goo blog サービス終了のお知らせ 

章魚庵つれづれ通信

日ぐらし硯に向かひて、遊墨三昧、遊印三昧??

いかがっすか~

2009年12月16日 | 版画

「おじさん、パイナップルいかがっすか~」

そう言えば、以前いかがっすか~シリーズ(?)がありました。

これは一版多色刷りって、手法の版画ですねぇ~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおわりに

2009年09月07日 | 版画

 

ああ、夏も終わってしまったな~

ああ、閑古鳥も鳴いている……

という訳で、ずいぶん昔に作った切り絵です。
日本野鳥の会の会報に使われたものです。
新しく色を入れてみました。

うき我をさびしがらせよ閑古鳥/芭蕉

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状と暑中見舞い

2008年11月23日 | 版画

毎年、今頃になると年賀状作りで悩みます。

 

 

この年の年賀状は勤労感謝の日に女の子が生まれたので
嬉しがってこんな年賀状を作りました。

ははは、今日が彼女の誕生日ということです。覚えやすい

 

 

息子が時の記念日に生まれたときは嬉しがって
こんな暑中見舞いを出しました。
30年も前なので葉書の色も変わってしまいました。

 

ちなみに、我が家は今年喪中なので年賀状は失礼いたします。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SINGAPORE

2007年11月06日 | 版画

 

何だか最近バタバタしております。
古いスケッチブックに小さい版画が
はさまってました。SINGAPORとあります。
Sが逆さまになってます版画によくあるミス
正確にはシンガポールはSINGAPORE。

 

申し訳御座いませんが明日から6日程旅に出ます

報告は後ほどと言うことで……。

 

 スミマセ~ン

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が作ってきた年賀状

2007年02月20日 | 版画


今までに、作ってきた年賀状をまとめてみました。
昭和51年から今年まで、無くしたものもあり、すべてではありませんが
残った年賀状を集めて一冊にしてみました。今年を入れて23枚。



折り本にしてみました。二つ折りの紙(2頁)を張り重ねて繋いでいきます。
表紙には、和紙を使ってみました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造酒屋

2006年10月04日 | 版画
相当昔の作品。
塩釜の造酒屋だったと思います。定かではないですが、
堂々とした造りに感心しながら描いた覚えがあります。
その頃は写生なんかもやってたんですねー。
それを木版画に起こしたものです。(450×300)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2006年08月11日 | 版画
暑中お見舞申し上げます
立秋を過ぎたのでほんとは残暑見舞いなのですが、
古い暑中見舞いのはがきが出てきましたので……
東南アジアの旅から帰った夏に作ったものです。
木版5色刷り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする