goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

秋田県北秋田市(旧森吉町)のマンホール2

2018年08月21日 | 日記
以前紹介したものと同じデザインですがこちらは「おすい」と入っています。米内沢地区でゲット
デザインされているのは
森吉山、小又峡の三階滝、浜辺の歌音楽館との情報があります。
浜辺の歌の作曲家成田為三は森吉町出身。米内沢から上小阿仁村方面向かう
と左手に案内が見えるのですがまだ入ったことはありません。入館料は大人540円だそうです。




秋田県北秋田市(旧合川町)のマンホール

2018年08月20日 | 日記
合川町は秋田県の中でも割と青森県に近いのですがなかなか通る機会がなく、先日西馬音内盆踊りを見に行った帰り、寄り道して初めて行ってきました。
ウイキペディアによると町の花はウメとか。知り合いに合川町出身の人がいるのですが、思い出すのは日本海中部地震のこと。
町章入りハンドホール(集排)

町章入り公共枡

町章入りハンドホール(上水配)

町章入りハンドホール(上水排)

町章入り(公共)

町章入り(公共)

町章入り公共(親子型)


選べるカトラリー

2018年08月19日 | 日記
道の駅燕三条地場産センター併設のレストランメッセピアでは食事の際、ナイフ、フォークを四種類から選ぶことが出来ます。探偵は「カシェ」を選びました。ノーベル賞の授賞式の晩餐会で使われる「ノーベル」は畏れ多くて。