鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

新星出版社版 「頻出度順 漢字検定 合格!問題集 1級」を買った

2010年12月05日 | 参考書・問題集

(22.12.12 圧状や溷廁があったため訂正)

 既に2ちゃんで話題になっていますが、標記の問題集が発売されました。1級の問題集は、改訂版は時々発売されていましたが、新刊の発売は、久しぶりです。少なくとも拙ブログを開設した平成18年6月以降では初めてです。そのため、早速買ってきました。

 現在の問題形式に完全準拠で、問題も「頻出度順」と冠しているようにう)、過去問からかなり収録しているようです。21-2の新出熟語の読み問題圧状(おうじょうも載っていました。「征服」も、殆どが過去問収録ですが、平成16年頃までの問題しか載っていませんので、最近の新出過去問が載っているという点では、この「頻出度順」の方がいいように思います。値段も少し安いですし。

 また、溷廁(こんしの読み問題がありました。廁については、「過去問情報」に拠りますと、21-3の上廁(じょうしが初出です。過去問をそのまま載せずに熟語が変わっており、また、は過去問未出です。従って、必ずしも過去問そのままばかりではなさそうです。

 5回分の模擬試験以外は、問題形式順に、問題と解答が同じ頁にあります。解答は赤字で書いてあって、赤シートが付いていますので、朝の厠で学習するのに便利です。早速学習を開始していますが、最初の方の読み問題は、殆ど過去問でしょう。過去問を全部渉猟した者にとっては、新出が殆どないのであまり面白くありませんが、知識の確認には資するものです。

 また、第1回模擬試験を解いてみました。174点。文章題は、オリジナル問題ですが、本試験の方が難しいように思います。解いて間違ったのは、今までもよく間違い、拙ブログにも記事にしてきたものがかなりあります。随分過去問も忘れてきましたので、少し真面目に学習しようと思い、1級漢字の帳面作りを再開しました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