goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【台風19号】またも関東直撃か・・結社活動を再開!句作全般への刺激に期待/新俳句入門

2019-10-11 13:32:56 | 新俳句入門

老いしこと誰にも伏せて野分あと   まほろば   最新作  即興

台風19号が近づいています。今夜から雨風が強まり、明日土曜の夜から日曜にかけて関東直撃コースに入るようです。東京湾にスッポリ入り込み、千葉県を中心に大きな被害を出した15号の余韻がまだ残る中での再接近です。ここ東京23区では気が気ではありません。昨夜すでに空が厚い雲で覆われ、【十三夜】の八分月は観ることが出来ませんでした。土日の【満月】は到底観ることは不可能で、予想通り3連休最後の月曜に期待するしかないようです。句作は意外にも進みつつあり、この後、その第一弾をアップします。昨年、半年だけ入会した出身地の結社に復帰し、11月号から投句を再開します。今さら同人昇格や結社賞などは度外視して選句そのものの効果を期待し、在京支部句会にも参加する予定です。・・・《続く》


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【十三夜】明日台風接近!観れるのは今夜の八分月まで・・新世紀俳句に伝統も前衛もあり得ない/新俳句入門

2019-10-10 09:17:25 | 新俳句入門

秋夕焼なぜ故郷を棄てたのか   まほろば   最新作  即興

今日は26度程度の【秋晴】の一日となっています。昨夜は【十三夜】の七分月が雲ひとつ無い夜空に煌煌と輝いていました。今夜はワンランクアップして八分になりますが、今年はここまでしか観ることは出来ないようです。明日の金曜から日曜にかけて東海地方に上陸し、そのまま関東を横断する見込みです。金曜が九分、土・日がほぼ【満月】なので、到底観ることは不可能でしょう。但し、3連休の最後の14日(月曜)の【体育の日】には、台風通過直後のフェーン現象による青空が拡がるようです。さて、昨日は3ヶ月振りに都心に通院しましたが、血糖値・肝臓共に厳しい結果が出ました。今後、酒量の削減や食事制限が迫られます。帰りに俳句総合誌10月号は雑詠が全没、兼題でかろうじて佳作に拾われました。・・・《続く》

 

晩夏光天国じゃないことたしか   (まほろば) 佳作

この選者は12月号までで交代します。これで、過去に特選を戴いた選者がいなくなることになります。句風を伝統遵守(元々伝統改革派)に切り替え、成績アップを図るつもりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【十三夜迫る】台風通過直後に期待・・都心に溢れる人間的自然*朝カフェ付/新俳句入門

2019-10-09 07:54:08 | 新俳句入門

平行宇宙音たて過ぎる後の月   まほろば   最新作  即興

超大型台風19号が3連休の土日に最接近します。14日(月曜)の【体育の日】にかろうじて観ることがかないそうです。15号の時もそうでしたが、通過直後にフェーン現象のため急に晴れ上がるためです。昨日は夕刻に六分月(左欠け)が南東の鱗雲の間から出始め、日没と同時に煌煌と輝き始めました。9月の十五夜(仲秋の名月)に劣らない光輝を振り撒いていました。当日は観られないものとして、前段からシッカリと観ておきたいと思います。さて、今日も20度台後半の好天に恵まれています。ちょうど7月以来の都心への通院日で、帰りに俳句総合誌や健康食品を購入し、公園や町並みを観て回ります。俳句もかなり作れそうです。・・・《続く》

 

朝カフェ

https://youtu.be/hJNw9HfEVhE?t=38


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【十三夜迫る】また蒸れる29度に逆戻り・・世界陸上閉幕!ママさんランナー大活躍/新俳句入門

2019-10-08 05:23:19 | 新俳句入門

熱り立つママさんランナー十三夜   まほろば   最新作  即興

昨夜からの【秋の雨】が降り続いています。つい先程、コンビニに夜食を買いに行ったついでに駅前公園のベンチで傘を差しながら涼んでいましたが、夜明けまでに止むかどうか微妙なところです。予報では明け方には止み、日中は曇りが続くとのことでした。気温は30度近くまで上がるようです。明日水曜はの都心への通院日ですが空っと晴れるようで、帰りに俳句総合誌の10月号などを購入する予定です。実はその結果は近所の本屋での立ち読みでわかっています。上位入選(大きな活字)は無しで、添削コーナーで残念なかたちで掲載されていました。佳作はまだわかりません。今後は3年前の3誌体制に戻し、攻めの投句を心がけるつもりです。さて、昨晩までで世界陸上が終り、深夜から明け方にかけて、本来の句作やブログUPに集中出来ます。年内に調子を取り戻したいものです。・・・《続く》

 

太宰忌の故郷はとうに捨ててゐた太宰の忌故郷はとうに捨ててゐた(添削後)

故郷を捨てたところの主語(太宰自身か作者か)があいまい。ここは『太宰の忌』で切る必要がある。これで太宰自身の棄郷と上京が明確になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秋の雨】秋半ば24度の爽快感・・人間が躍動!ドーハ世界陸上が閉幕/新俳句入門

2019-10-07 05:30:35 | 新俳句入門

走る飛ぶ投げる人類に秋の雨   まほろば   最新作  即興

今朝、アラビア半島の交易国カタールのドーハで開かれていた【世界陸上】が11日間の幕を降ろしました。体力的に圧倒的に不利な中で、日本勢は競歩の20キロ、50キロの両レースで金メダル、男子4×100mリレーで銅メダルを獲得しました。他でも女子マラソンで8位入賞するなど善戦しました。来年の東京五輪が大いに期待されます。長かった【秋暑】も、昨日から20度台前半の【秋なかば】に相応しい気候に変わりました。今週は14日(月曜)の【体育の日】にかけて、再来週22日(火曜)の当年限りの【即位の日】と、今月は週休3日が続きます。この機会に本業と共に句作や文章も進めてゆきたいものです。10月6日の昨夜、日没直後に真南の雲の切れ目から半月が薄っすらと覗いていました。もうすぐ【十三夜】です。今年は【満月】と重なるかも知れません。こちらも楽しみです。・・・《続く》

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする