石井信平の 『オラが春』

古都鎌倉でコトにつけて記す酒・女・ブンガクのあれこれ。
「28歳、年の差結婚」が生み出す悲喜劇を軽いノリで語る。

うなぎの食べ方

2010-08-15 08:35:44 | 妻より
かつて、夫について私が書いた文章があったので、今回は趣向を変えてそちらを掲載します。信平さんの文章を楽しみにされていた方、次週までお待ちください。


私が仕えているご主人様について少し。

ご主人はとても食いしん坊である。目の前にあるものは全て召し上がらずにはいられない。

そして、『おかわりのS平』と別名(私たちの間だけではあるが)がある通り、外食に行ってもコーヒーはおかわり、ご飯もおかわり、何でもおかわりである。「おかわり」とはご主人様にとって非常に重要なキーワードである。レストランに入っては必ず、「コーヒーのおかわりはできますか?」と確認に余念がない。おかわりのできないところはご主人様のリストから自然消滅する運命にある。

ご主人様に言わせると「私は引揚者です。」とのことであるが、私から見ると他に類を見ない食いしん坊である。

うなぎ屋に行ったときのことをご主人様は以前話してくれた。しかも自慢気に・・。「一流のうなぎ屋で煙で一膳、香りとタレで二膳、身で三膳(・・・ホントか?)」食べたそうである。さすがは一流料亭、「NO」と言わなかった姿勢に私は敬意を表したい。


2005/8/23 石井敦子


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかわり自由について (メメ76)
2010-08-16 16:10:59
引揚者の五木博之はいつどうなるか分からないから食べれるときに食べれるだけ食べておこうという「引揚げ派」。一方 神戸で空襲にあった同世代の野坂昭如は後で食べるから取っておこうという「焼け跡派」と何かで読んだ記憶があります。
まさにsolongは引揚げ者でしたんですね。
後輩の私は、心情的引揚げ派です。先日も神田神保町にある近江屋菓子店のドリンクコーナーでおかわり自由のレモネードを三杯もお変わりしました。(その場で絞ってくれてとてもおいしいのです。お試しあれ。)四杯目はさすがに恥ずかしかったので具沢山のロシア風スープに切り替えましたが。どれだけ飲んでも550円です。
返信する
メメさま (妻より)
2010-08-18 09:14:17
おもしろい比較ですね。引き揚げ者は移動を余儀なくされたから、食べ物も持ち運べる量が限られていたので、取っておく場所がまずなかったのではないかと想像します。

信平さんは、まさしく引き揚げ者だったんですね。いつも、出されたモノは残したことがありませんでした。ツマまできれいに食べる夫を見て、私の妹に「掃除機みたい」と言われて傷ついたこともありました。繊細なおかわりの信平ちゃんでした(笑)
返信する
ひさしぶりに (K-TA)
2010-08-19 20:02:34
たくさんの記事を読みました。
返信する
Unknown (K-TAさま)
2010-08-22 12:47:38
ご無沙汰しています。お変わりありませんか。

今度一周忌を身内で集まって我が家でやります。信平さんの制作した番組を一緒に見ようと思っています。

お元気で。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。