
沖縄旅行の2泊目はザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ宜野座に宿泊しました。

沖縄の多くのリゾートホテルが西海岸に集中するなか、ひらまつ宜野座は東海岸に位置します。
最寄りのICは宜野座ですが、ICを降りたあとも少々走ります。
私達は東南植物園から向かい、気分転換に一般道を利用しました。
途中伊芸海浜公園に立ち寄ったり、西海岸とは違う雰囲気を楽しみました。
途中伊芸海浜公園に立ち寄ったり、西海岸とは違う雰囲気を楽しみました。
国道329号線を北上していくと、途中プロ野球阪神のキャンプ地宜野座ドームも見えてきます。
松田鍾乳洞付近で県道234号線に入るとあとは1本道です。
分かってはいても、他に商業施設もなく、HIRAMATSUの看板が見えるとほっとしました。

車を預けて通されたお部屋


写真に写る手前の棟がレセプションラウンジ、その奥が宿泊棟になります。
素敵なエリアですが、ここを使うのは到着と出発の車の乗り降りをする時だけ。
ホテルからもらったマップ

写真を撮っているうちに迎えのカートが来てくれました


レセプションラウンジはエントランス棟に比べると室内感が強くなります。
ここにレセプション(フロント機能)やショップがあります。
床の高さが階段式に下がっていくので、窓側に案内されなくても大丈夫

この日は風も強く、テラス席との窓はクローズされたままでした。


ドリンクはさんぴん茶でした
他のひらまつで出されるアラン・ミリアのジュースは客室の冷蔵庫にありました。
他のひらまつで出されるアラン・ミリアのジュースは客室の冷蔵庫にありました。
チェックイン時に検温・アルコール消毒・健康チェックシートに記入します。
コロナ対策か、チェックイン・アウト担当のスタッフは1-2名(平日)
私達は精算に誤りがあり、時間が掛かってしまいましたし、同時間にチェックアウトの方々も待たせてしまったようでした。
私達は精算に誤りがあり、時間が掛かってしまいましたし、同時間にチェックアウトの方々も待たせてしまったようでした。
時間に余裕を持った方がいいですね。
レセプションラウンジと宿泊棟は徒歩でも近くですが、お部屋までカートで案内してくれました。
荷物は既に運び込まれています。
チェックアウトの際も連絡をすると荷物と私達をレセプションラウンジまでカートで届けてくれます。(荷物はそのまま車へ)

私達は宿泊棟
1棟の建物に1階、2階それぞれにお部屋が複数あります。

海に近い建物はビラで、1棟1室でお値段も上がりますが、海を独り占めしているような開放感があるのではないでしょうか?

敷地の高低差を上手く使っていますね。
全室オーシャンビューです
関連記事