side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

Bリーグ チャンピオンシップ ファイナル第3戦

2024年05月30日 | スポーツ観戦あれこれ
今年のBリーグ王者を決めるチャンピオンシップファイナル(決勝戦)
連覇を狙う沖縄琉球ゴールデンキングスに挑むのがワイルドカードで出場権を得て”下剋上”が合言葉の広島ドラゴンフライズ

日曜日の第2戦の好ゲームをテレビで観ていたが、1勝1敗で第3戦が行われることとなり、急遽チケットをとった
会場は横浜アリーナ
神奈川県民、行き慣れた場所でよかった!

第3戦を勝ち切り、今年度のチャンピオンは広島ドラゴンフライズ
第2戦はリードを琉球にひっくり返されたところを再逆転しての勝利だったが、最終戦は広島が終始ゲームの主導権を握った試合運びだった
大学バスケで良く見た中村拓人選手(#12)や三谷桂司朗選手(#34)が
活躍する姿も熱かった

この日の試合で2023-24シーズンの王者が決まり、シーズンが終了となる
来場数は12000人超え
私達は意図せず、広島側の席をとったけど、”俄かサポーター”なりに応援
MCや会場の応援コールの音頭(?)、センタービジョンの表示など観客がより楽しめる様発展していたのも嬉しい発見だった

荷物検査あり
入場口に加え、指定扉からの入場時にもチケットチェックあり
写真撮影OK、動画撮影(時間制限あり)OK
ビール販売もありましたが、野球観戦より飲む人少なかった印象

生観戦ってやっぱり楽しい

帰路は予報されていた大雨の中帰宅しましたが、それでも興奮冷めやらず、という感じでした





桃田賢斗選手 日本代表引退

2024年04月21日 | スポーツ観戦あれこれ
バトミントン 男子シングルス 桃田賢斗選手が日本代表から引退する旨記者会見をした
今夏のパリ五輪出場が叶わず、私を含めファンは覚悟はしていたとは思うがやはり寂しい限りだ。

日本代表は引退するが競技人生は続ける予定

桃田選手は高校生時代から注目を浴び、日本人初の世界選手権メダル、優勝、世界ランキング1位の快挙だけでなく、長期間に亘って世界ランキング1位を維持。
確実に桃田時代を作ったと思う。

一方で、リオ五輪前の違法賭博発覚で謹慎処分や東京五輪前の交通事故など、五輪メダルには縁がなかった。

豊富な運動量、正確なショット、試合の主導権を掴む上手さ、あの自動車事故までは無敵時代がどこまで続くのかと思ったものです。
特に代名詞でもあり桃田選手の強さを支えたヘアピンショットはいつみても惚れ惚れするものでした。

交通事故の影響でシャトルがぶれてしまうとか、腰痛の悪化とか、肉体的な悩みを抱えていたそうです。
まだ29歳、ファンとしてはまだやれる!と夢を託したいところですが、世界、それも世界トップを目指すにはもう絞り出せないと判断したのでしょう。
お疲れ様です。

日本代表からは退きますが、選手としての現役は続きます。
バトミントンの普及活動にも意欲をもっているようですので、今後の活動・活躍を期待しています。

桃田選手をライブで観たのは1回だけになってしまいましたが、良い思い出です。






第29回藤沢場所

2024年04月15日 | スポーツ観戦あれこれ
昨年に続いて、今年も大相撲巡業藤沢場所に行ってきました。

今年は晴天!
会場の秋葉台体育館前に掲げられたカラフルな幟が青空に映えます。

私達は高齢の両親を連れて昼過ぎから観戦ですが、事前注文したお土産を先に受け取るために開場の9時に一度出向きました。
天気も良かったからか観客の出足は早く、こんなにも人気なのかとびっくりしました。
チケットは完売です。

コロナ関係の制限のあった昨年とは違い、今年はお弁当やお土産の売店もでていました。
力士との写真やサインもほぼフリーのようでした。

今年の席は東側で力士花道のすぐ近くでした。
土俵入りを終えた横綱照ノ富士
他の力士の入退場もカメラに収めましたが、人の映り込みが多くてアップできません。
応援している朝の山には連写してしまいました。
来場所の活躍を大いに期待しています。

取組は昨年の正面席がやはり一番全体が見えました。
東・西席は取組は力士の後ろから観る形になってしまいますが、花道近くで入退場の力士の様子が見えるのが良いですね。

土俵入りを待つ力士たちも心なしかほのぼのしています。

藤沢場所では上位力士16名がトーナメント形式で争います。
勝ち上がった力士の取組は複数回観ることができますね。
今年は大関琴の若がトーナメントを制しました。

藤沢場所では体育館床に座る1階席と椅子席の2階は入場口から完全に分かれ行き来が出来ないようになっています。(実際は1階の売店にこれるようですが)
会場近くの駐車場は恐らく混雑緩和のため終日無料の措置が取られていました
(通常会場でのスタンプ押しが必要)

