今回の福井滞在、ホテルは福井駅に近いコートヤードバイマリオット福井を利用した
トップ画像は駅前の恐竜広場と背後のマリオットホテルの入る商業・オフィスビル
路面には飲食店やマルチスペース、2階にはスポーツジムが入り、ホテルのフロントは16階にあります。
3階から専用エレベーターで向かいます。


落ち着いたカラートーンのロビーフロア
奥にはラウンジがあります。
福井駅方向は15階レストランからの吹き抜けになっていて明るい

客室は17階以上に配置、下層階(4,5階)は宴会場のようです。
地上から客室へ向かうには3階→16階→客室フロアとエレベーターを乗り換えなくてはなりませんが、セキュリティ面を考えると仕方ないかなと思います。
滞在地は冬の平日だった為か客数も少なくエレベーターで混雑することはなかったが繁忙期は移動に時間の余裕が必要かも
このホテルの予約時に一番注意しなくてはいけないのは、ほとんどの部屋がバスタブなしのシャワのみだということ

私は口コミでそのことを知った。
バスタブ付きの部屋は上位カテゴリのコーナールームかスィートのみのようだ。
観光目的なので部屋に籠るわけではないが、やはりバスタブに浸かりたいというのがわが夫婦の希望でコーナールームにした。

しかし福井駅と福井城址方向に窓二面を取っているので、部屋が広く感じるし明るい部屋
高層階だったことも視界が広く感じた

視界は広く、雲の流れも良く見えた

窓のカーテンは遮光・レースともロールカーテン(手動)

水たまりも早い
ベッド越しに外が見えるビューバスだが、曇りガラスでもなく二人以上の利用だとブラインドを下ろさない人はいないと思う

背面がスケルトンになっていて明るい
アメニティに基礎化粧品が置きボトルで設置されていた。
室内着はパジャマタイプ
バスローブもあった
冷蔵庫内は空
珈琲はネスプレッソ
コーナールームはフロアの端でエレベーターから一番遠い位置だった。
15階への移動が面倒ならルームサービス利用もありかもしれない

外来者にも開放されている(大人3000円+税サ)
周辺ホテルの2000円平均に比べるとお高め

料理内容としては一般的
明るい場所なので朝から気持ちよいと思う
とにかく駅前というロケーションが観光には便利
私たちはバス・電車利用だったので猶更
食事やお土産購入も言わずもがな
ホテル内にフィットネスエリアがあるが、優待料金で2階のセントラルスポーツも利用可能だった
25福井旅行記事