晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

車中泊考・ソリオこきりこ祭り道の駅上平で車中泊

2018年11月19日 | 日記
麦屋祭り(麦屋節)の笠踊りは少し腰を落とし笠を被るしぐさが面白いなどと見ていましたが、ほとんどの歌の踊り手の皆さんは見栄をきらない、笑みも浮かべない無表情なのはなんでかな?と考えているうちに演目は終了。総踊りには加わらないで退却し、くろば温泉へ。清掃が始まっていましたが最終入場にギリギリセーフ。汗とほこりを流し今夜の宿泊場所、道の駅上平へ。ネットで車中泊をするなら道の駅たいらより上平のほうがいいとの情報をみたからですが、実際はどうでしょうか。
幹線道路に近い割には車の騒音は少なく、トイレまで暗がりはなく、お隣さん(車中泊の皆さん)と程よい距離感です。
昨夜から敷きっぱなしの布団に枕は座布団。寝袋は単なる荷物と化してしまいました。ここでも熟睡。
※今回はお一人様の旅です。

車中泊考・ソリオこきりこ祭り行きですが麦屋祭り

2018年11月18日 | 日記
段差解消の為板間を作り、目隠しの銀マットを用意、掛け敷き布団を丸めて後部座席に載せ、更にキャプテンスタッグの寝袋3475も購入。万全?の準備を整えいざ五箇山に向け自宅を8時頃出発。
メインの目的はこきりこ祭りですが、前日に開催される麦屋祭りも見る予定。
ヤフーカーナビでは五箇山まで
おすすめコース 757km9時間46分
高速優先コース 920km10時間15分
一般優先コース 735km13時間29分
祭り駐車場に午後4時までに着けば停めれるのでは?
途中、何ヶ所かでマンホールを撮にながら道の駅象潟で最初の車中泊。
板の間に布団を敷き、掛け布団をかけ、寝袋はまくら代わり。寝袋に入らなくても寒くもなく熟睡、5時間ほどの睡眠の後出発。布団はこのあと万年床状態。
祭り駐車場には予定通り午後4時前に到着し、有料席で祭り見物。





麦屋節は笠踊りともよばれるのですが何故か撮って無かったようです。

車中泊考・ソリオこきりこ祭り準備編

2018年11月16日 | 日記
クーラーボックスと寸詰めリンゴ箱の活用で段差解消と室内長は確保できたので、窓の目隠しを作ればほぼ完成なのですが、こきりこ祭りを考えてからさらに創作、工作意欲がわきました。
先ず床を張りましょう。後部座席を前に倒したときにできる1センチくらいの段差を解消してさらに快適に!
除雪、雪囲い用に使ったコンパネを切り、裏表に100均の銀マットをタッカーやホチキス止め。積みやすいように4分割。
こんな感じ。

敷いた状態


次に窓の目隠しの作製。ソリオに前後の窓を除き、左右に4つの窓があります。車の内側から新聞紙をあて型を取り、スーパーで入手したダンボールに転写し、切断。こちらにも100均の銀マットをホチキス、タッカーで貼付け。
こんな感じ。

車内側

外側から

ここまでかかった費用は1000円ほど。

車中泊考・ソリオ西馬音内盆踊り

2018年11月14日 | 日記
西馬音内盆踊りの事は以前書きましたが、このときはおひとりさま車中泊。
後席を前に倒して、前席との空間は寸詰めリンゴ箱とクーラーボックスで埋めて上に座布団を置いて枕代わり。
場所は道の駅あに
ここは国道からすぐですがぶっ飛ばす車もなく他の車中泊の車と程よい距離感。しかし、夜中トイレに至る入口の照明が感応式で照明がつくまで暗いところをしばし歩くことに。女性連れにはおすすめ出来ないかと。
ところで、西馬音内盆踊りの祭りの駐車場は役場隣の体育館でここに停めたのですが、そのさらに隣は道の駅うご。ここは施設も新しく車中泊には良さそうで、祭りの駐車場として停めている車などで満車でした。しかも無料で。
469km/18.35L=25.55
カタログ数値以上を達成