全体的に和やかな雰囲気で、楽しく観戦ができました。


競泳 入江選手 五度目の五輪ならず

2024年03月22日 | スポーツ観戦あれこれ
日曜日まで行われている競泳の日本選手権
五輪イヤーの今年はこの大会が五輪派遣の選考会にもなっている。

一時は会場応援に通った私だが、久しく現地観戦から遠のいている
高校生・大学生の新しい勢力がでてきて、どの種目も面白かった

今大会、16歳で日本代表入りしてから、長年背泳ぎの第一人者として競泳界の顔だった入江陵介選手が5大会連続の五輪出場を目指す大会だった。

今年34歳
最近では背泳ぎもパワー化が急速に進み国際大会で思うような結果が出せなくなっていた。
練習環境を変えたり、バサロの改善や肉体改造もしたりと色々なことを試みながらモチベーション維持を図ってきていたはず。
それもパリ五輪出場という目標があったから。

パリ五輪の出場が決まれば、競泳界では初の5大会連続出場になるところだった。

最初の種目は100M
TVの準決勝のレースを観て、終盤に失速気味だったのが気になった。
決勝はこの不安があたり、終盤にタイムを上げることができず、2着(54秒10)ながら派遣標準記録(53秒21)に届かなかった。

入江選手の主戦場の200M
世界にデビューした頃の入江選手は200Mが主戦場で後半の追い上げが素晴らしかった。
力みのない綺麗なフォームから水の抵抗を感じさせずに進む
しかし国際大会ではパワー化が押し寄せ3度のターンがある200Mではバサロでの差を詰めるのに苦労してしまう。
一時200Mはエントリーせず100Mだけに集中した期間があったりした。
準決勝2位で進んだ決勝、このレースも終盤に失速してしまい、3位で終えた

残念ながら5度目のオリンピックは絶望的となった。

TVの前で応援しているだけだと、入江選手の現在の状態をTVからの情報だけで判断するしかないが、レース後の”やりきった”とコメントに安心する

去就については明言されていないが、10年以上日本競泳界・背泳ぎ競技を引っ張ってきた功績に敬意を感謝をおくりたい
長年応援してきて、歓喜・ハラハラ・ドキドキ・涙・心配などなど楽しい時間だったし応援できたことが嬉しかった。

入江選手関連の過去ブログ

バスケ日本チームの勝利!

2024年02月25日 | スポーツ観戦あれこれ
つい先程まで行われていたバスケ日本代表チームのアジアカップWindow1。

接戦の末、見事中国に(アンダーカテゴリーではない、A代表の出場するFIBA公式試合としては88年ぶりの勝利)勝ちました。

昨年のワールドカップもそうでしたが、日本代表強くなりましたね!

我々はテレビ画面を通じての応援でしたが、会場で応援している人もこの勝利に満足したことでしょう。

88年もの間勝てなかった。これは体格差がとても大きく、極端な話大人と子供の試合のような力差があったような記憶があり、もう中国には勝てないものだと思っていました。

これでNBA・NCAAで活躍中の選手が加わり、チーム全体でも3Pシュート確率が上がれば得点差を開くことも出来そうですね。

もちろん大国中国ですからオリンピックやワールドカップなどでは更に実力のあるプロ選手を組み込んでくると思いますが、ここでの勝利は嬉しかった!

気になったのはジャッジの内容でした。ホームなのにアウェイのような笛もあり、判定にはちょっと偏りを感じました。

特にスクリーンプレイに関して、スクリーナーのセットした距離や角度。国際試合の笛の難しさを感じるところでした。

選手たちの今後の活躍を大いに期待したいと思います!!

箱根駅伝はスタートしました

2024年01月02日 | スポーツ観戦あれこれ











元旦夕方に発生した石川能登地区を中心とした大地震。

大学の同級生や後輩、教え子等いるので心配でしたが、取り急ぎ安全だという確認が取れて良かったです。

またこの様な状況の中で、箱根駅伝は開催されるのか心配していましたが、無事スタートを切りました。

各大学の頑張りに期待していますが、早くも駒澤大学の伝説が始まるかな?という1区です。

何とか無事、往路復路とフィニッシュして、被災地にも勇気を与えてほしいですね。

ウインターカップ始まる!

2023年12月23日 | スポーツ観戦あれこれ







今年も始まりました。高校バスケの全国大会『ウインターカップ2023』!

今回も東京開催で、会場はお馴染みの東京体育館と武蔵野の森総合スポーツプラザの2会場で行われます。

かつてはJBAのコーチ証を見せてば無料で会場に入れたのですが、今はそれが出来なくなりました。残念。

そして例年JSPORTS(1〜4)で放送していたこの大会も今回はバスケットLIVEでの放送となり、パソコンやタブレット等で観れることになりました。

私はパソコンと外部スピーカーを使って臨場感を高めながら観ています。

大会初日の今日、9時から女子の試合が始まっており接戦あり延長戦ありと激アツです。

大会に出場するチーム並びに大会運営をされる役員、学生に皆様へエールを送らせていただきます。頑張れ〜〜!!

