goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

いつもの天丼ランチ 五島

2022年01月12日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川









コロナ禍の今だから地元飯。

今日は地元天ぷら屋『五島』さんにて、夫婦でランチしてきました。

注文したのはいつもの「海老野菜天丼」と「かき揚げ天丼」です。

いつもボリューム満点なので、妻のはごはん少なめでお願いしました。

更には麒麟ラガー中瓶ともずく酢も注文。

お昼から良い気分です!

地元の中華店を訪問 香港軒

2022年01月10日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川







コロナ感染数が増えてきました。

今日はバスケの練習が無いので、夫婦で近所のお店まで歩き、地元活性化に一役買ってきました。

今回出かけたのは辻堂元町にある『香港軒』です。

ここはかつて『ひゃくいちや』という焼肉店のあった所で、自粛時期にはお弁当を買いに行きました。

このコロナの影響か、焼肉屋から中華屋に店舗が変わり、今回初めて訪問しました。

訪問にあたっては事前にホームページを見て、食べたい物を決めていましたが…、注文した物が写真と少し違う??かな〜?

でもまあ美味しかったので良しとします。

それにしても辛かったなぁ〜。メニューにある唐辛子の数は参考にしたほうが良さそうだ。

またこのお店には駐車場が完備されているので、ノンアルで我慢できるなら車でも利用出来ます。

また楽しみが増えました!

うなぎ・ふぐ専門店 一幸

2021年12月23日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川
久しぶりにうなぎの一幸(いっこう)に行ってきました。
場所は藤沢の茅ヶ崎寄り北部で車がないと少々アクセスし辛い場所ながら、いつも駐車場が一杯のお店です。

この日は朝から大雨で、流石にこんな日に出かける人も少ないだろうと11時頃電話をしたらすでに満席でとても忙しそう
1時過ぎなら少しは空いているだろうと向かいましたが、外にも人が並んでいました。
ただ出てくる人も多かったので、丁度入れ替わりのタイミングだったようで無事席に着くことができました。

私達は事前に連絡で料理の注文をしていました。
到着時は特上うな重と上うな重は売り切れでした。
事前連絡しておいてよかった。
席の予約を時間指定で確約することはできませんが、空き次第案内してくれます。


兄貴の上うな重 (4100円税込)
うなぎがお重からはみ出ている姿に兄貴は大興奮

私のうな重(3400円)

それぞれにゴマ豆腐と肝吸い、香の物がつきます。
上うな重はモズク酢もついてきます。

今回もおいしくいただきました。
ご馳走様

うなぎ・ふぐ 専門店 一幸
藤沢市打戻686
0466-48-3744
水曜日・木曜日定休

営業時間はコロナ対応で流動的
インスタで案内が定期的にあります。インスタアカウント→ unagiikko

旧ブログの記事 の記事は2013年!

県立茅ヶ崎里山公園

2021年12月18日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川
2週間ほど前に、藤沢・茅ヶ崎の市境に位置する県立茅ヶ崎里山公園に行ってきた。
紅葉を期待していったけど、もう多くは葉が落ちていました。
それでも自然いっぱいの敷地ゆえ、ところどころに色づいた木をみつけるのも楽しい感じでした。

里山公園の敷地は広く、子供向けの長いすべり台や大型トランポリンがあったりバーベキュー場もある。

私たちはもっぱら散策という感じだが、子供連れは自然の中で遊べる良い環境だと思う。
天気の良い休日はきっと賑わっていることだろう。


アクセスは車かバス
有料(1回200円)駐車場は広いが、私たちが訪れた平日午後もそこそこ埋まっていた。

場所によっては電線も全く見えない里山風景も堪能できる。
大切に維持していきたい場所のひとつ。

今回は西駐車場から谷の家エリアを周回した
谷の家(やとのいえ)近くの竹林が見事だった
次回は北駐車場からアクセスした風景もみてみたいと思った。

ランチ @EATALY 湘南店

2021年12月09日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川
地元テラスモール湘南のビレッジエリアにあるイタリアン EATALYでランチ

季節メニューで構成したナターレコース(2480円税込)
前菜・パスタ・ドリンクの構成で、プラス料金でパスタを肉料理変えたり、パスタと肉料理両方を注文できる。

前菜は2人前がワンプレートに盛り合わせて
野菜類はバーニャカウダソースで。
いずれも味がしっかりして、食べ応えあり。

パスタはアニョロッティ・デル・プリン
名称だけでは全く想像できず。
中にひき肉が詰めてあります。
量は少な目ですが、味がしっかり。

プラス料金で大山鶏のロースト
こちらも皮がパリパリして食感良く、味も丁度良かった。

ただ、料理の提供がゆっくりで、時間の余裕をもって来店したのだけど、肉料理が出た際に珈琲も持ってきてくれるように頼まざるを得なかった。
オーダーのコントロールが上手くいっていないのか、皿を下げてからの空白時間が長い。

ランチ時間ながら、ワインのボトルオーダーをしゆったり談笑しているグループも複数あったので、コース料理を頼むとそのペースになるのかもしれない。
次回は単品メニューにしたほうが無難かも。

