。
試合は日本時間で23日ということで、もう観戦はできないことに・・・。
うーん、残念。

WBC第2R 何とか準決勝進出

2009-03-20 | プロ野球他球団
今週の2試合は平日の昼間ということで全く見られませんでしたが、どうにか準決勝進出を決めてくれました!

それにしても、韓国に連敗して、キューバに連続完封勝ちとは・・・。
強いんだか弱いんだか分からんなー。

それにしても、今日の岩隈、杉内は素晴らしかったですね。
二人ともコントロールが良く、調子のムラがなく、球数が少なくて四球も少ない。
球数制限のあるWBC向けのピッチャーです。

さて、明日は4たび韓国戦。
今度こそ・・・と言いたいところですが、明日の両先発を見る限り両国とも本気で勝ちに行ってる感じではないですね。
別に勝ってもそんなにいいことなさそうだし・・・。
ホントよく分からんルールだ。

WBC第2R キューバに勝利!

2009-03-17 | プロ野球他球団
勝ちましたねー。
まさかキューバ相手に6-0とは!
きっちり球数制限どおりで6回を抑えた松坂はさすがの一言です。

これで準決勝進出を賭けた次の試合は再び韓国戦。
これだけ短期間に三度目ともなると「またー?」っていう感じも・・・。
「宿命の対決!」とかクローズアップされるのも少々食傷気味ですね。

次の試合の結果如何にかかわらず、負けたほうが敗者復活戦で勝ち上がってくれば第一ラウンド同様順位決定戦で再び当たり、さらに両国とも準決勝を勝ち上がれば決勝で五度目の対戦ということに。

ちょっと多すぎでしょう。
せめて第二ラウンドは、第一ラウンドの4ブロックすべてからたすきがけにすることはできなかったのかな?
(例えば、東京1位対メキシコ2位、カナダ1位対プエルトリコ2位とかね。)

WBC第1R オランダが二度ドミニカを破る!

2009-03-12 | プロ野球他球団
WBC第1ラウンドDグループでは、全く下馬評には上がっていなかったオランダ代表が優勝候補筆頭と見られていたドミニカ共和国を二度破って第2ラウンド進出を決めました。

いや、これは驚いた・・・。
ドミニカといえば1番から9番までずらりと大リーガーが並び、大リーグには関心のない私でも知っているビックネームばかり。

一方のオランダは当然のように大リーガーはおらず、蘭領アンティル諸島出身のマイナーリーガーと国内選手の寄せ集め軍団。
この快挙、本国ではどのように報じられているのでしょうか?

オランダには昨年4日ほど滞在したけど、「Baseball」の「B」の字も見なかったような・・・。
野球場はもとよりキャッチボールをしている人すら見なかったような・・・。

WBC第1R 日本0-1韓国

2009-03-09 | プロ野球他球団
今日は久しぶりに早く帰れたので、7回裏から1時間弱ですがゆっくり観戦できました♪
・・・まあ、ほとんど見せ場はなかったんだけど・・・。

わずか3イニング見ただけで何とも言えないんだけど、個人的な感想としては原監督の采配に疑問が残りますね~。

8回裏、1死からイチローが出た場面。
一番打つべき人が打って勢いがつく場面で、続く2番中島に送りバント
無死ならともかく1死のこの場面で、わざわざアウト一つプレゼントする必要があるのか!?
中島を2番に置いたのは送りバントさせるためじゃないでしょう?
勝負強さは日本シリーズで対戦した原監督がよく分かっているはずなのに・・・。

日本シリーズといえば、第7戦の8回に無死1塁の初球から片岡が単独スチールを仕掛け、そこから一気に逆転に持って行ったシーンがありました。
今回もイチローの走らせても良かったんじゃないかなー。
せめてそのまま打たせれば・・・。

それに次の青木って、すごい安打製造機のイメージがあるけど意外と得点圏打率が低かったりするのでね。

9回表の頭に山口ってのもよく分からん。
先頭打者四球ですぐ藤川にするなら、最初から藤川でいいのでは?

昨年の日本シリーズのときから思ってたけど、どうも接戦での原監督の采配は若干怪しい気が・・・。

一方韓国は、8回途中から登板した抑えの林昌勇
いやー、いい投手ですねえ。

9回は村田を3球三振、稲葉初球中飛、小笠原のバットをへし折ってゲームセット。
すべてストレートのみ
全く打てませんでした。

今回の韓国代表の選手の中で唯一の日本のプロ野球所属選手ですが、ヤクルトもいい選手を取ったもんだと思います。

WBC第1R 日本4-0中国

2009-03-06 | プロ野球他球団
WBC初戦は勝利!!
・・・って、中国相手に4点しか取れないんじゃまずいでしょ。
(しかも、エラーやらボークやらからみまくり。)
前回はコールド勝ち、酷評された北京五輪ですら大勝していたのに。十

ライオンズだって11点取ったのに・・・。
多分、歴代の対中国戦の中では最も接戦じゃないでしょうか?

特にイチローが5打数0安打、外野にすら1本も打球が飛ばなかったというのは深刻です。
イチローだけじゃなくて大リーガー4人から1本もヒットが出なかったし。
中国相手にこれじゃあ韓国相手じゃ絶対に打てないのでは?
壮行試合で打てなかったのは「まだ練習だから」っていうのがあったけど、本番でもこれでは・・・。

ピッチャーは良かったですね。
特にダルビッシュは50球未満で4イニングをノーヒットと完璧な内容。
ボールも低めに集まり安定感がありました。

次はおそらく韓国でしょう。
明日の試合を見ないと何ともいえないけど、あちらもさほど打線が振れている感じじゃないからロースコアの接戦になりそうな予感がしますね。