関東大学バスケ スプリングトーナメント観戦 から 蒲田餃子

2023年05月06日 | スポーツ観戦あれこれ
GW中の3日と4日は関東大学バスケのスプリングトーナメントを観戦するため大田区総合体育館へ

大学バスケは昨年から一般観戦も可能だったけど、今大会から応援も規制がなくなり会場は熱気に包まれていた

観覧席は立錐の余地なしとまではいかなかかったけど、隣席と程よい間隔をあけられる程度の混雑で、コロナ感染者が増えているこの時期としては良かったと思う
観戦者のほとんどがマスクしていた
好プレイへの感嘆・拍手で徐々に会場のボルテージがあがる雰囲気を久しぶりに味わえて楽しかった。

観戦帰りには蒲田餃子
餃子人気店の金春(こんぱる)で
店内の混雑と喧騒に驚いた
決して年齢層が若くはないのだけど、皆さん弾けているというか。。。
私達はビールと焼餃子だけで早々に切り上げました。

金春本館
大田区蒲田4-5-6 プロスペリアルビル 1・2F
03-3737-5841 
11:30-0:00
無休

大学バスケは昨日から会場は代々木第2体育館に移り、ベスト8のチームで順位を争う
私達はJsportsのオンデマンドで自宅観戦
今日は準決勝2試合
昨日敗戦したチームは順位決定戦が組まれているのだけど、Jsportsの放送予定にはなかった・・・



23神奈川高校野球春季大会

2023年04月20日 | スポーツ観戦あれこれ
久しぶりに高校野球を観戦してきました。
2018年以来?
何の因果か、神奈川を代表する強豪校の横浜高校と桐光学園が3回戦で対決
本来は日曜日の試合予定でしたが、週末の悪天候で順延となり、お陰で私達も行くことができました。

春季大会の成績は甲子園を決める夏の大会のシードに影響します。
神奈川大会では春季のベスト16以上にシード権が与えられます。
3回戦の勝者がベスト16に入る
すなわち、横浜・桐光のいずれかが夏の大会ノーシードで挑むことになる

場所はサーティーフォー保土ヶ谷球場
3回戦なので入場無料
近隣の駐車場はほぼ満車(110円/30分)
平日なのですが、好カードの試合に足を運んだ高校野球ファンも多かった

緊張感ある立ち上がりでしたが、3回裏に横浜高校萩原選手がソロホームランで先制
直ぐに4表に桐光も同点に追いつく
この日は横浜高校下位打線の打撃が絶好調
4裏、5裏ともに2本づつ、トータル5本のホームランで5回を終わって9-1と大きくリード
グランドコンディション後の6回に桐光もソロホームランを打つが、得点差を縮めることができず、7回コールドで横浜高校が勝利した

塁にランナーをためて得点に結びつけた横浜とランナーを生かしきれなかった桐光ではあるが、横浜高校の打撃力があっぱれ過ぎました。

春季大会は観戦するのに気候が一番良い季節。
すっかり選手情報に疎くなってしまいましたが、これから情報収集して夏の大会に備えるぞ!
頑張れ、神奈川高校球児!


大相撲藤沢場所

2023年04月16日 | スポーツ観戦あれこれ
大相撲巡業 藤沢場所を観戦してきた
4年ぶりの開催だという
場所は藤沢市の秋葉台体育館

入場すると当日の取組がもらえる
コンサートのプログラムみたいな感じ
事務局に事前に問い合わせたが、取組は当日にならないとわからないとの回答だった。

開場は午前9時で、午前中は稽古や幕下の取組
昼頃、髪結実演、横綱の綱締め、初切などがある。

土俵入りは和やかな雰囲気で観客の声援に手を振って応える力士も

この日は休場が続いた横綱照ノ富士が登場し、トーナメント戦では優勝
取組では立ち合いの迫力を感じた
それでも巡業で怪我をしてはいけないからか、土俵際では比較的あっさり決まった感じ
関取もどこかリラックスした感じもあって楽しい雰囲気だった

私達はマス席を購入
トップ画像の座布団付(意外とふわふわ座り心地は良かった)

藤沢場所ではマス席は4名分でのみ販売でした
大柄な兄貴と一緒なので私達は3名で利用しました。(つまり1名分無駄にした格好)
指定された場所には4名分と分かるような”しるし”のついたブランケットが敷かれていました。

マス席Sの最前列でしたが、その前のカテゴリー、たまり席とは段差はありません。
写真は早目に退席したお隣席
前が通路でブランケットから30cmほど空いていて、隣とは10cmx2くらい余裕がありますが、正直大人4名はきついと思います。
写真の様に靴の置場もやっとで、ここに自分のカバンやお弁当・お土産の袋が加わります。
更にこの日は雨天だったので結構カオスな状態でした。

私達は初めてで靴の脱ぎ履きも面倒なのでずっと座っていましたが、慣れている方はお気に入りの力士にサインを貰いに行っていたようです。
靴は簡単に脱ぎ履きできるものが良いですね。

会場外にはのぼり旗が立てられていましたが、生憎の雨で、、、写真は諦めました。
また機会があったら行ってみたいと思いました。