コロナ禍やオープン時期は悪天候と当初集客がまばらだったけど、この日は満席。
人が多くなったためか、店内での声の反響がやや気になりました。

EATALYの過去記事

EATALY 湘南店
藤沢市辻堂神台1-3-1
テラスモール湘南1F ヴィレッジ
0466-52-4140

美味しい生パスタ パスタアルバ湘南

2021年12月03日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川









もう自粛期間ではありませんが、地元での美味しい店をGoogleマップで探していると…ある店を発見。

地元商業施設にて今年の5月にオープンした「パスタアルバ湘南」という店を見つけました。

この施設までは車で10分程度で到着出来、駐車料金も3時間以内なら基本かかりません。

ランチタイムなのでランチセットが中心となり、ピザやお酒などは16時からの提供になるとのこと。

初めての訪問でしたので基本的なメニュー(ボロネーゼとカルボナーラ)を注文。それと食後にドルチェも頂きました。

生パスタはもちもちとした食感で、乾麺に慣れた人には柔らかすぎるのでは?と感じるところですが、なかなかお腹に溜まります。

ただ、パスタがなめらかだけにソースに少しパンチがあれば個人的には文句はありませんが、サクッと本格イタリアンをいただけるのは有り難い。

また今度は夕方にお邪魔したいです。

ハンバーグテラス ひゃくいちや

2021年10月06日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川
辻堂駅南口にある 焼肉ひゃくいちや が 姉妹店 ハンバーグテラスひゃくいちやをオープンしました。

10月8日がグランドオープンで、現在プレオープンで営業中
プレオープンなので、メニューが2種類と限定されていますが、サービス価格での提供でした。

セルフオーダーを採用していて、渡されたQRコードをスマホで読み取り、メニュー確認・オーダーを各自がするシステムです。
でも、印刷のメニューもあり、お隣の女性は口頭で注文していました。

プレオープン期間はハンバーグセット(ライス・スープ付)が2種



しあわせハンバーグ (890円税込)



しあわせハンバーグW (1380円)
ハンバーグソースは照焼き風のみ




サイドメニューでサラダがあり、こちらもプレオープン価格でした。
ミニサイズとありましたが、十分なボリュームです。

ドリンク類は通常価格
一番搾りの生(グラス) 680円

会計も現金時はセルフレジでの精算です。
オーダーミス、会計ミスを防ぐ方策としては良いのかもしれません。

HP によると10/8のグランドオープン時もオープンニング価格での提供です。
また2階の焼肉ひゃくいちや は現在平日は夜のみオープン、週末にランチ営業しています。

ハンバーグテラスひゃくいちや
藤沢市辻堂1-4-28
ハイペリオン湘南B1
0466-53-7974


イータリー湘南でランチ

2021年08月27日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川





地元の商業施設であるテラスモール湘南。

そこに最近出来たイタリアンレストラン『イータリー湘南』。

コロナ禍の中で開店させるのはかなりの勇気と決断が必要だったと思いますが、先日ランチタイムに入りました。

頂いたのはサラミのピザと平麺パスタの牛肉ソース和えの様なふた皿。

どちらも初めて頂きましたが、特にピザが美味でした。

バスケの試合の勝利の日などでビールと共に頂きたい。今はアルコールはNGですけどね。

デザートもなかなか美味しいこのお店。次回も期待しています!

2021藤沢ぶどう 藤稔

2021年08月24日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川
いつもお世話になっている、飯島果実園さんで購入した 藤稔

こちらB級品です。
例えば房の実が欠けている箇所があったり、実に傷みがあったりするとB級品としてはじかれてしまいます。
その分お値段はお安くなります。
手土産や来客用ではなく、家族で食べる分には問題ないので、我が家もB級品が店頭に並んでいれば購入しています。
(B級品は上記のような理由ですから、必ずしも店頭にあるとは限りませんし、方針として店頭にださないお店もあるかもしれませんので、ご注意を)

今回の藤稔、大きかったですよ~♪
私の親指ろの比較

8月中旬からの竜宝の季節がそろそろ終わり、藤稔、ピオーネ、巨峰が出回ってきますね。
シャインマスカットや瀬戸ジャイアンも9月に入ればでてくるでしょう。
有難いことに、市内には直売所が沢山あり、採れたてのフルーツを楽しめます。




モーニングメニュー @果実園リーベル

2021年08月09日 | 藤沢・茅ヶ崎・寒川



先月オープンした 果実園リーベル藤沢店は朝7時開店
朝はモーニングのメニューがある

トースト等複数のメニューがあったが、やはりリーベルのフルーツを堪能したいと フルーツサンドセット(900円税込) と パンケーキセット(900円)にした
セットなので珈琲・紅茶のドリンクバーが利用できる 





どちらもフルーツたっぷりで目も楽しめる。
しかし・・・・
正直、途中でクリームの甘さが負担に感じてしまって、年をとったなぁと感じた朝でした。
1品はトーストセットやロストビーフサンドの甘くないプレートがよかったかもしれない。
そして、この日も苺は酸っぱかった(涙)。

本日のフルーツジュースは+300円で変更可能(こちらはお替りできない)

店内は白基調のインテリアなので、朝は爽やかな気分になれる。
騒がしさもなく、落ち着いた雰囲気なのも良かった。

私達は8時頃来店したが、イートインエリアの3分の1の席が埋まっていた。
対してスタッフ数はあまり多くなくて、料理の出てくるのは遅めだった。
今だけの体制かもしれないし、今後改善されるかもしれないが、お出かけ前による場合は時間の余裕を十分とってが良いかもしれない。

果実園リーベル 藤沢店
藤沢市南藤沢1-2 リエール藤沢1階
0466-52-6787