大江戸余話可笑白草紙

お江戸で繰り広げられる人間模様。不定期更新のフィクション小説集です。

のしゃばりお紺の読売余話85

2015年03月31日 | のしゃばりお紺の読売余話
 何が何やら解らないが、幸いしたのはここが長屋だということ。長屋の女たちは得てして読売に負けず劣らず噂話が好きなのだ。ちょっと水を差せば後は怒濤の如く話し出す。
 間もなく夕餉の支度に掛ろうかといった刻限である。ひと度門まで戻り、お紺は住民が井戸を使いに遣って来るのを待った。
 「ちょいとおかみさん。この長屋にお峰さんっていう人はいませんかねぇ」。
 出任せである。
 「お峰さんかい。そんな人はいないけど…お前さんは…」。
 太り肉の血色の良い三十半ばほどの女房が、お紺に胡乱な目を向ける。それもその筈、お峰なんて存在しないのだから。
 「あたしは、お峰ちゃんとは幼馴染みでしてね。あたしは未だ小さい時分にひっこしちゃったので、それっきりなんですが、この辺りに用があったものですから、確かこの長屋だったと思って、寄ってみたんですよ」。
 「そうかい、でもあんたが子どもの頃なら随分と前だろう」。
 「ええ、まあ」。
 (それほど前ではない)。
 だが如何にも面倒見が良さそうなその女房は、ほかの女房たちにも聞いてくれ、気が付けば四五人の人だかりとなっていた。
 「お峰さんかい。聞いたことないねえ」。
 「そうですか。確か、一番奥の、そうあの部屋だったと思うのですが」。
 先程金次が訪った部屋を指差す。
 「あすこは、随分前から空き家だったから、その前に住んでいたかも知れないねえ。だけど、あたしが来た時には、もう空き家だったよ」。
 一番古手の女房である。
 「ならどこかに引っ越したか…お嫁に行ったのかも知れませんね。おかみさんは何時、こちらに」。
 「そうさねえ、もう八年前になるかねえ」。
 「じゃあ、それからも空き家のまんまで」。
 「ああ、それが、この前夫婦もんが越して来たんだよ。八年いや、それ以上も空き家だったもんだから、わっちら皆で掃除してねえ」。
 (夫婦者)。
 「それはお峰ちゃん…の訳ないか」。
 些か無理があるが、女房たちの手はすっかり止まり、話に花を咲かせようと意気込んで見えた。お紺の思うつぼである。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