屋久島でで唯一がっかりした事
JTBのお勧めでお願いした「ホテルあかつき」
ロケーションは最高!エントランスに入ったとたん
エッここ何処? バリ島かベトナムのリゾート
ホテルみたい プールの向うには海が広がって見える

広いホテルの敷地内にはコテージが何棟も建っている
南国ムード満天

ロビーを抜けて客室に行く通路も広々していてお洒落

ベットは大きなダブルベット。台の高さもアメリカ並みに高い

レストランのエントランス Kさんの穏やかな笑顔が印象的

でもね~、お料理の写真が無いでしょ!
あまりにもガッカリして写す気にもなれなかった。
屋久島の新鮮なお魚料理を期待していたのに
お刺身や、さば(地元の人は鯖を首おれという)の刺身も
出ない。
しかも驚いた事に3日間とも朝食のバイキングが
全く同じメニューで食材も貧弱。美味しい物は何も
無い。
食べ物の恨みは恐いわよ~
ひとり一人はとても良い方たちだったが、
従業員の数が絶対的に不足しているので、
サービスが行き届かない。
屋久島でこんなホテルに泊まった私がバカだった。

JTBさん、紹介する時はちゃんと調査してからにしてよ
JTBのお勧めでお願いした「ホテルあかつき」
ロケーションは最高!エントランスに入ったとたん
エッここ何処? バリ島かベトナムのリゾート
ホテルみたい プールの向うには海が広がって見える

広いホテルの敷地内にはコテージが何棟も建っている
南国ムード満天

ロビーを抜けて客室に行く通路も広々していてお洒落

ベットは大きなダブルベット。台の高さもアメリカ並みに高い

レストランのエントランス Kさんの穏やかな笑顔が印象的

でもね~、お料理の写真が無いでしょ!
あまりにもガッカリして写す気にもなれなかった。
屋久島の新鮮なお魚料理を期待していたのに
お刺身や、さば(地元の人は鯖を首おれという)の刺身も
出ない。
しかも驚いた事に3日間とも朝食のバイキングが
全く同じメニューで食材も貧弱。美味しい物は何も
無い。
食べ物の恨みは恐いわよ~

ひとり一人はとても良い方たちだったが、
従業員の数が絶対的に不足しているので、
サービスが行き届かない。
屋久島でこんなホテルに泊まった私がバカだった。

JTBさん、紹介する時はちゃんと調査してからにしてよ

こんなリゾートホテルは他の所で
十分です。
獲りたての魚を刺身にして、地元の人たちと
泡盛を酌み交わす。それが屋久島流でしょ。
私もそんな経験したかった!
もう一度行く時には民宿か、海に近い
宿屋にします。
着いた日に一泊
宮之浦登山で 山中ニ泊した後
下山して一泊。
一泊目の夕食では
地元の学校の先生達と同席で
郷土自慢の泡盛を勧められ 楽しい時間でした
ニ泊目の夕食にも 「とびうお」や「アサヒ蟹」地元の食材が食卓にあがりました
リゾートホテルから民宿まで 種々ありますよね
いつも豪華なところには泊まっていないので
少し うらやまし~~い!
でも やはり
食べ物の恨みは
こ・わ・い!かも・・・
バリ島とかベトナムがいいですよ。
屋久島はもう少し違う目的の方が良いと
思います。
それに、このホテルは車がないと動けない
場所なので、外でお食事するのは
大変です。
エステも高いだけで下手でした
みたいです
食事は町に出て、お魚料理を頂いて
夜は優雅なリゾートホテルでエステ
そんな贅沢何時出来るんだ!て
ハード面にお金を使いすぎて、経営が立ち行かないみたい。
従業員の数も最小限、だからサービスは求められません。それでも、従業員の方たちは
健気でしたけど。
いわさきホテルの方がずっと良さそうですよ。
JR屋久島ホテルも最高だとか。
私の場合、屋久島に何を求めに行くか、
全然絞っていなかった結果です。
良い旅になるといいですね。